このところの角川映画再評価の波に乗って ついに観ました 角川映画!!
じつはちゃんと観たことなかったのです ちらっと程度しか ははは
本当は角川映画祭で劇場で観ようと思ったのですが もう終わってたので
ということでDVD借りました
2代目はクリスチャン ま、突っ込みどこはたくさんありましたが よかったです
後半は号泣しまくり
角川映画ってある意味 昭和30年代の王道日本映画的といいますか よい意味で娯楽 楽しめますね~ 勢いがあって 勧善懲悪で 耐えて耐えて最後に立ち上がってのカタルシス
多分セーラー服と機関銃なんかも
この若さといいますか 粗さ 勢い 何かに似てます!!と思ったら 80年代半ばくらいまでのエピックソニーですね あの独特のキャッチーなポップロックサウンドといいますか
当時のティーンが共感しちゃう感じ(さすがにリアルではないのでイメージ)佐野さん~渡辺、尾崎さん辺りまでの それの映画版といいますか たぶん似たような狙いじゃないですか?
そしてエンドロールみて驚いた 監督井筒とありました はい
画ってお金払って劇場で観るイメージなかったのですが 面白かったです 笑いと涙の 映画って娯楽なんだな~って 次は蒲田行進曲です 借りるのは
志保美のえっちゃんのファンになりました でググったら もう60なんですね~ ファンやめときます ははは
めぞん一刻の実写版の管理人さん この方がやったらはまったろうに と思ったりしました
セーラー服と~も借りようかなあ あれもいい役で北おうじサン出てるんでしたっけ?
それとも 恒彦だっけか?
さて山本印店の印鑑ようやく受け取りに行ってきました はい
ま、それはそのうち記事にします
そういえば若いころの岩城滉一って ちょっとジュリーに似てません?と思って
蟹江恵三は若いころから ベニーユキーで顔ですな ははは
返す前にもう一回観ようっと
コメント
セーラー服と機関銃ですが、弟の恒彦のほうでしたね。
めぞんはプッツン女優でイメージ悪く、観なかったです。
原作はずっと読んでいたのに、あの配役はガッカリでしたね(TT)
蒲田は深作監督ですね~!松坂慶子先生にシビれました~!
すみません!追加で、蟹江先生リスペクトなんです。あまちゃんでは体調わるかったんですね、、お疲れ様でしたm(__)m!
よく岩城さんに似てると言われるんですが、はっきり嬉しくありません。
実は尾崎さんもその流れ?で似てると言われます。こちらは複雑です。『シェリー』しか良いと思う曲ないので(^_^;)
嬉しかったのはメンズノンノの初代モデルさんの方とよく似てると言われた時。これはハッキリ嬉しかったです(^O^)
おお!!きりりとしたメモと涼やかな二枚目なんですね うらやましい 男の敵です!!
コメント拒否します ははは
私は対面の方が いつも もっと爺さんが来ると思ってましたとおどろかれます
わたし今でもランニングにアンブレラ おにぎり喰いながらカフェに行きますから
ニックネームは 大将OR画伯です ははは そんな男が対面で現れるので
みなさん パニックです
近所は裸にジャイアンツ帽のナベツネSTYLEなので ちびっこに あ!!ナベツネ!!
野球とばくで逃げたくせに!!と石ぶつけられてます
岩城さん渡来系だから嬉しくないんですかね 笑 濃い系の顔なんで沖縄系と間違われます、奥州人なんですけど 笑 テルマエロマエにエキストラで出れそうな感じというか。公家系と正反対 笑 文面からすると翠榎さんも濃い系の感じ想像します。一族のDNAでしょうか 笑
チャムさん
公家系:のっぺら顔
武家系:濃い顔
というのもどうも後世に作られたある種のイメージ操作であるという気がします。
前も申しましたように日本の支配者層というのは中央、地方ともに基本的に縄文系です。
それが中央では公家になり、地方では国造や県主、さらにそこに中央から国主や押領使などとして赴任赴してきた中央貴族を婿入りさせて血縁関係となり、それがやがて武家に変貌を遂げて行きました。つまり中央と地方は常に絆の強化を図ってきたという歴史があります。
このあいだ根の国 底の国」ことをよく覚えいる方のお話をさせていただきましたが、その関係のある方は、イザナギ様はまさに眉が濃く掘りの深いテルマエのお顔立ちの方であったと話されていました。
ちなみに私も眉は濃いんです^^
翠榎さん
へのへのもへじ顔は絵のイメージですもんね。イメージ操作ありえるかも。詳しくないんですけど絵もテルマエ顔、へのへのもへじ顔はっきり分かれてるような気も。久米の御方はテルマエ顔な感じします 笑 久米といえば沖縄には久米島がありますが素戔嗚尊は沖縄まで行ってるんでしょうか?行ってるとは思ってるんですが 笑
蟹江せんせい 若いころから蟹江顔だったんですね 深作さんと松坂さんできてたんでしたっけ 荻野目さんだっけか
そして昨日は一緒に借りた ミニオンズみました いつビートルズが使われるか?とドキドキしてたらエンドロールに 狙ってますね~ ははは ビートルズ~ドノバンのエンドロールよかったです が最後の最後が なぜにレボリューション?ほかの選曲が良かったなあと
ただ キンクスやドアーズやら 改めてかっこいいですなあ もらったギターがジミヘンのだったり 地下の下水溝にゴッドセーブザクイーンの標識あったり なかなか小技が良かったです はい 最初オーランドにヒッチハイクで行ったときは タワーオブパワーを
BGMでしょ!!と突っ込みたくなりましたが 天海さんの女泥棒の基地はプリンスのペイズリーパークにとか思たっりで ははは 69年ではなくなっちゃうけど
どうせ69年ロンドンなら ジェフベックキャラを使ってほしかったなあ~
翠榎さん
メンズノンノの初代モデルさん、ってもしかしたら俳優の加藤雅也 さんですかね〜!
わぁ(((o(*゚▽゚*)o))) 翠榎さん、めちゃイケメンさんなんですね!
翠榎さんファンが増える事間違いないですね♡
ジミヘンさん、うかうかしてられませんよ〜。
いえあんなワイルドお顔立ちではないです…
天の原ふりさけみれば春日なる…
の方と同じ姓の方、の若い頃と昔よく似てると、、、
(ジミヘンさんの真似で「ははは」と^^)
チャムさん
初代「神武天皇」とされる御方は、高千穂の方の大宮司様と同じお顔をされているそうです。
こういうことはまま起こるようです。
また、その「神武天皇」のお孫君こそが大己貴命様なのですが、この御方もスラッとして手足の長いイケメンだそうです。
そしてそのお側には本当に大勢の姫君方が、命様を取り囲むようにしてはべられておられるそうです。
翠榎さん
高千穂でググったら槵觸神社(くしふるじんじゃ)見つけたんですけど伝承、興味深いですね。櫛にいろいろ繋がっていくような。秦氏、テルマエ顔に親近感覚えたかもしれないですね 笑 第一印象で 笑
先日高千穂にうかがい、たまたま観光協会の方とお話させていただいたのですが、本日夜のBSの番組に大宮司様出演されるそうです。うちはテレビないので見れませんけど・・・・。
気高い御方です。お若い自分はさぞかしハンサムであったろうと。
ご高齢になられた現在でももちろんハンサムですが。
いまかけたんですけど
ちょうど「火」の神様のとこやってらっしゃいますね。
writing dissertation proposal https://dissertationhelpexpert.com/
writing your dissertation https://accountingdissertationhelp.com/
best rated essay writing service https://examplesofdissertation.com/
dissertation structure https://writing-a-dissertation.net/
buy the help https://bestdissertationwritingservice.net/
uf thesis and dissertation https://businessdissertationhelp.com/
buy dissertation writing services https://dissertationhelpspecialist.com/
writing your doctoral dissertation https://dissertationhelperhub.com/
professional writing service https://customthesiswritingservices.com/