先日南極一号(わかる人は分かります ググってね、私の電動ママチャリ)にのってぶらぶらと近所を散策してました
案外海の反対側に行けばのどかな山里風なのです
そしたら中学の校庭から一人の少女が走ってきたのです
純潔の印 白の袴の上下で
はいからさんだ!!
思わず叫んじゃいました!!
これは若かりし頃の南野そっくりの美少女に違いない!!
そう思ってお顔拝見!!
いやいや なんのはそうそうおりません ははは
ま、現実はそういうもの 厳しいね
さてしばらく家を留守にしてからいまいち家の中の気が
シャキッとしない いやいや 綺麗なのですがなんとなく
私が睨むに やはり長期不在で枯れちゃったりしたベランダの観葉植物と 少し汚れた窓だなと
ま、窓なんかはやはり生命のみなもと 太陽光線が入るとこなのでその光線が汚い窓を通過しちゃうと
あんま良くないよね ついでに風の出入り口の網戸も
通販の水圧強い奴買っちゃいますか!!
じゃじゃじゃっと清潔に!!
観葉植物の力案外大きいかもですね~
さっさとかれたものは植え替えねば!!
確かに家に対する生命力って住んでる人間と
ペットっと観葉植物くらいだからその生命力は偉大かも
話変わりますが 土曜日の夕方6時くらいにやってる(NHK)
どらま悦ちゃん 面白いですな
たまたま今日見たのですが 昭和30年くらい(?)舞台のドラマ案外外れってないかも
次回もみようと思いましたが 多分忘れるでしょう
そういえばトットちゃんもドラマでやるそうですし植木等も
ドラマでやるみたいですね(すべてヤフーニュース情報)
ちょっと見たいかも 多分NHKですよね!!
トットチャンネル(だっけか?)も面白かった気がするので
多分外れはないかなと
さてまたまた話変わりますが 世界のTK 知ってる人は知ってる
格闘家ですが
長男プロのドラマーだったんですね!!
しらなかった
次男もミュージシャンでCD出してて TKも高校までプロのドラマー目指してたそうでびっくり
だから入場テーマ ストーンローゼスだったんすね!!
マッドチェスターじゃないですか!!
頭の中でドンどこなってる祭囃子のビートが(戦えという祭囃子)ストーンローゼスのBPMとぴったりだったそう!!
イカスゼ TK!!(加納典明的表現)ははは
ちなみに武田二十四将で名高い高坂弾正の子孫でして
子供の頃に母親が金庫から小判を出してきて もしうちに何かあったらこの小判で再興しなさい
と三人兄弟はいわれたそうで 今は長男の息子が武家の教育受けてるそうです
いやはやびっくりTK
コメント
TK音楽ファミリー(桜庭の入場曲は確か小室哲哉MIX)だったんですね、びっくりです!ドラマーなのでローゼズ好きなのも納得!ローゼズもリユニオンしましたよね〜。朝記事読んで赤いパンツの頑固者は大一番でUWFのテーマ使ってたな〜と思ってたら夜に高山のことネットニュースで知ってビックリです。鈴木みのるの呼びかけにウルっときたり。
ローゼス再結成 ちょっとびっくり どんな感じになってるんでしょうな
アシッドハウス的?もしくは普通にロック?
マッドチェスターの生き残り組ってあんまいないですね~と思ったりで
ちなみに赤いパンツのは船木や安生さんに言わせると商売人らしいです
移籍も金額で パブリックイメージもあえて作ってみたいな
意外な一面でびっくり
鈴木さんは基本凄く優しい男ですよね 悪役=優しい説を地で行ってます
もしくは昔突っ張ってた男=年取って優しい説みたいな
ま、当然屑もいますが ははは
ローゼズはネットにアップされた新曲聞くとやっぱファーストっぽい感じの曲ですね。アルバム出すまでは焼き直しするのかわからん感じです。リユニオンのきっかけはドラマーのお母さんの葬式でイアンとジョンが和解で再始動とドラマチックな感じで。確かにマッドチェスターいなくなりましたね〜。ニューオーダーも止まりましたし。でもニューオーダー、スミス、ローゼズ、オアシスがレディングで揃いぶみだったら痺れるかも 笑 結局生きてればリユニオン出来ますもん、生きてることが大事だなと 笑
Uは商売上手の人多いですよね 笑 でも皇帝、アキラ兄さん、エスペランサ、組長とリングで揃いぶみだったらお金集まりそうです。結局お金集まれば高山助かるわけですからUでやってもらいたいですね。
私も高山さんには勇気をいただいたので(と言うのは大げさ さすがにスポーツなんかで頑張ってるの見て勇気もらうかと言ったらもらいませんよね どっちかというと見世物見てる感覚)募金はさせていただきます!!
ちなみに私が募金するのは西アフリカ(だっけか?)に学校をという方だけです
アフリカの方が頑張って募金してる姿見ると必ずお札入れちゃいます ははは
しかもありがとうございましたという片言が心にしみちゃうのです