読者登録お願いします
スポンサーリンク

女性起業家のリスクと喰えない怖さ

よくやりたいことをやりなさいとかって言葉あるじゃん

特にスピの世界とか 心の欲求に素直に従いなさいとか 正直どうよ?と

やりたいことをやればうまくいく やりたくないことはうまくいかない そんな方程式語られますが

そんなもんじゃないというね

私あえて言うなら やりたいことの前に苦労してもというのが必要と思う

その苦労というのも普通の苦労ではなく本当にこんなことやるんじゃなかった

それくらい思っちゃうくらいの苦労ね

ま、どんな苦労?というと基本経済的な

ちょっとお金ないな~程度ではなく 人生やり直しができないくらいの年(やり直し=雇用されない)まで

本当に明日のごはんどうしよ 生きていけるかな?くらいの苦労をしてもやらずにはいられない

それくらい好きだったらやるべきだしうまくいく可能性高いよねと

大抵はそこまでの覚悟ないじゃん 私だってねえという話でしょ?

その程度の覚悟で好きなことを~って もしかして甘いかもしれない

例えば子供高校生 バンドで食べていく どれだけ苦労したってかまわない!!(私です ははは)

いるじゃん よし やってみろもありだし

いやいや お前な、芸能界ってそんな甘いもんじゃないんだぞというのもあり

ただ子供の覚悟ってたいした覚悟じゃないんだよね

食べれないほど貧乏ということにリアリティがないから

(当然めっちゃ苦労されてる例外もあり)

大抵は凄く貧乏でも我慢してれば時が過ぎていくじゃん

お金、生活=親が何とかするもので

これが大人になるとそうはいっていられない

我慢、時間が過ぎていく=餓死というもの 老後破産というものがリアルになっていきますし

生活というものも 自分だけでなくもしかして妻や子供といった守るべきものがいるかもしれん

多分子供の頃では想像できないほどの心労

それでもやらずにいられない それくらいのものならやらせるべきでしょうね~

そこまででなく 流行りやのりで 趣味に毛が生えた程度で~

のやりたいことだったら 趣味に毛が生えた程度なら良いですが

それで人生かけますという選択肢だとしたら よほど才能や運がない限り

思ったようにはいかんでしょうな そんな気がする

目めっちゃ現実的で厳しい書き方しましたが

知り合いがサロン系で起業したいという相談もってきて

いやいや 辞めとけよ

お前のそのプランでは絶対うまくいかないぞと伝えるのですが

いやいや私はこれを凄くやりたいし

うまくいってる人もたくさんいるし 手伝ってくれる人もいるからもうやるもん!!

そんな相談受けたときに思ったんですよね~

ま、たぶん失敗してどうすればいい?と相談に来るのでしょう

ただスポンサーという方がお金を出してくれるそうなので

失敗しても人生どうにもならん状態まではならなさそうなので

やばいと思ったら即相談しろよと伝えときました

今の時点で何か月いくら以上の赤字が出たら即撤退しろよと

言ったとこで 全く耳に入らないですから

女子って結構起業するとき 最悪の想定を現実的にはしないよね

お客さん来なかったらどうしよ~という不安は持っても

それって不安どまりで想定じゃないから 想定してさてその場合どうしましょ そこまで深く考えないですよね

ま、子宮でものを考える生き物と言われればそうかもしんないけど

でも前頭葉ついてるだろ!!きちんと使えよ!!と思います

ま、お金もらって仕事として受けたらきっちりそこまで詰めますが

ランチくらいではね そこまではさすがにやんないですよ

ははは

がんばってくれ~ 面倒な相談もってくるなよ~とね

スポンサーリンク

コメント

  1. しづか より:

    こんにちは。

    見当違いかもしれませんが
    お父さんとお母さんの愛の違いかな、とふと。
    すべての親御さんがそうだとは言いません。
    あくまで愛情の種類?の違いの例えでして
    たまたま知人のお母さんが言ってたので。

    「痛い思いを多少はさせてでも
    その痛さを、そして立ち上がらせることを
    教えてあげるのが本当のお母さん」

    もちろんケースバイケースですが
    そのご家庭では、お父さんはすぐ助けてしまうそうなので
    身をもって知る、をさせるお母さんが
    悪者になりがちだそうで笑
    わたしの周りの女性はそんな方が多いのですが
    他では逆なのかな?

    どちらの愛も必要と思います。
    けど長い目で見たときに
    その人の役に立つか、その人の力になるか
    の幅は、変わってくるのかなぁ、とは。
    神仏の愛は、こっちなんだろう、と。
    見守るのもまた大変なことですし。
    大切なことなので2回目ですが
    ケースバイケースで、すぐに助ける、未然に防ごうとすることが
    ダメだと言ってるわけではなく。
    当人が経験して、納得したかしないかでも
    また違うのでしょうしね。

    ジミヘンさんの記事を読んでると
    この話だとお母さんなんだろうな、と。

  2. 匿名さん より:

    スピ先生と言われる人で 毎月生活の面倒みてくれるスポンサー ?パトロン?がいるらしく お客来ても 来なくても 生活面では まったく支障がないらしく スピの仕事は趣味の領域みたいな。

    今日はどこ お詣りに行こうかな~から始まり 写真撮り ブログにアップ⤴⤴が 日課。

    お客さん来たら 自宅サロンでご相談。
    素敵なお部屋で 素敵な音楽 おいしいお茶☕ お茶菓子まで 出てくる。
    癒しのカフェ☕✨といったところ

    慰められて 良いこと言われれると そりゃあ気分良くなり また 行こうかな~となるらしく。

    勉強会や リピートでいくお客さん みてると みな間抜け顔らしく 賢そうな客見たことないといつ 頭おかしいなという人や。
    まともな人居なかったと。

    このスピ先生 趣味でやってるようで これも
    一つに生き方かな?と。

    夜の水商売 合ってそうでしたね。

    こういう生き方もあるんだなと。
    上手に生きてるなという感想でした。

  3. jimi より:

    友人占い師で やはり何人もスポンサーのいる女性占い師いますが
    結局それも含めての器量、実力なんですよね

    それをみて周りの占い師は あの人はパトロンがいるからとか実力もないくせに
    といいますが

    いやいやそういう方を集めれるのも実力の大きな要素
    逆に占いなんかの実力があっても客やスポンサーつけれないのは人間的魅力
    がないのです

    結局実力って 全部ひっくるめてのトータルなんですよ
    その中の人気運って 私にしたら占める割合のめっちゃ大きな要素です はい

  4. (に)ハットリ より:

    サロン系とまでは言いませんが(笑)実際に店をやってますが本当に大変です。マイナスにはならないけど、いつもトントンって感じでこの6年お金は全然残りません。あまりものを考えないでやってしまったので今思い返すと本当に恐ろしいです。
    この手の業種で儲けるにはちょっと悪どい気持ちがないと潰れます。売っていく強い気持ち&当たり前の悪どい気持ちが持てないようだと私みたいな半端なことになります。
    この2年位は真剣に色々考えていますが遅すぎる感も否めず(´-`) 毎日懸命にです。でも周りからは儲かっているように見えるらしいから不思議です。ジミヘンさんのお友達、パトロンいらっしゃるので大丈夫かとは思いますが、小さな店で人を使うのはかなり神経を疲弊させるのでサロン系より水商売の方がやり方によってはお金になるからいいかもです。神経疲弊しても金がたんまりと儲かれば神経疲弊しませんし…。あははは

  5. とっくり より:

    悪どい気持ちないとやっていけない
    儲からない事態 インチキ

    ほんとに 見える人 透視できる人って
    宣伝しなくても こっそり口コミで広がり また
    黙ってでも お客さん来るし もちろんリピートも含めて。
    スピで食えないなら 水商売のほう良いかも。
    一杯飲み屋のママとか。
    って 人もいる。

  6. とっくり より:

    悪どい気持ちで 客の懐具合いさぐりながら
    勘定しつつ 「神だ 仏だ」と 。
    人並以下 まともに生きていけない 頭のイカれた スピ先生に 騙されないように。

  7. jimi より:

    お店も起業もですね 結局儲からないビジネスもエルのものを始めると
    どれだけ忙しくても儲かんないんですよね~
    めっちゃ簡単に言うと儲け、利益って皆さん足し算と思って始めるけど
    掛け算なんですよ

    粗利が30パーだったらどれだけ忙しくても結局は×0,3なんですよね~と
    その業界の平均が0,3だったらどれだけ努力しても倍なんか無理だし
    0,5とかになってたら逆に品質やサービスが下がってるというね

    しかも回転率だってそこまで変わんないし
    なので一番大事なのは何に手を出すかなので そこを熟考なのです

    よく言うなにを質問するかをじかんかけてよ~く考えなさいと同じで

  8. jimi より:

    まあ占い師さんもいろんなスタンスの方いますからね 親身な方も当然いますし
    お客様はお財布ですという方も ははは
    ただ占い師も人間ですから喰って行かなきゃ生きていけん!!

    と友人占い師はよく言いますが おっしゃる通りです そこは
    内心喰えなきゃ転職するなりWワークもありじゃんとも思いますが

    ま、そこは人それぞれで

    知り合いの有名占い師いわく プロでやるから力も尽くし当たりますって
    アマチュアよりプロのほうが技術も力もあるでしょって

    ま、それも一理ありだけどとも思いますが

    みなさんはまりすぎずにつかず離れずくらいがいいかもね
    占いに限らず依存って健康的じゃないですから はい