さて実家から名古屋駅には結構歩いて行くのですが
毎回このあたりから めまいというか 目が回る
平衡感覚がなくなる 歩けなくなり座り込むというとこが
はい、ここの信号の向こう側から名古屋駅までの地域なのです
ちなみにこの後ろが 名古屋の中村遊郭地帯
信号の真後ろが今はなきおはぎの丹波屋跡地
もう写真だけで勘弁じゃないですか?
私上記の2枚の写真まともに見れないですから
なんと言いますか 空間が歪んでる感じ
ちょっと無理!!
川崎の某所もかなりやばいなあ~と思うのですが 空間自体のゆがみというのであれば
ここまでって結構屈指じゃないでしょうか?
そのかいあって名古屋駅の西側ってなぜか開発されないのです 東側ばかりで
西側(新幹線口)こちらも大型開発して 商業ビルなんかをどどーんと建てれば
経済効果凄そうなのに!!
東口よりも地価も断然安く 費用も抑えれるし新幹線からのアクセスも断然良いですし
といつもタクシンーの運ちゃんに偉そうに語ります はい
ま、話脱線
あまりにもしんどく歩けなくなったので
近くの神社に どうか落としてください 祓ってくださいとお願いに
実はここ 結構学生の頃から このお願いに 寄っているのです
名古屋駅までたどり着けなくなることおおいので
助けてください~と
そうすると結構すっきりして なんとかたどり着けます はい
さてレポ
ブレスレットが本当に可愛くて
ビックリしました。ブログで他の方の病気ブレスの画像もとても素敵でしたが、
本当に病気用のブレスとは思えないくらいかわいいです。
でもやっぱり頼もしさも感じられました。ありがとうございます。
あと驚いたのが、ブログのブレス画像がいつも左右対称なので、自分のもそうだと
思っていたのですが、私のは一部違ったということ。
最初は「左右で色が似ている石だから、間違えたのかな?(汗)」とちょっと不安だったのですが、
やっぱり変化はきちんとありました。(^^;)
ブログで他の方のレポでもあったとおり、考えてみると本当にブレスが到着する前後から
変化があったんです。
まず、これは本当に不思議なのですが、元気が出ました。
元気と言ってもいきなり症状が消えたわけではなくて、やる気が出て生活に張りが
出たというか、そう動こうと思うようになったんです。
以前のメールでもお伝えしたとおり、私は光全般に当たれません。炎の光も含みますから、
自分の部屋からほぼ出られませんし、ストーブの炎の光や、遠赤外線?もダメ。
照明にも反応してしまいますから、室内はもちろん、夜道でも街灯があると長くはいられないんです。
(防護服を着れば別です)
つい最近エアコンを購入するまでは真っ暗の中、湯たんぽを抱えてほとんど布団の中にいました。
ご飯の時は、懐中電灯やフィルムを貼ったケータイのディスプレイで手元を照らして食べていて、
もうこれがとても悲惨というか、惨めな気持ちで、気分を暗くさせていたんです。
自然と生活も昼夜逆転に。これもあまり良くなかったと思います。
前はもっと、治った後のことを考えていた時期もあります。
けれどこの状態が長く続き、どんどん症状は悪くなって、出来ることが徐々に減っていき
病院でも異常は確認されても原因も治療法も分からないと言われ、
色んな医師や地元霊能者、有名な先生、色んな方に相談しても全く成果はなく行き詰まりました。
毎日とても不安で、だんだん先の事は何も考えられなっていきました。
でもブレスが届く前後から、なんか前向きというか、気持ちが変わってきました。
表現は難しいのですが、他の方が仰っていたように本当に、死というものを感じたり、
考えることが無くなったんです。
今できることをしようと本当にささやかな日課を設定して、それをこなす事にしたり、
(もう部屋は完全に遮光しているので)生活のリズムを標準に戻す事にしました。
計画的に物事、先の事を考えるようになったと思います。
本当にささやかなことですが、これは私には結構な変化だと思っています。
もちろん全快することが一番ですが、これからもっと今出来ることを見つけて行きたいと
努力するつもりです。
何となくですが もう少し(もっと?)目に見えて改善しそうな感がします
気持ちの部分だけでなく 症状的な部分が
もう少し日常生活の制限が減るような気がしてるんです はい
少しでも変化があるというのは
絶望せずに希望持ちましょということじゃないかと思ってます はい
奇跡って絶対起こらないではなく 確率は低くても起こるから奇跡であって
何か奇跡が起こったらですね それを案外おきますね~にしちゃえばいいのではと思ってます
本来奇跡や現生利益って そこから信仰というものに入っていくための方便であって
そこで止まってはダメなものなんでしょうね
信仰って神仏えのね それも信仰のものではなく 伝統的なものへのなのでしょうな
教祖様や人への信仰ではなく 神仏や法というものへの信仰なのでしょうね
私も偉そうに書く立場ではないですが お恥ずかしいです はい
法=呪術的な法ではなく 仏法や神道でも教えというようなネ
コメント
こんにちは!!
初めてコメント致します(´・Д・)」
昨年の半ばくらいから、興味深く読ませて頂いております。
最近八田駅付近のカフェや名駅西周辺に所用があり出入りしているので、より臨場感??があります。
昨日も八田駅付近行っておりました。
今週土曜日お昼には写真にあった神社でお祭があり、狐の嫁入り道中があります。隣の公園が工事中なので、嫁入り道中は道を練り歩き平年より長くなるとか。
赤い鳥居の方ではなく、奥にあるお社にお祀りしている神様は祓戸大神ですよ。
祓戸様ですよね~ だって昔からここで 祓い給え 清め給え
守り給え さきわいたまえ~って唱えると 凄く反応してくれますから
サクッと祓ってくれるといいますか 風の祓いだなと
しかもこの禍々しい地域に祓戸様をというのも 何か感じますな
ちなみにこちらのお稲荷様 ちびっこのころ 昔の花嫁衣裳行列で
お狐様がお社に入っていったの見たことあります 記事にしまっす
返信有難うございます(*´∇`*)
地元の方皆さんやジミヘンさん知っていらっしゃることだったですねσ(^_^;)
珍しい神様が祀ってあるのだと知ってお伝えしたくなりましたが、何だか恥ずかしいですσ(^_^;)σ(^_^;)σ(^_^;)
これまでお稲荷様は粗相があってはいけない(どこの神社仏閣もそうですね)と少し距離を置いていましたが、月初めの節分祭と週末のお祭に縁があったりして、お稲荷様にもきちんと手を合わせていかないとな、と思う次第です。
お狐様、今年も社にお入りになるのかな(´・Д・)」(´・Д・)」(´・Д・)」
doctoral dissertation defense https://professionaldissertationwriting.org/
writing https://professionaldissertationwriting.com/
dissertation express https://helpwithdissertationwritinglondon.com/
research writing help https://dissertationwritingcenter.com/
find a dissertation https://dissertationhelpexpert.com/
writing a dissertation abstract https://accountingdissertationhelp.com/
writing dissertation abstract https://examplesofdissertation.com/
writing an abstract for a dissertation https://bestdissertationwritingservice.net/
writing paper help https://businessdissertationhelp.com/
dissertation cover page https://writingadissertationproposal.com/
writing your dissertation https://dissertationhelpspecialist.com/