さて表ブログのコメの人脈のお話
記事にも書きましたが 神仏ってお優しかったり親切でもあるので
チャンスはなるたけ逃さないタイミング狙って流してきてくれる気が
本当に必要な人脈って人生でそうそうないじゃん
それこそ一回とか2回とか
もしくはチャンスは3度までとか
逃すと次は来ないかもでしょ?
なのでその人脈を使いこなせる準備ができるまで
流さないんじゃないですかね?
よく神仏にお願いして 叶わないとかという話あるじゃないですか
であそこの神様は効果ないとか
それって無理なお願い もしくは受け取る準備ができてないから
流してくれないかも
でですね チャンスというものも
受け取る準備ができなければ 一生流してくれない気がするのです
例えば 絶対儲かるビジネスのお話や投資があったりするとするじゃないですか?
ですが資金が準備できなかったり 設備等が準備できなかったら
それに乗れないでしょ?
そうするとその話を流してくれなかったり
もしかすると 本当はあなたに流してくれるはずのものを
きちんと形にしてくれそうな人に
変わりに流しちゃうことあると思うのです
これですね 大企業なんか作った経営者さんなんかに
感じます
似たような発想やら他にも持ってた方いると思うのですが
結局こいつは準備できてるし 大きく伸ばせるから
雇用も社会貢献もこいつのほうが という感じで
松下幸之助さんなんか 凄く感じますな~
あとですね 今ある人脈を大事にできない人は
新しい良い人脈ってなかなか来ないのだろうなと
これ何でもそうですが 今目の前にあるものを上手に使えなかったら
新しいものって なかなか来ない気が
逆に来てもポンコツだったり使えないものだったり
よく目の前の人を大事にしなさいとかいうじゃん
あれ人脈も
目の前の人脈を大事にしなさいだと思うのです
商売の基本もですね
皆さん忘れがちなのですが 遠くからお客さん連れてくる
ではなく 目の前の今いるお客さんを大事にする
なのです それができないのに遠くから
仮に宣伝やらで来たとしても 顧客とはならないでしょ?
リピーターには
コンサルなんかでも 皆さん何をすれば?といいますが
基本は目の前にあること それをクリアしてからなのです
武術でも勉強でも修行でも
みなさん目の前のものをおろそかにして
何か新しい 凄いものを探したがるじゃん?
多分ですね カンフー映画の師匠だったら
弟子が何を修行すれば?と聞かれたら
目の前にあること というと思うのです はい
コメント
なんでも身近なことから、なのかもしれませんね
神社でも家の近くにあるいつも見守ってくれている神社を大切にしないと、と思っています
私も近くの神社=ご縁と思って大事にしますよ~
proposal writing company https://professionaldissertationwriting.org/
how do i write a dissertation https://helpwithdissertationwritinglondon.com/
dissertation writing grants https://dissertationwritingcenter.com/
dissertation handbook https://businessdissertationhelp.com/
phd dissertation help proposal https://writingadissertationproposal.com/
marketing acknowledgement https://dissertationhelpspecialist.com/
cheap dissertation writing https://customthesiswritingservices.com/