1年ほど前に知り合いから出店の相談を受けてまして
ま、業種はカフェというやつで
私の中ではないなと なぜってあんま利益率やら回転率考えると
商売として美味しくない
趣味で自分の居場所作りますだったらいいけど
ま、ですが出店したいというので そこはまあ 私の身内でもないし
でですね
出店予定の場所を見て欲しいというので 見に行ったのです
正直気乗りしないのですが
人間なかなか断れない場合もあるのです
ま、そういうこと思う時点でそこはあかんなと ははは
さて見に行って
駐車場もあり駅からも近く駅乗降客も結構いるし
あんがい学生さんも住んでまして
若い方も結構いらっしゃる 駅も使われる
家賃もまあほどほどに
計算するとまあ払えるねという
なのですが 何か引っかかるのです 言葉で表現できないのですが
なぜか引っかかる ざわつくのです
条件的にはここでダメなら どこでもダメというか
ビジネスモデル自体がダメ
なのですが 本人はもうここに決めたくて仕方ないわけ
後押ししてほしいわけ 大丈夫ですよと
まあ そうだ この立地でこの条件
なので 美味いこと説明できないんだけど
お勧めしないな~ なにがダメってわけじゃないんだけど
なんかダメってかんじのぼんやりとした説明を
ま、先方さん そうですか~?とちょっと不満気味
まあ 多分出店するな 失敗するなと思いながら
そっから先は私の出番ではないので
とすっかり忘れてたら 先日電話が やっぱ売り上げが上がらない
何がいけないかさっぱりわからんと
ま、そういわれても私にもさっぱりわからん ははは
なのでちょっと私はなんも浮かばんなあと
さて今思うのが
その時って霊視一発なわけ そうすると明確な理由が出せないじゃん
何となくとかしか
占というのをもしやってたら 例えば方位がダメとか
色々とダメな理由を具体的にあげれて
説得できたかもなとおもったわけ
占というのも道具として使えるのだなあと
ま、それも体系立てて説明できないと
納得する材料にはならないんだけどね
ま、中々商売は難しいですな~
コメント
【正直気乗りしない】←これに尽きますね。決定打です。
デートでも通院でも仕事でも、必ず何かあります。正直、外出しなくてよいのしたくない!
空き店舗に、色んな店が入れ替わり立ち代わり入るのですが続きません。これ多いです。
最近あった事件、「中古物件の家を買って・・・」とTVで言ってたけど、じゃあ、その物件何の理由で売りに出したの?って考えてしまいました。
やっぱり、第六感って大切ですね。
人のことだとそれがなんとなくわかるのですけど
本人が夢中になっている以上、ほんとにムリですね、、、
あたかも恋と同じ。
という私も数年前とというか度々やらかしてるのですが、
その当時「なんとなく」買って読まなかった本やら何やらを最近ふと思い出して開いたんです。
あ、当時私がそれを開いてれば、「絶対」そのやらかす選択をしなかった。
こういうのが虫の知らせというか、護りだったんだろな、と思ったりしましたが
現世欲は強かった、というオチでした。
友人かまさに今、その夢中状態で、周りが何を言っても聞かない。
数年後に苦労するだろうな、というのは霊視じゃなくても見えるんですが、これが人間の性なんでしょうね。
本人は、私は後悔していない!と言うのですが、どうも周り、しかも子供にダイレクトに被害が行ってるみたいで。
あ!これ、あれですね。
占いとかじゃなくて、
実生活として親の業、親の徳という行動は、弱いものに出るんですね。
正直のりきしない まあこれがすべてなのですが コンサルというお仕事柄
それを言語化してですね 理屈として伝える必要あるなあ~と
何となくでは説得材料としては弱いという
ある政治家さんが後継者に息子を~と言う相談受けたことあって
何となくダメだろと思うのですが
やっぱそこで明確になぜにダメか そこが必要ですね~
政治家のだめって2世だと 能力がないというのはダメの理由じゃないんですよね~
地盤やら持ってるから
どっちかというと人間性がダメで ストーカーになったり痴漢で逮捕されるのが
表ざたになって看板に泥を塗るのが見えます!!くらいの
どこかの元大臣くらいじゃないと でもそれでもだめの理由じゃないんですな~
ははは 難しい世界です 多分
喫茶店って、ファミレスのドリンクバーが登場と同時に淘汰されていきましたね。 個人レベルの。
そんな中、名古屋だけは喫茶店(モーニング)の文化が残っているという。 いわば喫茶店のガラパゴス諸島?(^^;
最近になって、地方なんかでも上場企業のコメダや支留比亜?が出店してきてます。
建物も茶店より大きく、駐車場も広くて、70年代・80年代の脱サラの個人経営とは違いますね。 旨ければいいけど。
サード・ウェーブって有りましたが、日本は茶店全盛期の頃、ブルーマウンテンとか、すでにサード・ウェーブのコーヒーが存在していたらしいですね。
商社マンの美味しいコーヒーを輸入するという妥協しない精神と努力の賜物で。
何となくって、『だって、客が居る姿が想像出来ないんだモン。 この場所』って言ってやれば諦めませんか?(^^;A
建て直すにはJKのノーパン喫茶しかないッス(//∇//)
喫茶店ってそのタイミングで淘汰だったんですね 実は名古屋人なのにモーニングやら行ったことないのです 喫茶店自体もコメダに一度こっちに来て上島コーヒーに一度行ったきりでして ははは
コーヒー自体のまないので しかも喫茶店ってもったいない気がして コンビニでジュースでいいじゃんと思っちゃうのです ははは しっかり者なので
ついでにカフェなんかも 普段から行ってビーチサイドのテラス席でモバイルやってるおしゃれさんと思われそうですが 女子としか行かないです デートで一休みしか
だったらラーメン行きます!! ははは
JK喫茶経営で連行されちゃいますか ははは
これからは案外デイサービスに行くほどではないお年寄り狙いの
スナック臭が全くしない めっちゃ敷居の低そうなカラオケ喫茶経営は
個人レベルではありかもね
毎週カラオケ教室や俳句会やらの会場にもして 一人中日文化センター的なね
で3か月に一回くらい町内会や自治会 老人クラブや行政とタッグ組んで
カラオケ大会なんかも開いて
地域にめっちゃ開かれたカラオケ喫茶 マメに売れない演歌歌手なんかも読んで
ちょっとギャラをはずんで 歌手自らの歌唱指導ありみたいなね
ニッチですが需要あり
アハハハッ(^^)
田舎ではクルマで走ってると、有りますよ。
カラオケ喫茶や誰これって演歌歌手のポスターを貼ったカラオケ教室。(たいてい地元の地名や何かを含んだ曲名で)
家賃かけずにならニッチいいかもですね。
高齢者も増え続けるし、もう少ししたらロックを唄うジジババが出てくるし(^^;
演歌縛りから脱却したら案外流行るかも。
暇な高齢者の受け皿として。
兄が近々定年なんすけど、あまりカラオケ唄わないけど、たまに歌っても演歌唄わんもん(^^;
確かに今60くらいの方ってあんま演歌うたわんかも ユーミンやもしかしたらBZとか
ミスチルうたいそうですね ミスチルつながりでコステロとかうたっちゃうとか ははは
カラオケ教室も演歌ではなく JPOPのカラオケ教室なんかありかもですね?
いまだとフォークやニューミュージックとかの ははは
で昔のフォーク歌手やニューミュージックの歌手が指導みたいなね
あすは渡辺真知子先生が指導です~って