読者登録お願いします

さて今日は七里ガ浜にある けっこう地元でも知らない人も多い

隠れスポット 鎌倉広町の森です

結構なハイキングコースで こんな住宅街にこんな山が!!

そんな感じ 住民が開発から守ったそうな

鎌倉民 意識高いです

ちなみに普段は夜中カブトムシやお化けを探しに行ってます

が 明日用事があるので今日は日中 なので写真あり

dsc_0751

さて スラムダンクの舞台として人気の撮影スポット

鎌高前の坂道を背に(実は護岸工事ずーっとやってって 

景観台無し

七里あたりまで景観台無しにする気でしょう 誰のため?ってどこぞの利権)

じつはビュースポットは こちら

dsc_0752

すぐの坂道を右手に この結構な坂をぐぐーっと登ると

(じつは ここまで来るのにかなりの急坂)

dsc_0753

地元民しかしらない 実は隠れたビュースポット

ちなみに 台風スウェルのグッドウェーブを サーフィン雑誌にのっけるときは

結構この場所のこのアングル使われてます

本当は丘の上の白い家の左側が絶景スポット 

七里ガ浜から左手に

鎌倉~三浦半島 左手に江の島~天気が良い日は

富士山を一望できるのです

が 今日は山に行くので ここを左手に

yy

すると 住宅街の奥から こんないい山が

七里ガ浜口からの入り口です さて次回に続きます

なぜかというと こんな動画を発見したから

私の好きな山岸さんが 世界最強のジミヘンコピー 中野さんと

ジミヘンカバー ちなみに中野さんアメリカでも評価されてます

ZEPの世界最強コピーバンドがシナモンならジミはこの人

めっちゃかっこいい!!この人にジミヘンやられたら 誰でも喰われます!!

チャーでさえ やばいっすね このギターソロ 鳥肌です

と思って2NDソロが山岸さん 絞りのサイケTにこの髪型にこのサングラスに

相変わらずの歌(下手ね)山岸さんどこを目指してるのでしょう?

ドン小西か?

と思ってたら 喰われてない!!山岸すげ~ やっぱ本物です!!

70年代はこの人もろジミヘンでしたからね~ ソーバッドレビューのころは!!

ギター以外の才能ないけど ははは 服のセンスや喋りね

と動画あさってたら

なんとかっこいい!!CHAR60歳の武道館!!

やばいこのカッコよさ 60歳だよ!!

この曲しかもデビュー作で代表曲!!

AORてきでもありフュージョン的でもあり ロックでも

この70年代後半のクロスオーバーという 言葉が一番近いですかね~

コメント

  1. チャム41 より:

    動画がレスポールカスタムと言えばの鮎川さんで始まるのも良いですね〜。牙剥き出しでお互い食いにいってますね!この年代のかた牙剥き出しになったら手付けらん感が凄い!普段は隠してるんですが。fireと言えばレッチリカバーと缶コーヒーのfireでも曲使われてたの思いだしました。チャーはスモーキーの時絶対ムスタングなんですよね。もうスモーキーの時しか使ってないような 笑

  2. jimi より:

    鮎川さん子供のころはあまりにもTOO MUCHなロック愛で
    ちょっと笑えてましたが 大人になると ちょっと感動的ですね
    チャボにしてもこの方にしても この世代の方ってマジでロックにやられ
    そのまま人生ささげて 未だにファッションでなくロック小僧なんですよね

    漫画家の浦沢さんなんかも 作品がめっちゃロック愛じゃないですか
    そこまでの衝撃だった世代って うらやましいです
    その世代以降って そこまで本気で純粋にロックってやれないですから

    そういえばれっちりも マザーズミルクでカバーやってましたね~ 
    チャーは大好きですが ムスタングは使おうとはね ははは
    あれはチャーだから許されるといいますか

    我々だったら ストラト使えば?になっちゃいます