ある方の息子さん(ザッツぼんくら)が思春期の頃
原因不明でばたん ばたんと倒れてたそうで
私てっきりGSのおっかけで ジュリ~ ショーケン~(あと知らん)と
ギャー!!といいながら叫んで失神してたんだと思ってたら
どうやら違ってたらしい
もしくは鉄分不足で 釘なめとけよと!!
原因が不明だったらしく
おうちが登戸近くで そのあたり散歩してたら
中学生くらいの子供が家についてきて
家には入ってこれなかったらしいのです
因みに 人間ではなく霊らしいです
で うちには神棚があるから入れないんだと
おお!!凄き神棚!!
一家に一つ しっかり祀りましょ!!
その話聞いて浮かんだのが 陸軍の登戸研究所
化学兵器や中国経済を混乱に落とすための偽札づくりといった
戦後表に出せない裏の研究を行ってた 極秘研究所で
ああ、ここ人体実験やってたわ!!
多分当時のいわゆる3国人と呼ばれる方たちに対して
青酸カリやそういった毒の と浮かんだのです
でその方たち死んだら当然供養なんかせずに
生田の森なんかに無造作に埋められたりしてたんじゃないかと
そりゃあその方たち 無念と怨念ですよ!!
と浮かんだのです 生田の森結構いろいろあるかも?
夜怖そうだな~と思って はい
思春期子供倒れる これあります!!
まさに私もでした 学校でよく倒れて母迎えに来る
まあしゃーないわな GSの追っかけしてましたから
ギャーって叫びながら ははは
大学に入って倒れることはなくなりましたね はい
ま、思春期病ということで
大きくなったら治ること多いです はい
そしたら大学時代は 少し人ごみに行くだけで
膝が痛くて歩けなかったり 多かったですね~
世田谷育ちのグルコミンさんがあれば!!
因みに今も 街中に出かけるともうぐったりで
翌日寝込みます パターン多し
これ行く街によって違ってまして
新宿池袋方面は私ダメですね もう翌日夕方くらいまで
寝てます
ま、人間生きてりゃいろいろありますわなと はい
コメント
皆さんが苦手な場所ナンバー1は池袋ですよね。晴れていても曇天のイメージです。登戸もそんな施設あったのですね!戸山公園は、0感の私でもヤバさ感謝ました。
たちきち様、私その池袋の高校出身なのです。しかもサンシャイン60のすぐ側…( ̄▽ ̄;)
そういえば、3年間なんとなく体調不良気味だったような?あまり気にも止めずに通いきったのは、若さゆえでしょうか?小学生の頃は池袋まで毎週塾通いをしていたこともあり、割と平気なほうですね。
むしろ、渋谷が大の苦手です。出来る限り、近寄りたくない街です。
×感謝ました。
○感じました
世田谷育ちのグルコサミン!笑いのツボに入りました‼シリアスな悩みで考え混んでましたが、クスッと笑って少し気楽になりました(^-^)ありがとうございます☆
私も新宿池袋行くと物凄く疲れます、あと、吉祥寺もダメですね。
色んな漂ってるものがくっついてきて、駅降りてすぐ疲労感出てきます。
思考が鈍ります。
体も重くなるし、何かくっついてきたな~って思わない時は無いエリアです。
地域ではないですけど、
ダイソーとドンキーが私苦手です。
情報量の多さと派手なパッケージのせいですか笑
私もどこかの記事に書きましたが
吉祥寺に行くとき とある駅のあたりから体重く頭痛くなります はい
ただ人気の町だけに住むのは楽しそうだなと
さすがに高円寺や下北沢やらにはもう行きませんが
今行くとどう感じるかなと 多分若者の頃と感じ方違うのでしょうな
さて来週はソファ探しに 久々の中目黒 大人は中目黒飲みが今はやってますし
と雑誌に書いてました ははは 早速行かねば 素敵美女ばかりのはずです!!
ま、新宿 池袋は人も多く疲れるというのもあるのですが ははは
ちびっこの頃はサンシャイン~って どんだけ素敵なところなんだろうと
妄想してました はい
高校生になって初めて行ったらですね 想像以上に古くてびっくりみたいな
テナントなんかのフロアが 昔の百貨店的な暗さといいますか
古臭いなと思いましたね~ はい
ちなみに湘南だとですね 渋谷に行くとかというより
東京行く~と言う言い方のほうが多いようですね
名古屋も新宿行ってくるではなく東京行ってくるという言い方です
吉幾三のおら東京さいくだ~的な
ドンキー分かります あの上までびっちり陳列と
爆音BGM パチンコ屋さんのようでぐったりします
ダイソーはですね いいもの安い~と思って行っちゃいますね
先日は無駄に包丁砥買いました ははは
100円って凄いですね~ 100円寿司と同じようにお得感感じちゃいます ははは
練馬 石神井公園そばに引っ越してから
子供が原因不明の病気になり どうしようもなくなり 神奈川の橋本へ逃げるように引越しました。
橋本 練馬より 住み心地良いです。
リニア通るらしいけど あんまり 土地いじくんない方が良いのにね。
京王線 多摩センターあたりどうでしょう?
八王子は お寺多すぎて …
取り敢えず 知人のいる橋本へ避難しました。
多摩とか土地勘ないのでわからんです
多分土地って万人に悪い場所と
特定の人と相性が悪い場所がある気がします
万人には多分~区のようにある程度の広さで
特定はスポット的でという場合多いかも
商売はですね 悪い土地でも繁盛することめっちゃ多し
繁華街とかね 出店は土地よりも集客で見ます
住むとこと商売する場所は別物ですな 多分
あとですね 湘南だったらお店とかでなく家でする仕事なら
茅ケ崎方面より 逗子とか葉山方面のほうが
なんかいい気がするのです はい
なぜかは分からんが なのでアーチスチックな家で仕事される方って
鎌倉~葉山方面おおいですね~
ありがとうございます。
土地って 個人 個人 合う 合わない
どうしても合わせられないなど いろんな状況があるのかな?と思ったり。
吉祥寺 わたし好きだけど 子供は疲れるから行かないと言ってたけど。
平気な人はわりとどこいっても平気なのは体質とか 感受性の問題か?
人間ってほんと 一人 ひとりオリジナルで出来てるんですね
中央線人口多いですし、吉祥寺は駅周りはごみごみしていますしね。
色々漂うものを感じますね。
カフェとか飲食は色々あるからそういうのは楽しいんですが、駅周りは特にしんどいですね。高校生の頃中央線で通学してましたが、ほぼ毎週、ある特定の夕方の時間に人身事故が多くて、帰りスムースに帰れない!なんてしょっちゅうでした。
ソファ探しですか~素敵なソファが見つかるといいですね!
うちもソファー探しています。
今のは10年以上前に葉山ガーデンで購入しましたが、かなりくたびれてきたので。
中目黒ですか〜。
懐かしいです。
学生時代、友人が住んでいて、終電がなくなるとよく泊めてもらいました。
ソファ悩む!!とりあえずローソファにしようと思っていますが
あまり高さあると圧迫感が しかも冬はこたつですから
固めか 包み込まれる柔らかめか オットマンはどうするか 非常に悩みます
結局ショールームが青山や中目黒中心なんですよね~
久しぶりに覗いていたらページ内を飛んでいるうちに何故かこの記事に引き寄せられた?。登戸病院で生まれたのですが、いまはその登戸病院は廃業してます。生田に続く丘みたいなところに建っていました。幼少の頃は病弱でかなり通ったのですが4歳程の自分でも不思議な空気がいつも待合室に漂っている病院の記憶があります。18で盲腸手術で入院した時は手術後の真夜中は全く病室で眠れませんでした。とにかく怖かった。多分土地の記憶?独特の。
あれから30年以上経った今でも思い出せる怖さ。
枡形山には沢山の防空壕があり子供時代、みんなで山へ遊びに行くと昼間でも枡形山全体が何か恐ろしい雰囲気でとても怖かった記憶しかありません。私は登戸で生まれ育ちましたが大人になり逃げるように都内へ引っ越し、二度と住みたくない地域と心の中では思っております。近いけど遠い登戸になっています。
多分ですが 一般的に良い場所悪い場所というのと
私にとって良い場所悪い場所というのがあるんでしょうな~とは
思います
ただ住む場所って最近思うに 自分で選んでるようで結構因縁でそこに行くようになってるのかなと思ったり
住む家とかもそうかもですが 地域と考えるとなんかそんな気も