メールでこのような内容いただきました ある占い師さんの言葉で
「この子は逆死の運を持っている」と例え私への注意喚起だとしても娘の前で言うのは嫌がらせとしか思えません。もちろんこちらから聞いたわけでもありません。そんなこと言われたい親などいませんから。信じませんし、まぁ、健康には気を付けます
ちょっとあり得なくないですか?本人に言うのでさえどうよ?と思うのに
娘さん(成人前しかも)の前で言うなんて ありえなさすぎ!!
デリカシーがない以前にそんなことを娘の目の前でいうなんて人間性疑います!!
実は霊能者や占い師 この手の人間性終わってる人種めっちゃ多いです
しかも 先生 とおだてられてる方ほどこの手の勘違いタイプが多いです
挙句の果てがあんたは呪われてるだの、離れようとすると あんた事故にあうとか病気になる
等脅すタイプね 終わってます
脅す人は当たり前だが ろくなものじゃない 占い以外の実生活で 脅すって恐喝で立派な犯罪ですから
恐喝する人間って犯罪者でしょ? 占い師じゃない人が あんたの娘なあ 病死するで~とか言ったらどう思います?まともな人間じゃないと思うでしょ?
普通に考えましょ
そのあたり脅しと気を付けましょうねと善意でいうのの境界線が結構難しいですが
ただいえるのは 占い師さんもそこの伝え方 相手をビビらせたり絶望させたりせずに
いかに 注意しときましょ と伝えるか そこをきちんとした人はすごく気を使います
というか 使わない人は人間として終わってます
なので 占い師 当たる当たらないではなく 相手の気持ちを考えた伝え方ができるできない
そこを注意したほうがいいです
占いなんてさあ 地震予知と同じなんだから 大抵3年先くらいにどこどこで~って
たくさん予知しとけば 大抵どっかで起きるじゃん しかも震度3くらいで当たった!!というでしょ? それって予知というのか?
ピンポイントじゃないじゃん たとえピンポイントで当たったとしても いくつ言いました?確率は?となれば めっちゃ低いと思うのです
占いだって大抵そんなもんじゃんね と思ってたりするのです はい
コメント
こんばんは。
自分の子供にこんな事言われたら嘘でも気分悪いですよね。
私もそれで、どうしたらいいですか?と聞いてしまい、すごく高額では無かったのでズルズルと、、、、
出せないほどの金額じゃないのがミソなのでしょうか。
嘘でも言われた方は一生忘れないんですよね、、、
私、伊勢白山さんやひとりさんブログそしてジミヘンさんからお返事頂いて、そんなに今から決まりきってる人生なんてちょっとおかしいな?と。
そんなに決まりきってるんだったら人間なんて駒みたいなもんで、誰かが面白おかしくゲームしてるような物ですよね。私も完全に気にならなくなった訳ではないんですが、
言われた事に、とらわれすぎないようにしたいと思っています。
しかし、占い師さんにひどいこと言われる方、多いんですね。
占いは人生を良く生きる為のアドバイスかと思っていましたが、、、
人間として終わってますよね 占い師さんって正直人としておわってる人めっちゃいません?会社や一般社会適応不能みたいな
そんな人がまともなアドバイスできるわけないのです
まともじゃない人がまともなこと言えるはずないのです
占い師さんもいろんな考えがあるからあれですが 悪いことでも充てるのが大事とか
用心させなければとかね
基地外には近づかない 何言われても気にしない だってあんた基地外じゃん
と思うだけですね はい
狂った占い師多いですから 逆恨みされたりもね ははは
占い師側にするとお客さんがめっちゃ感じ悪いと 悪いこと言いたくなるのわからんでもないけどさ
でも程度ってあるじゃんね~
この方が感じ悪いとかいう意味ではなく 一般論ね
例えば医者へ行ったなら言うこと言ってくれないと困るわけでね
診断結果で病死するというならそのとおりで
告知義務というやつ
プロとして伝えるべき情報をきちんと渡してくれないとリスク回避やライフプランに障害になってしまう
本人以外の勝手な価値観で良し悪しを決めるのも不味いということ