読者登録お願いします
スポンサーリンク

ボートの鉄人 海の森はレガシーとならない!!森よわかってるのか!!

日本ボート界の鉄人が 五輪ボート会場の海の森は

アスリートとして最悪の環境って言ったじゃん

海水なのでボートはさびるし 波や風の影響も強く

公平ではないし レガジーとしても 五輪後そこで練習する競技者は

いないってはっきりと

yjimage

もうこの男 最悪 どれだけ裏金もらってるんだ!!

とバッハ違いで ボケてみた ははは

現役選手はさすがに干されちゃうからこの手の発言はできないでしょうが

どこがアスリートファーストだと

スポンサーリンク

さてもう一つ ボブデュランに連絡が取れないと

ノーベル賞委員が傲慢だ発言を

お前が傲慢だろ!!政治家もそうですが 権威の側にいる人間って

どれだけ傲慢になるんだ!!

だってさあ デュランが辞退なんて 最初から想定内じゃん

それを承知で贈るのって 権威あるノーベル賞ならあのデュランでさえ

喜んで膝まづくだろって

頭のいいデュランだったら 辞退しますといわずに 沈黙

ありえたし かつ私の中では最もクレバーな対応なのです

賢者は黙すってね

なんかさあ 銀行の営業なんかが 町工場のめっちゃ頑張ってる

のお父さんくらいの社長相手に 横柄な態度で融資断ったり

コンビニの本部の人間がFCのお父さんに偉そうな態度

そんな感じで腹立ちますよね お前らより 中小の経営者のほうが

余程命かけてて 偉いんだぞって!!

お前らは 会社がでかいだけで 個人でいえば偉くも何でもないんだぞ!!

権威の威を借りて威張ってるだけだぞ!!

とノーベル委員に言いたくなります 勘違いするなよ!!

デュランはお前ら権威の威を借りた狐と違って ギター1本で世界と戦ってきたんだぞ!!

とデュラン信者の私は思うわけ

さてデュランと思ったでしょ?

私の名前の由来のジミヘンです 死後50年近くたってなお世界中の

ギタリストに影響とあこがれを抱かせる男です

ギターもいいのですが 唄もいいのです!!

さてレポ

こんにちは。
煩いように度々メール
すみません。
ジュピターさんが届いてから約一週間
早速ブレスパワーがありました。
メインのパートの時給が
40円も一気に上がりました
なんとありがたき事(T-T)

あら、おめでとうございます 日頃の働きが

(若い女子へのいじめやさぼり)

認められましたね!! ははは

BBAは若い女子妬ましいですからね~ なんてね

これは日頃の働きのおかげですよ!!

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    銀行員ってヤクザ並です(-_-)
    温和そうな顔して冷酷なことしますからね
    弱い人に大きな顔して、強い人にひれ伏して
    、いつか見返してやりたいって思いますが、
    金持ちじゃないんでムリです(-_-)
    会社にも
    弱い人をいじめて、強い人には従順な人いますよね
    そういう人をギャフンと言わせる方法はないんですかね??

  2. johnny99 より:

    今朝のテレビで今度は川渕がバレーボール会場の見直しに反対って、すごい頭来ちゃいました。
    五輪費用の見直しだって言ってんのに、それなら「お前が私財を投げ出せ」って。
    カヌー協会も! 森も!!

    仮設やら移設して学校として再利用のリオ五輪の方が立派です。
    「子ども達にレガシーとして」とか言ってるけど、建設費や借金も子ども達に押しつけでしょうか。

    なんだか小池知事、ガチガチに包囲されてくみたいで、今こそマスコミは引き下ろすのではなく、民意を伝えて欲しいです。

  3. 落合おっかあ より:

    ほんと森(私もキャラクターは嫌いじゃなかったです)、バッハ、川渕、その他お偉方の人相の悪さにイライラします。小池さん頑張ってほしいです!

  4. jimi より:

    レガシーといったって 正直都民にしたら 競技場なんか一生縁のないものじゃん
    ボートにしろバレーにしろ 競技団体のためのものでしょ?って
    サッカーや野球のようにプロ化してたり高校野球が盛んで 
    都民もよく見に行くよ~ もしくは海外のサッカーのクラブのように
    地域としてが根付いてれば レガシーとしてって納得できるが ボートでしょ?
    言い方悪いが 競技人口が少ない 観戦者が少ない競技って 国民に浸透してないのに
    そんな金かける必要あるの?
    それをやって増えるのか?メジャー教義とマイナー競技を同じに考えてはダメでしょ
    市場の原理として

    それでもレガシーとしてと欲するなら 競技団体が全面負担すればいい
    しますか?維持費もあんたら持つんだよ?独立採算だよ?

    そうきいたら 絶対負担しないでしょ?そんなものに大金だしたら民間企業だったら
    つぶれます 経営感覚のない 税金ありきの発想の団体は つぶれちゃえとね

  5. jimi より:

    川渕氏もこのタイミングでいえば Bリーグ絶対見るもんか!!と
    国民感情になるじゃん あほだな 私なってます もうね 税金目当てでかつ
    裏金もらっての競技団体なんか 社会のダニですよ~(ターザン山本風表現)
    それこそ金権プロレスですよ~(ターザンSWS批判風表現)

    銀行さんはほんとうに 虎の威を借りてます と中小の社長さんは思ってますよ!!
    ほんねは 銀行なんかつぶれちゃえ いい気味だ!!って まじ 融資とかさあ
    お前なんだその言い方は!!と思うこと多いでしょ?

    統廃合されて 偉そうなうえからぎんこうなんかさあって
    いつまでも胡坐かけると思うなよ!!

    と書きながら 今銀行員さんも大変ですからね~
    私中小零細の社長さんの味方ですから
    みなさん 必死で命かけて従業員の生活守ろうとしてますから

    あたま下がるばかりですよ そこを搾取する元受けもね 市場原理といえばそれまでですが しかし頭くる話たくさん聞きますし見ますね

  6. 匿名 より:

    頭くる話たくさん書きますよね笑
    そんなこと怒ったってどうしようもないことなのに、
    流せ流せと言われても、そう簡単に流せないから怒っているわけで、
    ジミヘンさんのブログ読んでるとスッキリします
    これからもよろしくお願いします

  7. jimi より:

    あたま来ますよね~ 私も ミートゥーというやつです ははは
    コンパクトなオリンピックって距離的によりも 財政的にだろ!!と
    言いたいです ボート選手が 選手村に入れなくなる~とか言いますが

    気持ちはわからんでもですが サークル合宿じゃないんだぞ!!
    と怒り心頭です 大抵は競技が終わったら帰国なんだし

    遊び気分で税金使うなと!!都民の税金を考えない競技種目なんて
    やめちゃえ!!と思ったりです はい

    レガシー作ったって どうせその後めったに使わないし元取れないから
    私 公費で作る競技場は やはり使用頻度の高いものにすべき

    市場原理でいえば当然でしょ?不必要なものは お金削るべき
    使用頻度低い=都民、国民の利益になってないんだもん

    そんなもののために我々の血税を だったら本当に必要なものに回せよと
    待機児童や老人問題とかさ

    それらにも考慮した五輪をです 昔の東京五輪とはもう時代が違って
    昔は 復興の象徴と勇気をってですが

    いまは五輪にそこまでの力ないでしょ?われわれの意識として
    選手の活躍見て 感動するけど 本当にそれで勇気もらって明日から頑張れますって
    なる?
    私はならん でも 前の東京五輪はなったと思うのです 万博なんかも