読者登録お願いします
スポンサーリンク

どうにもならん 逃げれない場合は覚悟しましょ

さて人間ですね どうにもできない状態で辛いんですが

でもやらにゃならん場合ってあるじゃないですか

いじめでも 会社でもなんでも

いつも壊れちゃうくらいなら逃げちゃいなといいますが

そうはいっても逃げれないんですって

そういう場合のほうが世の中多い

じゃあどうするか?

この状況が一転するような魔法教えて?と言われても

残念ながらそんなのはないです はい

あってもですね 多分連発なんかないでしょうし

だから奇跡というのです はい

奇跡を信じて希望もめっちゃ大事ですが

さてさしあたって明日行かにゃならん そういう場合はですね

もうこれは覚悟を決めるしかございませんと

それも最悪の想定をしといたほうが良い

自分が考えうる最悪の状況を想定しましょ

いきなりそんな場面に出くわしたら パニㇰってどうしようもなく

後で落ち込んだり

もう少し時間がたつと悔しくて悔しくて仕方ない

でもですね その場面に出くわす前に予行練習しとけば

なんとか対応はできるかもしれん

こういわれたらこう返答しようとか

こういう態度で臨んだほうが良いのではないか?とか

こういう態度だったら世間は私に味方するかも?とか

色々考えれるでしょ?

まず最悪を想定

世の中覚悟決めなさいというと 大抵死ぬ覚悟的な

こんなひどい目に合う覚悟できてます って意味合いで使うじゃん

そんなの覚悟したら その場面に合うまでの時間

辛いだけじゃん 希望もくそもない 15時間後私死んじゃうんだ~って

スポンサーリンク

覚悟ってそういうもんじゃない

最悪の想定をして その時にどういう対応するかをあらかじめ

練習しとくのが覚悟です はい

皆さん間違わないように

なのでみなさん もはやこれまでと腹切っちゃうわけ

でですね その想定以上のことが起きたらもう仕方ないよね

あきらめましょ

対応できなくても仕方ない 取り乱しても仕方ない

だって想定できないくらいのことなんですから

ま、それ言っちゃうとお先真っ暗ですが

大抵ですね その最悪の想定よりもたいしたことがない場合が多い

あんがい思ったより大丈夫だったわって

これですね お仕事も同じ

最悪の想定って危機管理として大事でしょ?

国防だって 言霊の国日本で 戦争は起きない

憲法九条がある限り起きない

戦争が起きるとか不吉な想定をするから起きちゃう

はっきり言って 今までそんな感じ風潮あったじゃん

さてそれ正しいですかって??

平和憲法があったって北のイケメンがぽちっとなとする可能性あるわけでしょ?

普通に考えてその判断基準に 日本は平和憲法で軍隊持ってないから

ボタンは押さないよってありえないじゃん?

逆に軍隊持ってないからやったれ!!となるのが世界の常識

歴史の常識でしょ と私は思うわけ はい

異論反論ございますでしょうが 牛歩のおばさんや叫んじゃう太郎やら

あくまでも私はそう思うなあってだけで他の意見があかんというわけではないです

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    ジミヘンさん。こんにちは。
    記事とはあまり関係ないのですが、最近やな事続いて 運気の上がる歌 だったかで検索したら、光明真言がヒットして。わりと再生数もあるのでユーチューブで最近毎日聞いています。永遠、1時間以上真言が流れてるんですが聞くだけで効果あるものですか真言て。
    ちなみに私はこの真言聞いてるとすぐ眠ってしまいます。睡眠学習みたいになってます。

  2. みや より:

    私も毎日、行動する前に最悪の結果を想定し、そうならないようにするには?とか
    仮に実際に起こったらどう動くか?と頭の中で考えています。
    もう癖になってしまってて、実際には起こるかも分からん出来事(悪い方に)を
    常に想像するんで、限りなくマイナス思考だと思ってましたが、
    これは「覚悟」といっていいんですねw

  3. さくら より:

    家の主人がこれです。 行動を起こす前に 最悪のことを想定して動いてるんだ といつも言っています。
    よく言われる 石橋をたたきすぎて壊しちゃうってヤツです。
    だから、何かやろうと思ってもいつも主人からブレーキがかかります。
    そんなに 心配しなくても。。思い面倒くさいな と思いますが やはり 失敗はしませんね。 常に冷静だし任せておけば安心なので頼りにしてます。
    ただ、予想外なことが起きると パニくります (笑)

  4. おやじ より:

    ジミヘンさん
    こんには。
    他人の考えはわからないからね。
    特に北のイケメン君はわからないね(笑)
    これからは備えをしっかりしなければと思う
    今日この頃です。

  5. ローズマリー より:

    これは、アメリカ的な考えですよね。
    しかし、スピリチュアルではポジティブな単語で思考するように等書いてありますが、どうでしょう?人間は弱いものだが、逆に、シンプルな人ほど成功しやすいともいいます。まあ、各々の環境に見合った【地に着いた思考が必要】って事ですね。

  6. ローズマリー より:

    再度、コメント致します。
    ふと、ジミヘンさん、コメント書いてる私等を霊視されてるのかな?と思う位、今回もタイムリーでシンクロしているの事に大変驚いてます。
    私←全力で逃げ出したいのに、逃げ出せません。大泣きです。
    自分に【喝っ】入れときますね。

  7. より:

    覚悟して腹くくるを、正に取り違えて、集団の威圧に、負けて自爆して、避難して、
    自分の意気地の無さ弱さに、また自己嫌悪。
    それが最後で、せめてスッキリかと思ったら、支払いを言わない相手にどうするか、
    まだ闘いは残っていました。