生きてて不安です
自分なんかここにいてはいけない気がします
とか人間いろいろ思うし悩むじゃん
ま、人間だもの ははは と終りたいのですが
人間 帰属というのは 本能なのでしょう
習性なのでしょう 将来が不安というのも
もしかして太古の昔
明日のご飯を毎日心配してた名残かも
マンモス取れねーな~って
人間誰もが必要とされたいじゃないですか?
特に職場で
新人のころ
自分なんかここにいてはいけないんじゃないか?
みんなが迷惑してるんじゃないかと
悩みがちでしょ?
大抵は あなたがいてくれて本当に良かった~
そんなこと言ってくれないじゃん
一番ほしい言葉を
だったらさあ
自分に対して言えばいいじゃん
勝手に思い込めばいいじゃん
はたまた 先輩になったら
その言葉を言ってあげれば
言いのです そういうの 徳積になるよ~
マジで
昔はだれか殺したとか
めっちゃひどいことをするのが
業になってたりですが
今って人殺しとかそうそうできないじゃん
逆に職場で弱い立場の人いじめてたり
そういうことが 業になるんだろうね~
助けてあげるのがめっちゃ
陰徳になるんだろうな~と思うわけ
人間生きてりゃ
みんな不安な訳
角栄さんだってイチローさんだって
新加瀬大周だって
みんなそう
不安だ不安だ~って悩むのは
私に言わせれば
馬鹿のすること
人間前頭葉がついてるんだから
考えなきゃ
不安の正体を見極めて
一つ一つつぶしていかなきゃ
そりゃあ不安という
見えないお化けは大きくなるだけです
将来生活できなくなるかも?だったら
今のうちに お金ためるなり
収入を何とかするなり
考えていけばいいでしょ?
今アラフォー女子
結婚してないし将来不安 だったら
一人でも生活できるだけの何かを
手に入れる努力をすべきです
不安不安と 馬鹿の一つ覚えのように
毎日言ってっても 何も始まらんです
考えて早めに対策を打つ
それしかないのです
当たり前ですが
占い師さんに相談だ~
と相談に行ったって
何の解決にもなりません
結局人間なんて
どれだけ対策したって
不慮の出来事なんか
バンバン起きるじゃん
大事なのは 不慮の出来事が起きても
ま、何とかできるじゃん 俺ってば
と思えるかどうかなんだと思うのです
私 案外そこまでの不安って ないのです
なぜに?と言われると
結局は何とかできるんだろうな~
と思ってるからなのです
逆に言うと 何ともできないものは
何やっても無理
そんなことで気に病むのは
あほだなと
気に病むのは 何とかできそうなこと
悩んで対策したら
何とかできることだけ
悩めばいいかなあと
だってどうにもならんことは
神の領域 というお話ですから
と思ってたりなのです はい
ま、その考えは間違っとる!!
という方もいるでしょうが
私はそう思ってますって
そんだけの話です
はい
悩むのが好きな方は
何やっても悩むのですから
しゃーないです
コメント
昨日テレビ見ていたら、福山雅治さんでも将来が不安だって言ってました
いくらお金持っててもみんな同じなんですね
一般人のほうが気楽でいいかもしれないです
悩みなんて何とかなる、今までもそうでした
どん底だとか思っていても何とか乗り越えて、時間が経つと忘れて、何とかやってますもんね
ホントにそう思います
絶対大丈夫です
おはようございますー。
この世は行動の星、、でしたっけ?
斎藤一人さんが言ってましたね。
私は不安で祈祷してもらっていましたが、なんも効き目なかったなあ笑
自分が行動した方が明らかに結果出せます。
うーん真理!
今朝の記事は表も裏も痛い言葉ですね〜>_<
朝起きて、今朝も生きてると絶望していた時期がありましたが、
どう願っても死ねないんだ
と諦めたら、逆に生きるしかないという考えになって
動き出したらトントンと事が進みはじめました。
動きはじめると、たくさんの人が吊り上げてくれました。
今も足向けて寝てるけど^_^;感謝してます。
そして、事あるごとに大小はあれどもその繰り返しなんですよね、、
意味なく生きてるように自分は思ってても、おはようって言ってもらえるだけで救われる人もいるんだって心にとめてほしいです。
私は本当に救われました。
だから人は支え合っている漢字なんですね〜
とおぼろげな金八先生で去ります。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
文句ばっか言ってる口で、あー、恥ずかし!
人間って 不安や悩みを抱えるような構造になってるんでしょうね
なので 昔も今も未来も変わらず不安
それを和らげるために宗教や哲学が発達し
はて和らいだのでしょうか?とおもったり
また医学や化学も発達し 人類の進歩には密接に
ですよね たぶん
私も偉そうなこと書いてますが
自分の不安よりも 大事な人たちとの別れというのが
一番いやですね~
肉親の死やら
行動の星 いいこと言いますね~ さすがです
祈祷云々で 不安はなくなんないです 不安って結局は
考え方の癖ですから 癖を直すのは 本人の努力しかないじゃん
いいこと書いてるので 記事にします
一人さん 週刊誌の最後の億万長者番付のその後で
悪く書かれてましたね~
売り上げも減り 神様で商売をはじめ代理店も去り 離婚もって
たぶん去った代理店さんの悪意あふれる コメント使ったのか?
仮に売り上げ下がって離婚もして代理店も去っても
本人は 今のほうがいいと思ってるんじゃないかと
人の幸不幸 成功は他人にはわからんもんね 表面しか
将来不安な方には、アルボムッレスマナサーラ長老の
『悩みと縁のない生き方「日々是好日」経』という本
おすすめですよー^^
悩むのが好きなのも切り口変えて前向きに捉えれば考えるのが好きになりますよね。思考するのが好きみたいなカッコ良い感じに 笑
ジミヘン様
ありがとうございます!
ジミヘン宗教様にて、気持ち晴れました。
仰る通りですね。悩むのは、あんぽんたんだと思いつつも…。アラフォーシングル、今後の対策も考えます。新しい職場で、感じの良くないなって方に、背後につかれてる方へ「どうか幸せになって下さいね」とお話投げかけたら、次の日から様子が変わりました。一人さんのお話でやってみたのですが、たまたまかな?^_^ v
角栄さん
流行ってますねえ。
何年か前に、新潟の実家に行く前に角栄さんの記念館を訪れまして。
ここどこ?って思いました。
最近、国籍中国の友人と飲んでいて、その時の写真を見せたら
わっ!中国の資本入ってんのん??
って。
角栄さんのやってきたことの善し悪しは凡人には解らないですが、新潟の道路は綺麗だなぁ。
あきらめる大事です 明らかに見るという
あきらめるでなく 本当にあきらめるのも
そうすると 別の道(対面でよく言う 隠れキャラや隠れステージ)
が案外出現したり 記事にします
ある意味180度回転して前進みたいな 旧陸軍的に言えば
上座仏教の~長老 この方すごいですね~
私も何冊か読みましたが
サックサックと ですよね~ 悟った方特有のサクッと感といいますか
シンプル感といいますか
ある意味斎藤一人さんと相通じる サクッと感覚で
しかも博学 道理を知るとこうなるのだな~と
>>上座仏教の~長老 この方すごいですね~
本当にすごい方です!
講演会等を東京でひらかれているので、お勧めです^^
不安がってるより、行動しろっていうことですね〜。
何が不安なのか、漠然とした不安にかられるは動かないから‥なんですかね〜。ついつい、答えをもとめて、占いに行ってしまいます。
現実をみていきたいと思います。
動かないと動けないは別物ですよ~
動けるけど動かないは さぼり だめです
でも動きたくても動けない これは仕方ないです
肉体的に 金銭的に 精神的に 動けないことあるじゃん
そういうのは 自分を責めちゃダメですし
そういう人を責めてもダメです 記事にしまっす
2017年8月8日・・・早く寝なきゃ~と思っているのに眠れない・・・
数日分のジミヘンさんの記事を一気に読み、気づいたらここに。
今夜自分の中にあった気になる言葉がいくつも出てくる記事
不安、諦め、なんとかできる、180度回転・・・
「私、これでいい」って思えて安心して眠れそうです。
そう、私は動けるから動きます^^
少しはお役に立ててうれしいでっす ちなみにえらそうなこと書いてますが
口だけで私も全くできてないです
毎日廊下の隅で泣いてます
お寺の境内で泣いてます
職場のトイレで泣いてまっす
ちなみに文字大きく太字って目がちかちかして読みにくいね