読者登録お願いします
スポンサーリンク

リスク回避はまずリスクがあるという前提で考える

さて久々に知り合いの占い師さんから連絡あり

離婚しましたと

ちなみにさえないおっさん占い師です

結婚前まではさえないおっさんが良心的な値段で占いやってたのですが

結婚してから妻がかなりやり手で ガツーンと旦那をカリスマ化させて鑑定料ガツーンと値上げしてと

ついでに奥さん出たがりみたいな

ま、奥さんがかかわると単純に人件費二倍で経費2倍

そりゃあ稼がねばならないです

そんなもの はい

ただですね 結構妻が面倒だったり鑑定料がガツーンと上がったりで

今までのお客さんや友人が結構去っていったのです

ちなみに私もその一人

女が男の仕事に口出すとろくなことにならん!!

の言葉そのまんまでして

ちなみに離婚後妻はですね 旦那の占いやらで知名度上げて

自営で稼いでらっしゃいます

旦那完全にステップアップに使われたねと

当時の話聞くと居心地悪かったって

元々そんな力もないし 話もうまくないからそんな高い料金

取れる器でもないし

セミナーなんかで話しできるタイプじゃなかったから

正直居心地悪かったって

ただ妻がぐいぐい引っ張るから仕方なくそこに乗ってたって

惚れてたしって

まあ 案外男の占い師やらこういうタイプの方多いです素朴でさえない感じだけど人は良いというね

女子のほうが出たがりさん多かったりですな

私の周りのスピや占いのお仕事の方たちって

どっちが良い悪いでなく そういうものというだけで

さて今後どうするの?と聞いたら

力落ちてるしね~どうしよって

いやいや元々そんな力ないじゃんと突っ込むと

苦笑い ははは

他に定職探そうにも職歴ないから中々雇ってくれないしなあ

占い料金また以前みたいにさげてやろうかな~と

スポンサーリンク

だったらさあ 湘南クラブジミで ホストやんない?

同伴ノルマ月10だけど ははは

うちは銀座や六本木よりきついよ~!!

苦笑いしてたけど

多分順番が逆だったらよかったかもねと

占い師になる前に奥さんに出会って

奥さんプロデュースだったらまだね~って

今までやってたことに奥さんが入り込んできたのは

中々しんどかったかもね~って

さて最近知り合いのキャバの方が 同伴ノルマで病むとSOS

発信がありました

まあ病むよな~と思います はい

言い方きついですがその仕事って精神やっぱやみやすいじゃん

ある種の職業病で そこは割り切らないと

原発で働く場合やはり被爆のリスクってあるわけじゃん

お水で働く場合も精神病むリスクあるわけじゃん

前提条件として

まずその前提条件があるってこと前提で考えていかないとですよね

病みやすい職場だからさてどうやってなるたけそのリスク減らしますか?

そっからスタートです 占いやスピに頼ってそのお告げでやまなくなる そんな美味しい話はないですから

スポンサーリンク