読者登録お願いします
スポンサーリンク

なぜあなたは夢がかなわないのか?その理由は因果です 業です

さて因果論の続き 業の話 密教やホオポノポノなんかでは

業(因)というのは 自分で認識できる今世だけではなく

もっと古い前世や それこそ太古の人類の共通意識からのものまで含めて

業ですよ それらの因子が今世で実を作ったのです という考えじゃん?

ざっくりと

その対応策として 懺悔文であったりホオポノポノの文言やらがあるわけで

私もそうだと思いますし そこ否定しません 根本解決ってたぶんそこからなんだと

ですが

私なんかはそこに働きかける気がないのです もっと業というものは近くのものと

スタートしてるわけ

なぜって?

そのほうが早いから そんな昔の業の解消ってどれだけかかるかわからんし そこにたどるつくだけでも今世でたどり着けるか?

仮にたどり着いて業を消したとして さて今表れてる実がいつかれるのか?

時間かかりそうでしょ?

という発想なのです なので結果結構早いでしょ?私の場合出る方の

本来は根本まで快勝したほうがいいと思ってます はい

ただですね

スポンサーリンク

人間生きてるのって短いじゃん そんな短い間に 結果出るまで待つ しかも出るかどうかわからんものを

そりゃあしんどいよね と思ってるわけ 特に病気や事業の不振なんかは

10年後に効果が~って言われたら 目の前真っ暗 死んでるかもしれんし

このあたりの感覚が私宗教家ではなく しゃっちょうさん相手にしてるコンサルなんですよね~ ビジネス畑の人間で やっぱ現実しんどいのはつらいじゃん

もっと言うとですね スピ関係者には叩かれるかも発言ですが

今世で根本解決しなくてもいいじゃん

とりあえずの対処療法でいいじゃんと思ってるわけ だってさあ短いもん一生って

そこもビジネス感覚で

大変な思いして設備投資やら云々して根本のビジネスモデル変えるのもいいけど

上手くいくかどうかわからんような(皮肉?ははは)

とりあえずの自転車操業もありでしょ!!

その間になんか考えるのも と思ってるのです 例えば70歳くらいで癌になったら

体力や余命考えたら 対処療法でごまかしもありかな?とかさ

現実問題として まあこれも時と場合なんだけどね

自分でいうのもですが けっこうブレスやらで効果出るじゃん?

むろん出ない方も結構います そりゃあそうだ

霊能者や開運アドバイザーさん見てて思うのが

初期設定ちゃんとしてないわ!!いぜんにそこすら考えたことがない

そりゃあねえ 密教やらのように神仏様に動いていただきます

その体系がしっかりしてて学んでいれば別ですが

そうじゃなかったらそこ大事 パソコンでもなんでも初期設定が大事で

そこに従って動いていくわけじゃんね~

その状況を因果論で唱えるんだったら 因をどこに設定するか?

当たり前に大事でしょ?

と 呪術される方にしたら めっちゃためになる話でしょ~ セミナーなんかやったら

高い料金取っちゃいますよってお話

呪術する方がいるのかって話だけど ははは

スポンサーリンク

コメント

  1. 翠榎 より:

    記事内容を拝見していて思い出したことがあるのですが、あのワイス博士もジミヘンさんのご意見に通じるようなことを言っていて。
    大略「クライアントのトラウマを解消する場合、一つの大きな出来事(残虐な殺され方をしたとか、飛行機墜落などの大事故に会ったとかetc.)を思い出す、ということに対して、
    小さな嫌な思い出・出来事を長い期間に渡って受け続け、それを積み重ね続けて来た場合、
    トータルとして前者と同じ重みの辛さになるのだろうか?」
    と博士は自問自答しているのです。
    その場合、後者の小さなたくさんのネガティブな記憶を掘り起こして思い出させて行く治療の方がハッキリ難しい、
    というニュアンスのことをワイス博士は著書において書かれていました。
    ちなみに、私も同じ考えなんです。

  2. 翠榎 より:

    ああ、↑で書きましたコメは、『占い師や霊能者がなんでも視える万能選手のわけないじゃん』の記事の、ジミヘンのコメント

    >日々の何気ない日常のほうが作られてるのです 大きなイベントよりも
    >過去が今のあなたを作るとしたら 突発的なイベントではなく 日々の生活なんです
    >ぎゃくにいうとイベント(事故やら)って結構治せるじゃん 骨折やら治療で
    >それよりも 生活習慣病のようなもののほうが スピ的に言えば魂の奥に
    たまって言って 慢性病になるのです 

    の方が、よりドンぴしゃで対応しておりましたね。

  3. 翠榎 より:

    ↑のコメで、ジミヘンさんと「さん」を付けるのを忘れてしまいました。
    大変失礼いたしましたm(__*)m

  4. jimi より:

    ワイスさん 深いですね~ 私なんかは 基本大きなイベント(事故やらトラウマになる体験)がある人より 小さな積み重ねの方のほうが絶対数が多いと思うので
    そちらをと思ってたりなのです 記事にします
    結局体も慢性的な痛み 思考も慢性的につらいほうに行きがち

    これをね と思ってたりなのです ま、思ってるだけですが ははは
    生活習慣病的な霊的なガードは 出来たらめっちゃ楽ですからね~

    結構私のブレスの基本はそこ狙ってます 根本にはそこを込めてその上に
    他のものという込め方 ははは

    しゃれてるわ

  5. 匿名 より:

    大きなイベント⬅️事故、離婚とかは
    その時は落ち込んだり悩みますが
    引きずらなかったです
    過ぎたことはしょうがない、
    それより毎日続くことのほうが辛い、のはよくわかります
    幸いそのようなことはないので幸せなのかなぁ、と思います
    大きなイベントはけっこうありましたが笑笑

  6. 匿名 より:

    対処療法って言葉はありません。対症療法です。

  7. jimi より:

    対症なんですね~ 恥かいてました ありがとうございます
    とかきながら

    根本ではなく表面のみの治療というその場しのぎ的な意味合いでなので
    (原因までは治療せず痛みをとか)
    対症なんですよ~ 私的には

    • 匿名 より:

      根治療法とか原因療法が病気の原因そのものを治すことで、対症療法はジミヘンさんのおっしゃる通りの今出てる症状や痛みをまず取り除くという意味で使います。解熱剤とか頭痛薬が対症療法です。

      通りすがりの医療従事者より。

  8. チャム41 より:

    この記事読むと観音様ってこんな感じなのかな〜と思ってしまいます。まずは現世を〜で。でも忘れず懺悔文もあげろよみたいな 笑

  9. jimi より:

    じつは 私も現生利益や現実しゃかいでの具体的な苦を何とかできずに(蓋をして)
    生き方や綺麗なことを言ってるのってどうかと思います

    それって金は出さんが口は出す行政と同じで きれいごとや理想も大事だが
    現実にそれをどう生かして使って改善させるのか
    というそこを示せれないのって

    本音はだれでもいえるじゃん みんなそんなことは分かってるよ と思ってます
    そのあたりがちと いせはくさんとは考えの相違

    霊もですが 人も線香の煙じゃないが 現実に楽にできないものは救いではないと思ってます

    新宗教ぽいですな ははは

    • チャム41 より:

      ランキングに影響出そうなコメのような 笑 (お約束です)
      素人考えですが新宗教というより大乗の本質のような。日本の仏教って大乗じゃないですか。逆にスピなどの精神レベルが〜とか小乗っぽいから違和感なのかもと。長年の意識場というか。個人的な意見ですが 笑

  10. jimi より:

    記事にしようとしたら先越されました 日本人って大乗の魔法が好きなのです
    小乗は決して普及しないのです
    魔法って本当の意味の魔法ではなくです

    大乗ってK-1yaUFCのような測定の場に出る前の 大山空手、極真であって
    小乗が国際式 要はボクシングで
    魔法=極真に入ってみんなでえいや えいやと稽古したら

    マス大山のように強くなれるという幻想ね 大乗でいえば 南無大師返照金剛と唱えれば
    救ってくださるという 記事にします