さてこういうお仕事(ってコンサルか霊能かどっちだ??)
とても頭のよいかたに結構会います
頭の良いというか 頭の良いはずの人といいますか
例えば同業のきちんとしたコンサルさんなんかでもそうですし
学歴聞くと あらびっくり!!
そんな異国のご立派な しかも資格までもってらして!!
みたいな方結構います
ですが 出来る方もいたり 頓珍漢な方もいたり
面白いです
とんちんかんさんって 基本机上の論理では正しいですよ
あんたの言ってることはね
ただ実際お前の言うことは 混乱ばかり招いてるぞ!!
ということが多いのです
現場って基本理論が通用しない場合多いじゃないですか
例えば日本の経済を握る官僚の方々
もうびっくりするくらいの賢い人ばっか
なのになぜに経済混乱ばかりさせる??
そんな感じ
しかもそういう方ってプライド高いから間違い認めず
ダメなまま突っ走る傾向が
先日お会いした会社がまさにそんなコンサル頼んじゃってたさなか
ああ、こいつはね~切らなきゃだめだよ~
だって馬鹿だもん ははは
という感じ
結局ですね 事態も時代も刻一刻と変わってる
今までの理論は通用しない場合が主です
ということを認識で来てないのですね~
経済というか経営というかって
理論ができて動くではなく
経営という現実が先にあって それを分析したものが
理論
その理論が確立される頃には
現実は先に行ってるのです はい
このことを知るのが一番大事でして
理論は変わるが 道理は不変 といいますか
案外秀才さんってそこの根本をわかってらっしゃらない
案外それって
たたき上げの経営者のほうが分かってって
そちらのほうが経営は上手だもん
さて最近私の周りでもセミナー女子が結構いまして
ご飯食べながら話を聞くのですが
いやはや なかなかね 笑える ははは
なんてね
意識高い系女子も 案外混迷続けてるな~と思って
その方は 今度海外にスピのツアー行くそうですが
額聞いてマジびっくり!!
てるみクラブでツアー組めよ!!と
思わずアドバイスしちゃいました
私なんかは大勢で旅行とかめっちゃ苦手なので
その手のツアー全く興味ないですが 凄いですな 世の中
コメント
paper help https://dissertationwritingcenter.com/
proposal and dissertation help plan https://dissertationhelpexpert.com/
dissertation help for phd candidates https://bestdissertationwritingservice.net/
help dissertation https://customdissertationwritinghelp.com/
professional writing service https://dissertationhelperhub.com/
dissertation handbook https://customthesiswritingservices.com/