読者登録お願いします
スポンサーリンク

中々就職、転職先が決まらない方へのアドバイス

仕事の相談がいくつもあったので


まず入りたかった会社に面接で落ちて 落ち込みますと

そことは縁がなかったのです ただそれだけ 例えば 

落ちてそれでもって何とかして


入社するとするじゃん

会社側の評価は野球でいえばドラフト外 

もしくは育成枠なわけ 期待してないですよ~って


そんなとこで働くなら 面接で受かったとこ 

ようはドラフト上位指名

必要としてくれてるとこで働く方が絶対いいです 

落ちて悩まずに サクッと見切って 次です 次


さて誰もはっきり言わないので 私がいっちゃいますが

何十社設けて受かんない人いるじゃないですか?

例えば就職氷河期とか でもうかる人はいるわけ


理由は大きく2つ 倍率がめっちゃ高いか 

あなたに問題があるかなんです

高校中退ヤンキーにいちゃんが どこも採用されないです 

見た目や学歴で人を判断 おかしくないですか?


はい おかしいです

むすっとしたあいそうのない女子 私暗い性格で 

明るい表情出来ないんです いつも暗く怒ってる?

って言われて
別に怒ってないんですけど


はい なかなかにこっとできないですよね

って話 意味わからん?

別にヤンキーの恰好のままでもむっとしたままでも

いいんですよ 私こまんないから 

ただこれからも落ちまくるよねって話

見た目で判断、学歴で判断 そんなのおかしい 

おかしいですよね でも現実はそうなのです
対策って 現実をしっかり把握することしないと 

対策にならんのです

おかしいおかしい というのもいいけど 

だったら自分が雇用する側になるか 

この日本の風潮を変えれるくらい
力を持つか しかないのです 

スポンサーリンク

己を貫くなら 力を持つしか

それができなかったら 自分が変わるしかないわけ 

そんだけじゃん


私採用側だったら 愛想が悪い 見た目が威圧感がある 

採用しないもん 

普通のことでしょ?よほど人が足りなくて 

誰も応募がないなら話は別だけど


普通に応募があるなら 愛想が良い方がいいもん

だって雇用して給料払うのですから 
ま、簡単に言えば それだけの話 

ま、キャリア採用とかだとまた話は変わるけど

一般的にはね

さて コンサルとかしてると いろんな相談来るわけ 

Aさんと組んでも大丈夫?とか
私の基本方針はですね 下品な人とは 組みなさんなって

もしくは下品なこと言い出したら 

その時点で切っちゃいましょうなんです
その人が力や能力があったとしても

一時的に業績は上がるかもしれないけど 

結局は組まない方が ということ多いです


それでも どうしても

でしたら 使えるだけ使って使い捨てにしましょう 

です 


下品なかたはだめです

下品って 飲みに行っていやらしいことを言い出す 

セクハラまがいな人 とかではなく
生き方が下品な方です いやらしい方といいますか

そこが見えだしたら 別れ時 私の中の基本です

これ男女の関係でもそうなのです 下品が見えだすって 

結局今まで隠してた本性が現れただけですから

下品な方って 他人の運気はあげれませんから 

他人を踏み台にして自分が上がることしか

考えないわけですから

そりゃあ組んでてろくなことないです 

唯一そういう方と組んでもいい方は


その人を上手に飼いならせる器量がある人だけです

人間性って変わんないですし 

そこにお金が絡むと 絶対変わんないですから はい

スポンサーリンク

コメント

  1. ^ ^ より:

    面接も婚活も
    コスプレと女優!って思ってます。
    詐欺ですけど(ーー;)
    コンサバな服を着ると、なぜか気持ちまで影響されて、着ていない時も言葉遣いに気をつけるようになってくるんですよね。
    ランニングの服を着ると勝手に背筋が伸びて走るモードになるとか、
    下着をキツイのにすると自然にダイエットに向かうとか。

    運を変えたければ環境を変えるって言いますけど、それと似たようなものかもしれませんね。

    女子会も楽しいけど、楽だけど下品になってく自分もいて。

  2. yokoma より:

    「生き方が下品な人」とは組まない!ジミヘンさんまた、いい話題ですね。
    ビジネスの上でもそうですが、お友達関係でもいえると思いました。
    長年、付き合いのあった友人の下品さに気づいて疎遠にしました。何でも依存。特に旅行をすると大体、依存体質の人とはうまく行きません(計画段階でも)。
    その友達のお見舞いに電車で片道4時間かけて行き、お見舞い品(衣料品だったっけ?)渡したら、他の人は現金だったけど〇〇は友達だから許す(笑)て言われたことを思い出しました。当時は、あ~ごめん(苦笑)で何とも思わなかったけど今思えば、ひどい友人でした。気づけて良かったです。

  3. 匿名 より:

    プーチン、、やり方が汚いですよね
    中国の人と会う時は遅れていかないそうじゃないですか?
    戦略家なのか下品なやり方なのか?
    なんか気分悪かったです

  4. jimi より:

    面接も婚活もコスプレと女優 なんと名言!!
    珠玉の名言です!!
    婚活もコスプレで 化粧もファッションもコスプレ感覚特殊メイクで騙しちゃいましょ!!
    運を変えたきゃ見た目変えろ!!です ジミヘン論は
    自分を変えるのは外見から 中身変えるのにどれだけかかるんだって

    記事にしまっす

  5. より:

    山本印店で印鑑作って再就職しましたが全く良いことなしです。
    ミスが多すぎ、上席を怒らせてばかり
    鬱傾向になりました。

  6. アリリ より:

    名言ですね。面接と婚活は、コスプレと女優。おばちゃんな私ですが、パートの面接では、怪演を演じてるのか⁉︎ほぼ、受かってますね。パートだから、威張れないか…すみません。。
    「生き方が下品な人」も 苦手です。
    でも、何故だか そんな人って、上司(男でも、女でも)に媚びるの上手くないですか?

    外見は、眼鏡から、コンタクトにするだけでも、違うらしいです。目がキラキラ輝いて見えるとか。。

  7. jimi より:

    山本印で作る ジミヘンブレス使う 等とミスがなくなるは別問題
    それは おまじないでテスト合格するのと同じで違います

    勉強や仕事をちゃんと覚えるというのが大事です 仕事をきちんと覚えてない
    ミスが多ければ そりゃあ仕事先でいずらいのは当たり前
    だって雇用した側は お金払うのだからその対価としてきちんと労働してね
    ですから きついようですが

    職場変わったら仕事すぐには覚えれないし人には気を使って 気分はだれだって沈みます

    そこはもう少し頑張ってみましょう 耐えて頑張るしかないです

  8. jimi より:

    下品な方と一緒に組んだりかかわるとろくなことないです マジで
    大抵そういう方って 卑屈で人を貶めたい方多いですから はい

    ま、中には当然例外もありますが 多いですなという感じで
    いいですね~ 演技派おばちゃん 大事です!!

  9. より:

    返信頂けるとは思っていなかったのでありがとうございます。