読者登録お願いします
スポンサーリンク

夜の京都で妖怪退治

さて夜は先斗町で御呼ばれでした 川床が涼しくて気持ち良いです

ただ外人さんめっちゃいますね~ 当然のことながら

DSC_1022

本当は芸者さんがいいんですけど~と思いながらも

ははは

京都って時間が止まってるといいますか

悠久の刻だな~とね

湘南なんかもかなりゆったりとしてますが 流れてはいますが 京都って時間が止まってるんじゃないかと思う瞬間も

話飛びますが 相国寺のあたりを歩いていたら とても懐かしいような記憶のある小路が

記憶をぐぐ~っと戻してみると おお!!受験の時に来た道じゃないか!!

受験で通ったのか受験の前日入りでこのあたり探索して通ったのか微妙ですが

そういえばここの大学 滑り止めで受けてました 

今思えばここかよったら風情があってよかったかもな~

今と全く違う人生になったんだろうな~とちょっぴり

サウダージ!! ははは

京都に住んだら今頃何やってたんでしょ??ニートか?

DSC_1020

夜の鴨川怖いですね~ いろんなもの写りそうなので 代わりにこちらをぱしゃり

中々風情があってなんかいそう ははは

さて実は夜中に街をうろつこうとしてたら

スポンサーリンク

こんな夜中にどこ行くんだと 眼鏡外人に呼び止められたので

しょうがない 正直に話すか ということで

実は妖怪退治の末裔だから今から妖怪探しに行くんだとかなり大きな誇張したら

目を輝かせて 一緒に行っていいかと やだよ!!と思いましたが

私の心ない一言で日本 IS おもてなしの心ないですよ~と世界に発信されちゃうので

連れてきました はい ま、そのあたりのうす暗い小路

つれて行けば気もすむだろ!! ははは

ちなみにここつれて行こうかと

DSC_1025

今日はこの付近のどこかにお泊りなのです はい

さて彼は妖怪を見つけれたでしょうか?私は妖怪退治で来たでしょうか??

こうご期待!!って見つけるはずないです ははは

さて今回の京都 一番行きたい場所がありまして 無事ミッション終了したので

またそのうちアップします ちなみに念願の伏見稲荷にも行ってきます!!

スポンサーリンク

コメント

  1. 猫のチャイ より:

    その眼鏡フォリナー、観光客だったとしたら「地元民が夜中にうろうろしてる→なんか面白いとこ行こうとしてる!」だったのでしょうけど、夜中の地元民(厳密には違うけど)に声かけてついていけるって、日本以外で出来るとこってあまりないんじゃないですか?
    まだまだ安全だと思われてるんだなぁと、ちょっと安心しました。
    高瀬川、キレイですね。ザッツ人工!って小川ですが、嫌いじゃないです。

  2. myuka より:

    京都、行きたいですねー。
    友達から京都で遊ぼと言われてますが本当に実現するかどーか(*_*)

    ジミヘンさんレポで行ったつもりて楽しみまーす

  3. ^^ より:

    京都の住居、引き戸率めっちゃ高いんですよ(笑)
    寺が多いのはアリですが、ちょっとした文化の違いを民間レベルで^^
    まだ京都だったらぜひ見てください~

  4. 匿名 より:

    キャーッッ
    ジミヘンさん、ニアミスです~今日仕事帰りに稲荷大社へお参りに行ってました(*^^*)
    今日は外国の方も比較的少なくて、歩きやすかったですよ♪

  5. johnny99 より:

    やっぱり短刀振りかざしちゃいましたか。
    ナイタイ片手に(^^;

    お茶屋遊び、憧れちゃいますね。
    最近では外国人向けの芸者遊びのツアーが有るそうですが。
    十五、六?で舞妓の世界に飛び込んだコをYou Tubeで見ましたが、頭が下がりますね。
    そうやって文化を繋げていってもらいたいものですm(__)m

  6. 梨絵 より:

    私、ジミヘンさんが夜間よくお散歩されるのは妖怪退治だと思っていました。(今でも思っています)

  7. のん より:

    念願の伏見稲荷行くんですね♪
    私も行きたいと思ってるので羨ましい〜 なんか楽しいことが起こりそうな予感。私の勘は当てにならないかもだけど(笑)

  8. jimi より:

    ちょっと表現で誤解を 眼鏡君 エントランスでモバイルやってたら話しかけてきたから
    顔は知ってる感じで

    でよる出かけようとしたらたまたまエントランスにいたので なのです 街中の見知らぬ出会いではなく

    確かに引き戸多いですね~ 言われてみれば 山の高さと山と町の距離感が
    めっちゃ絶妙で 赴きありますよね~ 

  9. たろちゃん より:

    滑り止めですか!?
    私は中学からここの系列ですよ。
    授業料は半端なかったと思いますが…
    (笑)

  10. jimi より:

    ここ行っとけばよかったなあと ちょっと思いました
    なんか 我々が思い描く 京都の大学生って生活できそうな気が

    古都のど真ん中の学生生活っていいですね~

  11. jimi より:

    私が夜あるくのは ストーキングです ははは 本気にするなよ!!
    INGつけると なんでもかっこよくなるから不思議!!

    多分私お茶屋遊びなんかも照れてダメですね~
    接待や打ち上げでキャバクラという流れあるじゃないですか
    じつは全く楽しめないのです めっちゃ冷静な自分がいて 心の中の
    ボブデュランがいつもつぶやくのです どんな気分がする?自分にふさわしくない場所にいるのは?って ははは

  12. たろちゃん より:

    なんかジミヘンさんと少し縁が出来たような気がして、嬉しく思いました(^^)

    京都が気に入って、卒業後もそのまま京都に残る学生さんも結構おられますね!夏が蒸し暑くて冬は底冷えになるので、気候的にはおすすめできませんが(笑)

    仕事の都合により、この4月からはもうひとつのキャンパスの近くに住んで、後輩たちの指導に当たっております。

  13. jimi より:

    私も京都だったら卒業後もとどまるでしょうな~
    夏暑くじめじめは名古屋もなので

    しかも冬寒い いいじゃないですか~ 雪ふるとわくわくです
    来月は自転車で上下の上賀茂行こうかなと

  14. たろちゃん より:

    京都市内での移動は、自転車が一番いいと思います!(^^)

  15. jimi より:

    京都も鎌倉も湘南もですね 観光地はもっと行政が頑張ってレンタルサイクル
    を低価格で充実させてほしいですよね~
    そうすると 公共交通機関網から外れたような場所が 観光の資産としてより活用
    出来るじゃん めっちゃよいお寺でも 電車とバスを乗り継いでその後徒歩
    とか タクシーだと おっくうになっていかない場合多いもん

    特に外国人観光客なんて 今って自治体中心ではなく民間中心のレンタルサイクルなので
    高いじゃん!!

    自治体中心で1日600円くらいにしたら みんな活用しますし
    中々足を運ばなかった場所にも皆さん行くので

    そこの近隣商業施設や飲食店だって かなり恩恵にですし活性化じゃん

    へんな町おこしや村おこしよりも効果的ですよ!!
    お役所さんって結局公務員気質だからそのあたりの発想がないんですよね~

  16. たろちゃん より:

    なるほどなるほど。
    京都は土地が狭いので、駐輪スペースももっと必要かもしれませんね!?