読者登録お願いします
スポンサーリンク

不満から始めるか 感謝から始めるか

さて水と平和の話で どこが平和やねんと

私思うに平和というものって相対的な概念でして

ちなみに良い国というものも どこかと比べてどこかの時代と比べてなのです

はっきり言ってですね 皆さんが思い描くような理想の平和や

良い国家なんてありません

それはたぶんあなたにとっては都合の良い国家であってですね

と思うのです

税金が安く生活必需品も何もかも無料です

おまけに軍備が全くな戦争の心配ないです

では税金安くて必要なものや医療費教育 福祉なんかが無料だったらその財源はどっから?

お国破たんしないかい?と思ったりで

多分ですね そういう方は世界中どの国に行っても不満ですし

それこそ歴史上どの時代のどの国に行っても不満でしょ

だってそんな都合の良い国なんかないもん

戦争のない国ってないですし あったとしたらそのうち侵略されてます はい

スポンサーリンク

私マジで今の時代の日本で良かったよ

他の国や時代より全然恵まれてると思ってるのです はい

ま、そこは人それぞれなので 私はねという話

だってさあ 今の日本より良い国ある?と思ったり

福祉の充実してる北欧とかも良いかもですが

なんとなく日本より不便になっちゃいそうだし

他のお国もですが 人種的な差別きつそうだしな~とかね

私時代は良くなってる派なのです

10年とか20年とか短いスパンで見れば

10年前のほうが良かったなあ~とかあるかもですが

100年とかのスパンなら絶対良くなってるだろうなと

文明もですし何より命の値段が高くなってるじゃないですか!!

昔は戦争なんかであっという間に死んじゃったりですもん

行きたくないとか通用せずに

ま、。あくまで私の考えなんで

そんなことはないという方はそれでいいのです

未来は悪くなっている こんな住みにくい国はダメだって

それでもいいのです

そうやって将来不安で現状満足できなくても

ま、それはそれであんまたのしかないだろうけど

知ったこっちゃない ははは

今の時代にこの国に産まれたのもこれだって前提条件これだからさという 宿命なわけで

さてこの条件でどうやって生きてくの?

文句ばっか言うのも感謝するのも好きにすればいいよ~

という感じでしょうな お手並み拝見みたいなね

神様にしたら はい

ま、文句ばっか言う人はどこ行っても文句ばっか言うものですから

医院じゃないかい?と思ったりなのです

私?

私は与えられた条件内で楽しくお幸せに生きていくほうでございますから

まず現状に感謝なのです

同じことするのもですね 現状に不満から始めるのと

感謝から始めるのでは結果変わりますし

不満からのほうが大きなもの得る場合も多々ありますが

ただその過程において賛同者やらが

感謝からのほうが多いですね~ 私結果より過程を楽しみたいのです ははは

スポンサーリンク

コメント

  1. ちょび より:

    おはようございます(^o^)
    感謝の気持ち大切ですよね

    北欧は、福祉充実ですが税金が滅茶苦茶高いです。
    でも、税金がきちんと使われているので皆さん不満には思わないそうです。

    現代の日本は本当に恵まれてますよね。
    水道の水が飲めること、病気になったら
    病院に行けること、食料があること。
    教育が受けられること

    姪子が海外から帰ってきて、水は雨水をためて使い、電気はすぐ停電になるから、洗濯も手洗いという環境で、いかに日本は恵まれてるか分かった(^-^;と話してました

    私も毎日当たり前になっていることって、本当に当たり前なの?って少しでも考えるようにしています。

    文句や不満、人のあら探しを楽しみに生きるより、少しでも今あることに感謝して生きれるようになりたいですm(_ _)m

  2. こと美 より:

    ほんと 今日も良いお話で 気分良いわ~
    日本中の人達に 聞かせたいわ
    賢く生きる知恵だよね。

    今 ここでこんな事書くのは不謹慎かとおもいますが。
    中国人の不動産屋って危ない人達多いですか?
    兄が 中国人の女性と付き合っていて 近いうち 人脈を広めるため 中国人の社長と会うらしい。
    兄は ふつうのサラリーマン
    建設業の現場監督
    ふつうの。

    騙されたり 殺されたり 利用されたり なにか 起こらなきゃ良いけど 女に惚れこんでいて 40代後半の子持ちBBA
    兄は 50代後半 独身 子どもなしのデブ。

    今 楽しければ 先はどうでも良いみたいな。
    夢 夢の中で生きてるみたいな人。

    中国人の女性 昼間 工場で働いてるけど 国産の高級車の新車に乗り 大学生の息子も高級車 来年 息子のために一軒屋を建ててやると。
    「来年 1億近くのお金入るの~」と言ってるらしい。
    なにか 裏ビジネスしてるらしい
    数年前中国で流行したの紙おむつのとか。
    他に情報屋か 愛人か。
    兄 貧乏 欲と夢はあり。
    ジミさん 中国の方達の裏ビジネスで どんなのありますか~
    一般人が知らないビジネスとか。
    〇人 風〇以外で。
    コメント 気分悪ければ スルーしても
    かまいません。

  3. いち読者 より:

    日本どこが平和やねんて否定する人間はどれだけいるのやろか?
    少なくとも平和と水は無料みたいな感覚が現代日本では空気のように形成されているという話ではなかったか。
    それは皆さんが思い描くような平和がそこにあるということに他ならない。

  4. momo より:

    私も今の日本とてもありがたいです。(私の考えですが…)
    感謝から入る、、、大切なのですね。
    緊張して良くない思考から入ってしまうので、、
    今ジミヘンさんブログ読んで良かったです!
    少しリラックスして仕事行ってきます~(^^)/

  5. やどかりさん より:

    感謝から入る☀
    良い心掛けです。

    心掛け良い人は どこかで守られるかも。
    神さま 仏さま ご先祖さま 守護霊さまという存在があって 我々を見ていたとしたら
    「感謝から入る」これを 一番 喜ばれるのではないでしょうか?

    あと 余談ですいません。
    思考をこんなふうに変えるだけで なにか変化あるかもしれませんね。

    まず 顔つき(男女ともうなんとなく品のある美しい顔立ちになるとか)と言動 あと かもしだす雰囲気と どことなく
    落ち着きとかも出てくるのではないでしょうか?あと ものごとに対してワンクッションおいた余裕の目で見られるようになるとか。

    その人の思考って 顔つき 態度 言葉に出ますもんね。

  6. johnny99 より:

    最近ウチの娘がアメリカに憧れてまして、まぁ中二病ですな。
    不平不満をほざくのも中二病をこじらせてるんでしょうか?(^^;A

    最近、外国人を通して日本を見るような番組がお気に入りです。
    テレ東だけが、『日本はいいよ~』って再確認する番組を作ってますね。
    『YOUは何しに日本へ』とか『日本にご招待』とか。
    それをフジ系やTBS系の地方局が流すという。
    キー局は乗っ取られてるので、ほんとテレ東には頑張って欲しいです!

  7. のん より:

    国も会社も、そんな自分に都合のいいものはないと思う。
    もちろん不満もあるし、文句言う事もあるけど、文句言うだけにはなりたくないですね。確かに文句しか言わない人って、どこで何をやっても文句しか言わないですね(笑)
    やっぱり感謝って大切だと思います。与えられた環境で楽しく生きていきたいですね〜
    同じ事があっても、考え方ひとつで受け止め方変わるし。

  8. ベビーモアナ より:

    あの~
    母がブログ見ていて わたしも一緒に見てます。
    じみへんさんに会ったことありませんが ふと こんな感じの人かな?って 似顔絵を描いてみました。

    仕上りがごっつい男子 筋肉モリモリマッチョ男子でもなく 俺さま系でもなく 細身でスラッと系 少し筋肉 で 目は くりくりお目でなく しょうゆ系のお顔になり ちょつとネックレスつけて 仕上りました。
    写メ送っても良いですか?
    もし メッチァ 絵の通りだったら\(゜ロ\)(/ロ゜)/どうしようとか 。
    勉強しないでこんな事ばかりしてました。
    ブログちょつと難しいけど 面白いです。

  9. jimi より:

    感謝から入るって大事ですよね~私も天狗なのでなかなかできないですが
    もしかすると修行とかってですね
    凄く大変な思いするじゃないですか 何のせかいでも

    そうすると普通のことがありがたいと思える 感謝から入るための精神修養なのかもと思ったり

    それがすすむと顔つきやらも ええ話なので記事にしまっす

  10. jimi より:

    アメリカ狂い!!私もです ははは やっぱアメリカ文化って憧れます
    特に湘南来たら西海岸ええな~と はい
    未だ本牧や根岸の在りし日のフェンスの向こうのアメリカって
    ええな~と思っちゃってます

    ジャズもロックもヒッポホップも世界の潮流って結局アメリカが生み出したんですよね~
    ハリウッドもベースボールも

    そりゃ憧れますって

  11. jimi より:

    ちなみにジミヘンさん朝青龍似です がはは
    どすこいどすこい
    毎日四股踏んで鉄砲です

    ちなみに朝青龍~ミッキー吉野~木島佳苗ラインって似てますよね
    (たんにそれが書きたかっただけで朝青龍出しました)

    もしくはカツオのマブダチ 中島(NOT誠之助)似の短パンベストがよ~くお似合いの
    磯野家の住人です 次点でかあさん、幸楽のスープはの
    えなり君にのいがぐり坊主

  12. あー坊 より:

    一人で生活を始めて、一年半。
    いたって穏やかな日々を過ごしています。
    蛇口ひねれば飲める水が出る。
    生活必需品は、百均にいけば
    ほぼ揃う。
    ゴミの回収もキチンとくるので、
    出し忘れなければ問題なし。
    地下鉄もほぼ定刻通りに来るし、
    仕事で帰宅が遅くなっても
    街灯が灯り、警邏のパトカーが
    ゆっくり巡回してたり(治安が
    良いとは言い切れない地域なので)
    安心して帰れる。
    ライフラインの充実、護身用の銃器
    を持たずとも歩ける治安の良さ、
    日本人の品位の高さ…
    先人の努力の賜物なんだなあ、と
    毎日感謝の念でいっぱいです。
    この安心と豊かさを、ただ享受するだけではなく、
    次の世代へ、未来へ。
    繋げていきたいです。

  13. apule より:

    子供たちに 教えてあげたいね。
    学校のスローガンなんかにね

  14. jimi より:

    jimi家計学園のスローガンは 財布はもたずにごっつあんです
    お相撲さんのようにこの生き方ができれば
    人生安泰ね