さてよく聞かれることが ~ってやったほうがいいですかね?
なのです
墓参りであったり先祖供養であったり 諸々と
コンサルなんかでも ~やったほうがいいですかね?と
あくまで私の考えですが
やったほうがいいです はい
聞くって基本気になってることじゃないですか?
気になることはやるべきです
ここ難しいのですが 気になって怖いというのと
気になってやらねばと思うのは別
上記は例えば部屋に霊が出るんです~
としたら
あとのは
未浄化霊を供養しないといけないな
みたいなね
後者であれば やりましょう?
なぜって本人がそう思ってやらないと何か起きると
思うから
大事なのは他人がやりなさい やったほうがいいですではなく
自分がやらんといかん と思うことはやるべき
私にしたらなぜやらん?のです
水子供養したほうがいいですか?はいしてください
ただ常識的な金額でね というお話
やんない理由って 結局時間とお金が~じゃないですか
墓参りでもなんでも
その理由で行かない やらないのはどうよ?と思うのです
会社でもですね
~やったほうがいいと思います?あるんです
その裏には やんなくても同じだとその分経費かかんないしなのです
分からなくはないです
ただですね でも本当はやったほうがいいんだよね
費用対効果が見込めなさそう
が本音で
分かりますが 気になるんだったらやりましょう
それってリスクと感じてるわけですから
リスクはつぶしましょう
費用が出せない~云々あれば
やり方を見直しましょう 優先順位つけて
それより優先順位が低い案件あれば
その予算をこっちに回しましょう という感じなのです
大抵ですね 経営者のそういう勘って正しいのです
聞く前にですね あんまやんなくていいかなと思うことなら
持ってこないですもん
リスクマネジメントって案外そういうもので
そういう勘は大切にです
特に創業者ってそういう勘鋭いのです
皆さんも やったほうがいいですか?ということは
やりましょう
ま、やんなくてもさ 私は困んないから別にいいけど
我が家は両親に聞かれたら 必ずやれよ 時間がなかったら
わざわざ時間を作ってまでやれよ
といいます はい
そろそろ母型の墓参りに 父と行って来いよと先日伝えました
母の母が会いたがっていたので
うちの母の両親は 父のこととても気に入っていて
父が墓参りに行くととても喜ぶのです はい
ちなみに 兄も嫁の両親にとても気に入られてます はい
婿気質ですな
コメント
70過ぎてる両親の田植え手伝おうか悩んでました
でも手伝います!
考えてみたらあと何回田植えできるかもわからないので後で後悔しないように時間作ってでも手伝います
ありがとうございました
お墓まいりについてなんですが
http://ibok.jp/ウィリアム・レーネン/22393?frm_id=v.jpameblo&device_id=55e847e39afb4cadae47aa53b6532b70
どびっくりしました。
わたしはお墓まいりに行かないなんて考えられないのですが、先祖供養にも【時代】なんてものがあるのでしょうか?
伝統だからといつまでもお墓や仏壇で先祖たちをこの地球に縛り付ける行為、身勝手なんですかね?ジミヘンさん、教えてください!
ぜひ行きましょ!!手伝いましょ わたしもですね
結局なんだかんだ理由を付けて 毎月実家に帰るようにしてますから
死んだら会えないですからね~生きてるうちにあと何回会えるんだって
先祖供養に時代 私はブッディストですのでないです
代々続いてることは 引き継ぎます
やり方も変えないです 宗教ってそういうものだと思います
決まったやり方は時代等でかえない だってそういうもんだもん
いろんな考えや宗教観スピ感ってあるので どれが正しいかはわからんですが
私はブッディストなので 伝統を引き継ぎますし
墓じまいはどうしてもという時以外は考えてないです
両親もめっちゃ不便な山の中の代々のお墓にいれますよ
ま、人それぞれで
お返事くださりありがとうございます!!!
伝統、決まったやり方を次に引き継いでいく、そこに時代などは関係無い、宗教とは、、、ブッディストジミヘンさんにお教えいただけて、とてもすっきりいたしました。
日本の、先祖への感謝と共にお墓と供養、大切にしていきます。
先祖を地球に縛り付けるというわたしには見当もつかない考え方に、ショックに似たびっくりがあったので。
ありがとうございました。
日本だと死ぬと肉体から霊魂は離れて~
という感覚で 肉体を埋めてももうそこに霊魂はないよ~
なんじゃないっすかね?
で肉体は大地に返すといいますか=最終的には消滅的な(骨は残るがまあ
そこは目くじら立てずにそんな発想かなと)
ま、昔は死体をその辺に捨てとくの不衛生だし
埋めるか流すかだったかもね
レーネン、見てきたけど、バチあたりですな。
のりぴーも洗脳されてんスかね(^^;
まぁた、ぶっ飛んじゃうのかな?
まあ異国の方って基本 他国の宗教って詳しくなさげですから
しゃーないです 私もイエス様やらイスラムとかってよく知らんもん
ので知らないものはあんま突っ込まない という感じですかね
ノリピーはまってるんですか?
まあ しゃーないですね 皆さん結構スピはまってらっしゃいますから
芸能人も
とある 女性霊能者さんですが 土地悪いから 家の近くの川に 塩 米 酒をまいてください。とか 車で30分弱のところにある城跡 山城に行き 亡き武士達に 挨拶をして 供物を捧げるように言われました。
素人が このようなことをして良いのでしょうか?
素人が~ は私もわからんです はい
すいません どうっすかね~
ただですね 自分の土地以外の公共の場所や私有地に
断りもなく供物やらって どうっすかね~としか
神社や祭祀の場ならよいかもですが(常識的に考えてよいとこなら)
亡者に供物をで供養の心は 悪いことではないとは思いますが
判断に困りますので はい
お忙しいところ ご返信ありがとうございます。
公共の場所も そうですが ど田舎の山城 川なら わかりますが 街中では 人の目も多くあり 川に塩 米 などまいてて 見っかったら問い詰められますよね。
素人の清め 供養って 逆に未浄化霊に頼られるのでは?と思いますが。
その土地に住みつずけるなら 定期的に清め 供養しないと 影響が出ると。
こんな事しなきゃいけない場所なら 引っ越した方が良いかなと 思ったりしてます。
城跡のそば 平気で住める人 住めない人って いるのでしょうか?