これ私の勝手な意見なので 皆さんああ、そういう意見もありかもね~くらいで
霞が関カントリークラブに小池さんかみついたじゃないですか?
正会員は男だけはオリンピックの理念の男女平等に即してないって
いやだな~と思いまして で古館さんが降板したニュース番組みてたら
車いすのコメンテーターの方にコメント振って
いやだな~ 男女平等とか言い出すんだろうな~と思ってたら
相撲のように男性しかという伝統というものもあって その伝統も大切にして
冷静に議論していくべきとおっしゃって!!
素晴らしい!!田島先生と違って
私ですね 男女平等って人権としては当然ですが 役割や伝統やらでの
差別大事と思ってます
以前相撲の土俵に上がった女性大臣いたじゃん?ありえん
伝統として女人禁制の場は守るべきと思いますし
霞が関カントリーも男性のみの正会員という伝統を守ってきて
それを外部の圧力で変更はね~
変えるならクラブ側が時代に合わせてと変えるならありですが
それ言い出したら 女性専用車両は男性蔑視では?
じゃ 宝塚は?男性で入りたいものがいたら受け入れるべきでしょ?
とりあえずは門戸は開くべきでは?と際限なくなりますよね 理屈上は
と思ったり はい
さてレポ
ブレスレットは昨日の夕方到着しました。
ちょうど生理中でお腹がしくしく痛かったのが、ブレスをはめて
20分ほどでスーっと痛みが引きました
今朝も起きてから肩がこわばり頭痛もしだして、薬飲まないと
いつもは解決出来ないのですがブレスをはめたら症状が治まって
きました。
バファリンを飲む回数が確実に
減ってます(笑)
護符はさっきカラーコピーをしてきましたので、今夜から
家族と共に使ってみたいと思います。
見た目もとっても可愛くて言うこと無しです。
お役に立ててうれしいです!!
ちなみに私はロキソニン派です ははは
コメント
ウーマンリブ・ムーヴメント以来の女性「解放」運動の流れというものがあって、
あれは「草の根」から発したムーヴメント、
ということになっていますが、実際は仰るように、各国の社会において連綿と継承されてきた文化、伝統の破壊を目的することを目的とした勢力によって焚き付けられた運動である、という実相を持っております。
伝統宗教の破壊も、彼らの最も大きな目的の一つです。
相撲も、もともと神道における神事ですからね。
イブプロフェン派ですな〜
私もイブ派です!
草の根的な市民運動も 昔から洋の東西問わず 実はある方から焚きつけられて~
ですよね
大きなとこだと フランス革命のような革命から 奴隷解放運動から
幕末のええじゃないかから
最近のは怖いのでパス ははは 伝統宗教、文化の破壊から 実は国家の~
という側面ありますよね
私伝統宗教や文化って断固残すべきだと思ってますし
時代にそぐわなくても 枝葉は変えても根本は変えてはいけないと思ってます
時代によって変えるのは枝葉だけ
規則自体は前時代的で違和感を覚えましたが、今の状況は私も内部干渉だと思います。
それなら最初からその規則を理由に五輪会場に選ばなければいいものを、選んでおいて今さら規則変えろ!はどうかと。
五輪会場に選ばれるためにクラブ側が自主的に規則変更するなら何の問題もなかったのに。
「男性だけOK」には噛みつくくせに、逆に女性の優遇は当然のように受け入れるような女性にはならないでおこうと思います。