さて漁なんかでもですね 漁獲量を調整するじゃないですか
取りつくしちゃうと 翌年から漁獲量ぐぐぐっとへっちゃうという視点から
あれですね 商売も同じで
私いつもコンサルでいうんです 取りつくすなよって
ま、業種にもよるんだけど
例えば価格が安く量販しないといけないとこは
量販(大量に売る)のが商売の根本だからそうはいってらんないよね
高価なものや付加価値で売るものだったらですね
出し惜しみって凄く大事
いつも売り切れ いつも並んでるなかなか入れないって
惹かれるでしょ??
それ大事
あんま大きくない飲食店がお客さんを並ばせるのは失礼といって
店大きくする
最初は並んでたお客さんが来るから繁盛するけど
半年後結構集客減ってる
何で?って
並んでも食べたい店という付加価値がなくなったから
お客の舌は肥えてる 美味しいもの出せば繁盛すると思ってますが肥えてる客もそりゃいますが ほんの一部
大半は踊らされてるお客さん グルメ雑誌や店つき並んでる
口コミなんかで美味しそうと思ってくるわけ
いわゆる価格がそんな高くなく販売でいえば量販しないといけないお店(回転数あげないとという)だったらなおのこと
海原雄山のような食通ではなく上記のグレーゾーンをいかに取り込むかが大事
話戻しますが出し惜しみって 付加価値なのです
しかも大きな
占いや霊能というお仕事 実体のないいわゆる虚業というお仕事なんか特に
虚業=付加価値がすべてといってもいいですから はい
あたりそう 人気ありそう 予約取れなさそう
云々ね
そういうお仕事って魚を取りすぎちゃダメ!!
他のお仕事なんかでも
私なんかもやはりコンサルですから戦略的ブログなんです
実は適当なようで ははは
ブレスも中々入手できないでしょ?そしたら欲しくなるじゃん
もうね 私の術中にはまってますよ!!みなさん
手のひらで転がされてます ははは
呪術的に言えばその時点から意識のスイッチ入ってますから
手に入ったらですね プラセボで効きそうとかその時点で入るじゃん!!
そっから網呪術ですから それって呪術の基本でめっちゃ大事というね
ま、そのあたりは書くの面倒なので置いといて
出し惜しみ、食い尽くさないって大事
なのですが 皆さんここで知恵のない方は勘違いして失敗こく!!
出し惜しみで並ばせる商売そのまましとけばいいの?って
いやいや そこにもう一つ大事なトラップ仕掛けないと
ブームはすぐ終わりますよと
手間をかけても待っても欲しくなる仕掛けが大事な訳
並んでも食べたくなる仕掛けが
じゃなかったら 並ぶならやめとこってなるじゃん
みなさんそういうお客さんが怖いからお店大きくしたりでしょ?
大きくするのが悪いのではなく賢く大きくしないとねと
ついでにですね 並んでるから食べたい人と並んだら食べたくない人
どっちが多いかってちゃんと考察してますか?
移転や拡大するときに
コメント
日本は漁業量のまともな調整などやってないし
その結果漁獲が減るどころか漁業そのものが極度に疲弊してる
https://news.yahoo.co.jp/byline/katsukawatoshio/20170825-00074903/
これなんかも
単純に言うと自分が乱獲していてるのになぜか外国のせいにしてるのな日本は