さて今日の夜は祇園でしょ!!ということで
目指せ芸子さんということで いざ祇園へ
まあ完全に異空間に迷い込んだ感じです
外人さん大喜びですよね 日本人だって大喜び
戦争で焼けなくてよかったよ!!
マジで思います が祇園の花街にも無粋なパチンコ屋が!!
正直がっかり
多分商店街やら大反対したのでしょうが ヤクザさんが土地買い占めておったてたのでしょうかな??
企業の社会貢献の文化事業も 我々庶民が全く使わない
クラシックの何とかホールなんかをくそ高いお金で建てるより
残してほしい日本の街並みをですね
持ち主が固定資産税払えずに泣く泣く売却 その後街並みにそぐわないもの建てちゃう
そういう町屋であったり 鵠沼のお屋敷 当主が死んで売りだしたら建売が10件建っちゃった
そういうとこを買ってお屋敷残す そういう庶民にもなじみある社会貢献してほしいです
鎌倉なんかも頑張って市が里山買おうとしたりですが 中々財源不足~
結局あの里山も宅地化されて住民がっかり
そういうとこを 大企業の資本力で残していただきたい
芸術に~なんかよりも 古き良き日本の街並みを残す事業
力入れてくんないかなと思ったりで はい
で目的は舞妓は~んではなく
その先の夜の八坂神社なのです
なぜって?そりゃあ物の怪探しに決まってます!!
雰囲気的に一番物の怪とマッチしそうじゃん
ははは
ということで深夜の八坂神社 このあたり良いですね~
百鬼夜行が出そうな雰囲気で 時空は未だ平安期みたいな
という感じで隅から隅まで探索してました
おお!!怪しいぞということで 円山公園に
画像が暗く何が何だか分かりませんが
木の下あたりに黒髪の女性の霊が
思わずパチリ
多分なにも映ってないでしょう ははは
もしかして丸山公園って心霊スポット??
たぶんそのはずです 妖怪センサーが反応しましたから
ちなみに朱塗りの神社っていいですね
風情があるといいますか
夜に行くと物の怪とか出そうだなと はい
多分平安期って今よりも断然異空間だったと思うので
そりゃあ百鬼夜行もでるでしょう
安倍晴明だって活躍しちゃうでしょうと思っちゃいます
鎌倉のように血塗られたというよりはやはり呪術で
陥れたという空気の町ですな
ちなみに御所なんかは 幕末の禁門の変での
大砲ドーンドーンという空気なんですね
私巡ったあたりからは じつはあんま応仁の乱の記憶
感じなかったのです
案外京都の人の記憶でも薄いんですかね??
コメント
福沢諭吉が故郷の絶景「競秀峰」を守るために一帯の土地を購入した話は大人になってから知りました。
福沢諭吉が「競秀峰」を守った
http://doumon.com/history/kyousyuuhou/
諭吉先生は素晴らしいですね。
中津は私の生れ故郷なのですが、この耶馬溪は幼稚園のバス遠足で行きました。
秋は紅葉が美しく市民の目を楽しませてくれます。
菊地寛の「恩讐の彼方に」の舞台となった「青の洞門」もこの耶馬溪にあります。
ちなみに、こどもの頃から小学校の校歌の歌詞にも「独立自尊」が入っていたりと、福沢諭吉先生は身近な存在でした。
おっ、八坂神社に行かれたのですね♪
想い出しました~、三巳華さんの話~♪
私も日中でしたが、行きましたよ。三巳華さん言ってた(コミック)円山公園の桜とか、その奥にある池とか、これが、日付が変わると別次元に豹変するのか・・・と思いをはせながら。因みに、八坂神社に深夜遅くとかに参拝や通るのは初詣やお花見や飲みに行った帰り位なので、実際は物の怪が凄いのでしょうね。
今の京都市内は、ビルの高さ制限はあるものの古都の風情がないですよねえ。
それでも、物の怪は生きている~♪なんてね。
私も諭吉先生大好きです 漱石さんよりも一葉さんよりも!!
鵠沼にも松林のような公園がありまして
そこに住んでた大学教授がなくなるときに藤沢市に寄付したらしく
売却して宅地化しないようにと そういうのっていいですよね
私日本人として 古くからの趣のある街並みを残していただきたいですもん
大手もですが 地域の優良企業ってそういう街に根差した社会貢献やってほしいなと
凄く地域のイメージ上がると思いますよ
みみかさん 八坂神社取り上げてます??
スピ散歩2巻くらいまで持ってたから読み返してみます
京都は赴きありますよ~ 他の都市より断然
はんなりしてます (意味知らんが)
公園を寄付された大学の先生、後世の人たちにどれだけの贈り物をしたかしれませんね。
地域の優良企業の社会貢献の話ですが、ブリジストンの創業者、石橋正二郎さんが福岡県久留米市に寄贈した「石橋文化センター」を思い出しました。
ここは四季折々の草花が植えられていて、本当に美しくて市民の憩いの場となっています。バラの時期にはバラフェアがありとても賑わいます。敷地内には美術館や図書館もあり、私のお気に入りの場所でした。(7年間住んでいました)
借りてきたきたばかりの本をベンチで読むのが好きでした。
ここは、老人ホームの方々や小さなこどもさんを連れた親子連れなど、たくさんの人たちに愛されている場所でした。
仰るように地域のイメージ凄くあがってると思います。
ところで、八坂神社ですが5月に伏見稲荷に行ったときに行きました。
ここは牛頭天王を祀っていて、牛頭天王は陰陽師に関連があるみたいですね。
神でもない仏でもない、でも力がある、そういう存在みたいです。
ここは狛犬の雰囲気も半分妖怪のようなそういう世界に身をおいているような感じだそうですね。
ところで、来週また京都に友人と行くのですがジミヘンさん的にはどこがお奨めですか?私は、5月には伏見稲荷、安井金毘羅宮、三十三間堂、八坂神社に行きました。
今回は清水寺はどうかなと思っています。あと一つ二つくらいは行きたいのですが。
京都に行く前日は奈良にも行ったのですが、法隆寺、中宮寺、大神神社、に行きました。
ジミヘンさんは奈良はお好きですか?
このときは法隆寺に行きたくてたまらず行ったのですが、隣にあるからという理由で行った中宮寺が意外にも良くて、半跏思惟像の如意輪観音様(見た目は弥勒菩薩ですが、お寺に伝承されているのは如意輪観音様とのことです)が美しくて美しくて、なかなかその場を離れられませんでした。
ここでは不思議体験もありまして、目をつぶってお参りしているときに左の腕に触れられた感覚がありびっくりして目を開けてしまいました。
すごく良い気が流れているように感じました。
世界三大アルカイックスマイルのお一人(?)としてで有名な菩薩様です。
京都、奈良いいですよね?
ジミヘンさん、はい、八坂神社の件はこんなふうに掲載されてたと思います。八坂神社の摂社・末社が数社あって、本殿とその配置と参拝の廻り方・・・のようなことがありました。私は、コミック片手に次々と小銭用意して参拝しましたよ。円山公園にでて、しばらく山側に歩いていくと、瓢箪池?のようなのがあり、昼間ですと、合鴨?おしどり?や野良猫が池や池の周辺に居ました。
下鴨なんかはいいのでは??この季節貴船で川床なんかも風情あっていいですよ~
そしてハモ食べましょ!!
清水は修学旅行気分で良かったです 実は最後にどこかで如意輪様おがみたいな~
と思って清水行ったら 如意輪様がいてびっくり!!
ついでに大随求菩薩も こちらもめっちゃ気になる!!
北野天満宮なんかどうですか?結構こちらも星を感じるのです
北斗七星を 密教というより陰陽的かなあ~と思ったり
はんかしいぞうはですね じつはちびっこのころからよく脳裏に浮かんでいまして
今思うと如意輪様だったのかもと はい
じつは次回は豊国神社行こうと思ってます なぜかというと あそこの場所に
秀吉が祀らせたことに 理由があるのでは?と感じるのです
貴船神社と下鴨神社は3月下旬の同じ日にセットで行きました。
このころは貴船神社は驚いたことに雪が残っていて、結構寒かったです。
下鴨神社は糺の森の気が、街中にありながら山の高い気を帯びていると、感じる方のブログに書いてありましたが鈍感な私は何も感じられませんでした。(笑)
しかし、この時期こそ貴船神社は良いのかもしれませんね。
川床でハモ、いいですねぇ~。
北の天満宮、行ってみたいです!
北斗七星ってとってもこの世の成り立ちに関係してそうですよね?
半跏思惟像は、中宮寺と広隆寺と有名ですが、私は中宮寺の如意輪様(弥勒菩薩様?)のほうが好きですが、広隆寺の弥勒菩薩様も実際に見ていないので広隆寺もいつか行ってみたいなと思っています。
ジミヘンさんが豊国神社に行かれると聞いて豊国神社にも興味が湧いてきました。
京都は同じエリアのところを回らないと時間的なロスが多いので、よく計画練ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました!!
学生時代、ずっと祇園でバイトしていて、あのパチンコ屋さんの事務所にも、よく出前を持って行ってました!
八坂神社では、4月の花見で賑わう中、新入生がガンガンイッキ飲みでした(笑)
パトロール中のお巡りさんも、「ほどほどにな!」っとだけ言って去っていく、いい時代でした(^^)
んん~ん!? 誰もスルー?
中央の木のところって、オーブふたっつ有るように見えるんですが…(^^;A
奥の照明の灯りでしょうか?
左は照明ですよね~
右は分からんです 霊です 女性の!!
と言って読者さん喜ばせますか ははは
普通に照明だったり
八阪神社近くの眼病にご利益があるという仲源寺に先週行きました。
半信半疑だったのですが、入ってすぐの大きな水子地蔵の前に立ったら
目の後ろに空間ができる、楽になる感覚があって驚きました。
私は目が悪いので特に体感出来たのかもしれません。
本当は観音様の所が一番いいみたいなんですけど。。
八阪神社も行ってみたいです。
uga dissertation https://professionaldissertationwriting.org/
thesis dissertation https://professionaldissertationwriting.com/
writing tutor https://helpwithdissertationwritinglondon.com/
proquest dissertations https://dissertationwritingcenter.com/
dissertation writing tutors https://accountingdissertationhelp.com/
get help with dissertation https://examplesofdissertation.com/
dissertation search https://writing-a-dissertation.net/
writing paper help https://bestdissertationwritingservice.net/
get help with dissertation https://businessdissertationhelp.com/
defending dissertation https://dissertationhelpspecialist.com/
all but dissertation https://customthesiswritingservices.com/