我が家の仏様を拝んでたら 独りよがりはあかんよ~という声が
読者さんからのメールで この人どう思いますか?と質問が来て
ブログを覗いたら
ああ、なるほどねと ま、なんのブログかは内緒 ビジネスかスピか
はたまたハプバーか 銀座か六本木かは
ああ、自滅するなと
独りよがりもですね 度が過ぎると自滅しちゃうのです
そこに圧倒的な実力があれば別ですが 例えば現役時代の落合さんやイチロークラスの
ま、ないじゃん 普通は
振り返ってみると ビジネス関係の方たちも 結局独りよがりだと
みなさんもれなく自滅してるんですよ~
非難される バッシングされる ますます意固地になるの負のループで
最終的には神仏にも見放されつぶれます はい
やはりですね そこに世間というものを意識しない限りダメです
いくら自分が正しいことを主張してる 正しいやり方をやっていても
世間がそれをどう思うか?そこが大事
自滅=世間が味方しない ともね 世間=神様ともね
世間が味方しないと結局ビジネスはうまくいかないし(もの買ってくれなかったりでしょ?)
人間関係だってうまくいかないもん 嫌われてるんだから
世間の目を気にしないと どう思われてるかと
私の持論で 正しいことよりも世間が味方することを主張しろよ
というのがあるのです
正しい正しくないって結局は相対的だもん 時代変われば価値観変わるし
それにね 正しさを強く主張すると いや~な感じなんだよね
大上段の正義ほど厄介なものはなくて
正義だからその人ひかないし 反論もしにくいじゃん
人間大事なのは結局伝え方 どう伝えるかなのです
守銭奴って言葉あるでしょ? 本来経営者ってケチなのです というかお金の感覚
しっかりしていて
必要なとこには回しますが無駄なことには回さない 無駄遣いしない
これが正しいじゃん
でも世間って あのひとあんなお金持ってってもすごいケチなのよ~と噂するじゃん
そこも伝え方
ケチを美学もありだし お金を使うことをアピールもありだし
みなさん 上手な伝え方意識しときましょ
絶対損はないですよ こう伝えたら世間はどんな目で見るか
常に気にするとね 案外うまくいきます はい
コメント
主張すべきところと、周りと調和すべきところ、判断がとても難しいですね!?
しかも一生懸命になればなるほど、だんだん周りが見えなくなってくるし…。
つぶれた時に本人が学習すれば、次に生かせそうですね!?
ジミヘンさん、こんばんは。
タイムリーな話題をありがとうございます。
主張が正しくても、ゴリ押しだと反感を買ってしまうんですね。
世の中言ったもん勝ちの様な所もありそうです。
自分も独りよがりになっていないか?言い方には 気をつけたいです。
ごり押しでも反感買わない伝えかたすりゃあいいのです
結局世の中何を伝えるかよりどう伝えるかで
記事にしまっす
私もタイムリーな記事でしたありがとうございます!
アリリさんのいって見えるように自分にも言えることで
己の言いかたも気を付けてうま~く伝えたいですね
それこそ物腰の柔らかさでしょうか!
世の中内容よりつたえかたですからね~ 内容なんて正直似たようなもんだもん
大差ない 大差ある内容は大抵変だもん ははは
もっと言うとどう伝えるかより誰が伝えるかね 記事にします