さてコンサルなんかしてるとですね どうしても中小の経営者さん不利!!
ということあるのです はい
なんだと思いますか?ま、資金力や人材もむろんですが
結局情報を手にいれれない なのです はい
お金=情報なわけ 今の時代 ビジネスでは
それこそ皆さんが単純に思う情報から もっと違う情報まで
それをどう生かすかが結構ポイントで
ですがそれ自体が降ってこない ね?皆さんそうでしょ?
情報も結局 有益なものって 川の上流でせき止められて 下流に流れるときは
ガセか 情報として価値のなくなったもの
と言っちゃうと身も蓋もないのですが 私がいろんな経営者さんたちとお会いして
感じてることが
情報って結構よき人が好きかもって
これ前々から書いてますが
会社でホウレンソウが大事で~ とかっていうじゃんね
で強面の上司が なんで報告しないんだ!!って 怒る!!
よくあるパターン
強面の上司 やり手でシステムチックに上がるようにしてますが
なぜか社内の情報 お隣の課の 仕事ができないという評判の
人がよいだけの部長のほうが持っている
なぜにあいつが部長で俺より上なんだ!!って
ま、いくつかの実話を取り入れながら ははは リアルです
だってさあ 強面の上司に報告もって行ったって 怒鳴られるだけじゃん
となると 最低限の報告しかしないでしょ?
情報やプレゼンだって じっくり煮詰めて どう突っ込まれても対応できそうなくらいに
しないと持っていけない
そうすると 必然的に誰が聞いても無難な 逆に言うともう誰でも取り入れてるものしか
上がってこないよね?
報告だって最低限の報告しか持ってこないよね?
そうすると その強面の課長の器量のものしか出てこない そんだけの話
部長さん人柄がよく穏やかなので ガツガツ職場では仕事できない人と見られてるけど
昼食やらみんなが寄ってきて 社内外のいろんな話勝手に周りがして来たり
昨日夜思いついた不完全すぎるアイデアを 皆さん持ち寄ったりと
集まる情報桁違い!!実は調整力も買われてたのね!!
という感じで はい
みなさん昼行燈と思ってたら 実は慶應の〇〇出身だったのね?なんでうちにいるの?
という人材だったという ははは
ま、ある中小企業の実話
さて前振り長すぎですが 人柄の良さで会社助かったよ!!という社長さんのお話ね
次回は
今聴いても充分おしゃれですな~ ある意味ブルーアイドソウルの最高峰とも
DCリーのコーラスがまた良いです
コメント
次回はダッチワイフかと思ったら、スタイルカウンシルだったんですね(^^;
ちょっと頼りない上司の方が成績が良かったってのを、何かで見た気がしますが。
部下が、「しょうがないやってやるか」とか「助けてやるか」って。
言わなくても、周りが動いてくれるそうで。
有る意味得な人ですよね。 計算ずくならヤダけど。
proposal and dissertation help 2000 words https://professionaldissertationwriting.org/
dissertation uk help https://dissertationwritingcenter.com/
writing a dissertation literature review https://bestdissertationwritingservice.net/
dissertation writing services in usa https://businessdissertationhelp.com/
writing a proposal for your dissertation https://customdissertationwritinghelp.com/
dissertation help services https://dissertationhelpspecialist.com/
powerpoint for creative writing https://customthesiswritingservices.com/