もてない男の部屋に共通する5つの特徴 ドキ!!
なんてね シーツ洗わない、コレクション多すぎ、ベランダ活用されてない、
ハーレムモノの小説、あと忘れた だそうです
ま、後付ですよね だからもてないよではなく これ改善したらもてるってわけじゃないじゃん
もてない人ってこんな傾向ねって
これ書いてる相沢あいって人だってどんだけもてるんだ!!って話 ですが 美人じゃないですか!!
じゃ、この法則大正解です ははは
でもハーレムモノの小説なんか普通持ってなくないですか?
あと自撮り棒とか おとこの自撮りっていやじゃないですか?
ナルシストみたいで
海でサーフボードに乗ってやたら自撮りしてる男いて
正直いや~なきぶんでした
ありえん!!ってね ま、しゃーないいす
さて質問の答え
前世ってどういうときに必要ですか?
知りません
はい、つぎ とサクッと行きたいですが
基本例えば霊能や前世、守護霊とかって表に出ないでしょ?
でないものは必要ないの
この世で 必要ある物はちゃんと表に出るようになってるの
神様は親切なので
ぎゃくに表に出ないものを追いかけると人生おかしくなること多いです
興味持つのはいいけど 追いかけすぎては駄目なもの
あえて使うとしたら都合よく使うのです
見えないものって立証できないので
だったら自分に都合よく使う道具です
それをメインではなく(人生の)あくまでも道具としてです
まじめでつまらんないようですが スピもね
皆さん人生として捉えるじゃん
危険です はまると周り見えなくなります
盲信するとろくな事ないです
道具の一つ、人生を楽に生きれるアイテムの一つとして考えたら?
も一つ質問で六ぼう星ね
しょうじきあんま分からんです
ユダヤではソロモンの星といわれてましたね
ですがうち陰陽なので どっちかというと五ぼう星ですから
こっちは魔を制する働きがあります
ので簡易結界に使ったり
ですがある一点に何かをしないとはたらきません
そういうもの
ちなみに六はね 数霊的に言うと
崇敬という特徴あります ので
権威として使ってたかもね 権威として使って制するというか
そんな使い方してる気が凄くします
ゴボウ星が滅するというか
そっちに対し六ぼう星は逆らえなくするというか
力で押さえるのでなく権威で逆らえなくする
というのでどうでしょう なんか多分そうです
コメント
もてない男に共通すること、肝に命じます。笑
はじめてコメントします!
家の先祖が代々名前に六が付くのですが、そう言う意味があったんだなーって、へーって思いました( ¨̮ )元々地主だったし、まさにそんな意味あるのかもしれません!
そして、お札カラーコピーして枕の下に置いてます!
美容関係の仕事をしてて、お客さんに毎日触っていると、いろんなものがついてしまうのですが、取れてる気がします!
あくまでも気なんで、実際はわかりませんけど、寝てリセットしてるつもりですー!
ありがとうございます!
あ、でもさすがに強いのは取れません。私の場合は、どこかでコメントしようと思って、こんなタイミングになっちゃいました!
私もコレクションがですね もてない理由は あとはやはりあれですかね
ストーンウォッシュのデニムに無地の肌シャツのようなTシャツをインして
後楽園ホールに プロレス見に行くからですかね
部屋には小橋建太のポスターを飾り
理想の女性はナウシカさん!!
そこですかね~ 今日もオームと話してきます!!
その後は鉄道模型カフェに行ってきます!!
ベランダ活用しておりません!
アラフォー独身で、格闘技なんかに興じていれば、男好きと思われても仕方ないですよね!?笑
ベランダ活用大事です 我が家旧ブログにアップしましたが
ベランダガーデニングです そのかいあって 我が家の気は良いです
綺麗な気のお部屋というね そろそろ暖かくなるので
ガーデニングを進化させます!!
ありがとうございます!
ちょうど今月末にベランダの広い部屋に引っ越すので、いろいろ試してみます❗❗