さてあきらめるという言葉ですが
明らかに見るという意味もありますが
本当にあきらめるというのもありかと
あきらめ=絶望というか
失敗というイメージじゃん?
ですが あきらめも肝心です
無理なことをだらだらと続けるもは
時間とお金の無駄遣い
お店なんかも
無駄に借金してだらだら続けるのって
そのお金はお前のものじゃないだろ?
借りたお金だろって
ま、何が言いたいかといいますと
あきらめる=新たなスタート地点という意味も
世の中って なんか一生懸命やった末の
あきらめって 大事なようにできててですね
一生懸命やった末 というのが 大事で
そうすると ほかの隠れステージが
ひょっこり現れる場合多いのです
今まで考えもしなかったステージが
というか 今まで野球以外は考えてなかった
野球馬鹿が じつは野球馬鹿時代にも
現れてたステージって 見逃してるじゃん
単に次何したらいいんだろ?と見渡したら
もともと表れてた
体力を生かしたAV男優なんかの
道に気づくかもしれん
はたまた 周りで見ていたどこぞの社長が
彼はあんなにひたむきに頑張れるんだから
うちの仕事任せたら 大変な戦力になる
誘いに乗るかもしれないい AV男優の
ってのもあるわけ
諦めが肝心って 本当だとおもったりで
再スタートできるという意味でさ
ま、逆にあきらめずにやり続けるのも
大事だったりも
その見極めはどこか?
案外単純な
そのことへの好きという気持ちなのかも
純粋な
ただただ それをやると時間を忘れて没頭しちゃう
そういう 純粋に好き
というものはやったほうがいいかも
やらずにはいられないというやつは
逆に 好きではあるが
そこに付随するものも含めての
好き だったら
やるだけやって 無理だったら
さっくりやめるほうが
それは好きだけど 生活のためであったり
そこから発生する名声なんかが
ほしかったりという場合は
さてレポです
なかなか 凄腕でしょ?
そうなんです ははは
霊症でない場合は
あんま効果感じないかもですが
霊症の場合は 効果てきめんですな
コメント
見極めというか、落としどころというか、そのあたりが難しいです。
お金がなくなる、体調を崩すとかが目安でしょうか。
できれば、キレイなところでスパッと散るのが理想です。
もっといけるんじゃないか、とか、未練とか欲があると引きずってしまいますね。
これ、もうダメかも、と先を見通す力も欲しいです。
うちは親は借金しても事業を諦めないし、兄弟は身体を壊しても夢を優先するし、もう諦めの悪さは筋金入りです(-_-;)
現実的なアドバイスをしてもネガティブ意見だと全く聞く耳ないし、言い訳はお決まりの綺麗事…もっときちんと現実を見ろ!目を覚ませ!とぶん殴りたい心境です。
あれだけ人の話を聞かないんだから行くとこまで行くんでしょう…でも自業自得です。
あきらめるのもちょい余裕な感じなり自分でやり切った感ないと無理ですよね。真っ只中だったらその選択もできないですし。なんかバタ犬のサヨナラcolorの世界観のような。切なさも余裕あるからで。余裕なければ悲しみですですし。
案外私 スパッとあきらめれるんです 逆にあきらめられない気持ちがわからん的な
執着というものがあんまないほうなので
まあ しゃーないと思えちゃうのです
逆に言うとあんま人に期待もしてないとも ははは
あんま頑張らなくても けっこう器用なのでそこそこうまくいくほうでして
そういう人って あんま大成功はないのですが
そっから先の大成功も そんな願ってないといいますか
そこそこでくらいなのです はい
好き 楽しいなら続ける
嫌い 楽しくない なら 辞めるもアリですよね。
確かに 見極め難しいです。
周りに相談しても またなやむし
ボロボロになるまで 続けるか?
って言っても 人間100才まで生きる人 そうそういないし 途中で 倒れたり 身体不自由になるかもしれないし そうなれば 必然的にゲームオーバー
その時が解決してくれる?
その時が 諦めさせてくれる事もあるし?
人生 上手に生き抜きたいですが そうそうn思うようには行かないのが 世の常か。
自分の理想 目標 望むものと 周囲の諸々の状況と どう 折り合いつけながら進んでいくか?
ジミさん 毎日 大切な事がギュ~っと凝縮されたブログありがとう
ジミさんの ブログにたどり着けて ほんと良かった(´∇`)
こんなこと書いてたんですね~すっかり忘れてました
たぶんゴーストライターの 芥川先生が書いたのだと はい
そしてその後人生に絶望され・・・ ははは
ま、なんだっていいんじゃないですか?と適当な ほら、私にとっては
皆さん他人ですから~ ははは
とりあえず自分の生活を維持できる収入があって 家族や他人さんにお金借りて不義理しないとか 職場突然ラインで やめちゃいま~すとかしなければ はい
普通に考えて迷惑かけない程度で 頑張りましょっとね はい 私の好きな歌の歌詞で
好きなことだけやれっていうあいつは大金持ちだったというのがあって
まあ 真理だわなと ははは