読者登録お願いします
スポンサーリンク

運命はまず受け入れましょう

さてよく働いてるの?と聞かれます 甥っ子なんかもそう思ってます 親族もそう思っております ははは

一応働いております 働き方が皆さんと違うだけで

子供の頃ってネクタイ締めて会社員くらいしか働くというのは想像できなかったですが

もしくは野球選手や芸能人のような凄い人しか

人間想像の範囲でしか案外生きられないかもしれないなと最近

だったらその想像の範囲を思い切り拡げたほうが自由度や可能性が増すよねと

ちなみに私学生の頃から何とかなると思ってたのです

取り立てて就職しなくても

ま、最悪女に喰わせてもらうと思ってました

人間の屑、女の敵です

だからなんの話?なのですが 世の中例外というものは必ずあるのです

でですね

その例外の話ばっかり重箱の隅をつつくように突っつきたがる人種が必ずいるという

いやいや 常識で考えろよ そう思うでしょ?

ですがみなさん重箱の隅をつついてそれがうれしい

凄い主張してると思うのです

面倒なお話で

対面なんかでも当然いますし コメなんかでも当然いらっしゃる

そんなのいちいち相手できんよね

親でもなんでもないのですから はい

そういうのは基本スルーなのです だって面倒だし不快だもん

スポンサーリンク

やっぱですね 心の中で はいさよなら~と思います

人間そういうもの

たまにそういう能力を持った人はみんなを救うべきでしょ?

と強く言う方いますが

私そういう能力持ってませんし 仮に持ったとしてもそんなのだれが決めた?

私がお釈迦様であってもですね 残念ながら救いたい方と救いたくない方いると思います

もしくは優先順位に感情というもの当然加味します!!

申し訳ないがそれが世間というもので

案外世間って情で動いてるのです

完全な平等というものなんてありえないというね

平等というのは機会の平等はあってもですね

その機会の大小にはいろんな要素がつまってるのです

ついでに結果の平等というのはあり得ないです

努力してもしなくても能力の有無、運の大小によって左右されないみんな横並びの結果

そんなのはあり得ない

学校でそんな教育してますが そんなのはその狭い範囲だけです

社会に出たらありえないというね

世の中そういう風になってるのですから

その前提条件で さてどうやって生きていこうが大事な訳

その前提条件を全く違う風に思ってたら

そりゃあ痛い目合うわなと 当たり前じゃん

運命(と言うより宿命)に逆らって生きるより

まずそれを受け入れて 冷静に判断してですね

さてどうしていくのがよいかいなと考えるほうが世の中うまくいきます!!

例えば自分が子供のころ野球やってたとするじゃん

背が低く体力もないけど やっぱ子供だから夢は4番サードとかで

がっつんがっつん夢のホームラン打ちたいぞと

振り回してたとするじゃん

で結果は補欠です

今の思考回路持ってその頃に戻ったら もっとうまくなれると思いません?

2番セカンド井端目指す!!みたいなさ

冷静に自分置かれた状況や能力を見れるわけだから

同じ自分なのに結果って変わるよね

宿命を受け入れて冷静に分析して動きましょってそういうこと

スポンサーリンク

コメント

  1. やどかりさん より:

    ある材料で どう料理するか❗
    って 事ですか

  2. あー坊 より:

    平等なのって、1日24時間ってこと
    ぐらいしか思い当たらないです…

    一面からだけ見れば平等に見えても
    実際のとこ平均的なものはあっても
    平等なものなんて、何処にも
    無いような気がします。
    同じような機会の中で、
    自分に与えられたもの、取得してきたもの
    それらですら平等じゃありませんし。
    だから、それを使ってやってごらん
    と、出来るから、って。

  3. jimi より:

    大まかな平等しかないですよね 人間必ず死んでくとかそういう感じの
    自由と平等って美しい言葉ですが 現実はそんなもんじゃなく

    とりあえず今もてる駒でどう上手に生きてくかですよね
    あれが欲しいとかあれば ないのを嘆くではなく じゃあどうすれば手に入れることができるか
    もしくは折り合い付けてあきらめるか
    そういう考えのほうが建設的なきが

    ないものねだりってちびっこじゃないんだから