さてさて 9月頭というのにめっちゃ涼しい
朝晩なんか冷えるくらい 昨日の夜は2枚着ちゃいましたよ!!
異常気象ですよ!!!
さて最近相談がやたらと多い 読者さん以外にも友人知人関係なんかも
皆さん悩んでらっしゃいます
でですね 思うのが
今自分ができる最善と思われる選択をして最善と思われる行動をする
それしかないじゃん
だってどれが正解なんかわかんないんだから
もしかして正解なんてはなっからこの世にはないかもしれない
あるのは経験すること
かもしれないしね
結局はこの世で大事なのは自分で決断して最善の努力をする
それしかないと
その結果起こることは 良いこと悪いこと含めて必要なことと
思いなね~って
もしかして良いこと 悪いこともなく 単に必要なことが必要なときに起こる
そんだけのはなしかもしれない
ま、そんな話するのですが人間なかなか納得しない
そりゃそうだ
選択した先が崖だったり 辛い思いだったら嫌だもん
だから相談してるじゃん
いやいやそうおっしゃられても 私もお釈迦様ではないので
あんたの先の話なんて分からんて はい
というのが本音
ま、友人、知人、顧客含めてこの状態の方を一番気にかけるのですが
ほら、もう決断して走ってる方は 覚悟は決まったわけだから
あとは起こったことを順繰りに乗り越えりゃいいだけなんで
迷ってる状態が一番不安でおそがいもんね と名古屋弁
しかも久々に聞く言葉 ははは
ま、最終的には自分で決めなと 私なんとなくこうするとこうなるかな~とか
そっち行きたきゃ行けばいいし ただうまくいかん可能性高いかもね~くらいな感じ
だってその先でその方が苦労しても申し訳ないが手伝えないですから
借金しても返済肩代わりしないですから はい
対面でも知り合いでもですね 自分の中でこうしたいというのがありまして
大丈夫という確認が欲しくて来る方結構いるのです
中々困りますね
どう見ても無理でしょ そう思う場合結構ある
さてどう答えます?
尊重して大丈夫です 行けますよと背中を押すべきか
もしくはいや、ちょっと無理だと思うよ
でも〇〇先生は大丈夫といったもん
でも無理でしょ
という会話をして気まずくなるべきか
中々悩みますね~ そういう場合私も案外素直なので
後者をとってしまい気まずくなる場合結構あり
本ねはみすみす失敗するのを見過ごすのもな~
なのですが
本人の意思を尊重して背中を押すほうがいいのかもしれんと思ったりもする
どうせやめときなといっても 心は決まってるわけでやめないのですから はい
コメント
唸ります…。
私は後悔しないから!責任は自分で取れるから!
といつも、つっぱしっては、後で文句ばかり言う友人がいます。
心狭いけど、その文句が非常に迷惑。
でも、自分で選択し、自分で行動してるんです(しかし、「よく考えてはいない」)
この友人には、あなたの責任でしょ(と思いつつ言えず)半分流すものの、いつもそのネタで周囲が不快。
でも半分は心配。
アドバイスは聞かず、共感をしてほしいだけ。
こういう場合、放っておくしかないんでしょうか。
私のスルー能力を鍛える修行をしている気分です(;´д`)
まあほっとくしかないです 言い方あれですが結局肉親ではなく他人ですから
他人のことまでは責任もてません
私も冷たいようですが 最終的にはそんな思いでスルーです
他人でも例えば恋人やもう肉親の様に大事な関係なら干渉してもいいですが
ま、そういう方は痛い思いを何度もして自分で学ぶしかない方なのです はい
そういう風にできてます
生まれ変わりがまだ少ない方はそういう場合多いです(当社比)
ごもっとも❗
生まれ変わり少ない方 何度も痛い思いをして 自分で学ぶしかない の見方も そうかも知れません。
不幸と思われる中には 経験と何かしらの学びの項目が含まれているのかも?
と想ったり。
世の中 多種多様に造りり上げられ 個人がそれらを多様に解釈し 多様に受け取り
そして どう動いていきたいか?
どこ進んでも 多少なりとも他人と関わり生きていかなければいけないので まったく何もない人生はないですよね。
ただ あまりにも これはないでしょ!というような方向 転んで起きあがれない方向に進まないように注意しましょう。
心身共に 病まないようにというか。
ジミさんに こういったお話しもっと 聞きたいです。
そうですね。
結局はスルーしかなくて、口出したり手を出すと、
逆に痛い目にあうのは自分ですものね><
女の人って、一般論を喋ってるだけで自分のことを言われてると思う方が多くて
前の記事になりますが、それが強い共感力を生むんでしょうが
逆に客観性で物事を見ないので、占い師などに騙される人が多いんでしょうね。
私はどちらかと言えば、男脳に近いので、ついつい解決策を提示してうっとおしがられます…==;
そうじゃない、聞いて欲しいんだ、って。
でも聞いてるともうムリって男の人の気持ちがよくわかります。
とはいえ、自分が話してるときは逆なんでしょうね~^^;気をつけねば
人間ってサ、自分の中で答えが出ていて、踏み出すのに背中を押して欲しくて相談するって人、いますよね?
たとえば、「仕事辞めようと思ってて~」って相談されて、一生懸命辞めないように説得して、解ってくれたと思ったらやっぱり辞めていくという。
そのとき、「すでに自分の中で結論出てたのね。 背中押して欲しかっただけか」とガッカリしましたが、人間ってそんなもんって悟りました。
引き留めれば引き留めた分、自分に責任が発生するからね。 辞めてってくれて良かったのかもしれませんが。
まだ「どうしたらいいか分からない!」って人の方がアドバイスする価値有るかもですね。
そうそう 大抵は後押しが欲しいなんですよね そこが悩ましいとこで
どう考えてもうまくいかない でも後押ししてほしい場合どうしましょって
占い師としては反対なんでしょうが そうすると本人気分がいしちゃいますしね
私占い仕事じゃないからいいですが 本業の方だとそうするともう来なくなる場合多いですし
かといってうまくいかない場合は外れたじゃないかとなるし ま、本当はそういう客を淘汰してった方がいいのでしょうね 顧客として
ただ知り合いの場合は悩みます