さて先日知り合いの70代の女性にお話聞きに行ってきました
元国際線のスッチーさんで孫が芸能界に行きたいというので
どうですか?という相談
でお孫さん同伴でお会いしました
おお!!相変わらずお品と華があって上品です はい
おばあさんがね
やはりこの年代の国際線の~は知性と教養と品がないとダメだったのでしょう
おばあさんが女優やってりゃよかったのにね~と思ったりで
お孫さんは 正直微妙お顔立ちはお綺麗ですが 華がないといいますか
これは祖父の血ですかね~ 残念
ま、その場ではがんばってくださいね~と言いましたが
あとで電話で芸能界よりも名門お嬢様私立なんか行かせて
幸せな結婚したほうがいいんじゃないかい?
性格的にも生き馬の目を射抜く業界は合わないと思うよ~
そんな話したら そうよね~とある意味ほっとしてました
私と違って性格がおとなしく戦って行けないのよねと
見た目とても上品でそんな感じしないのですが
その時代の女性の社会進出は今よりも大変だったんでしょうね
しかも女の世界で花形のお仕事ですから はい
OLさんも含め働く女子の相談やお話聞く機会多いのですが
女の世界大変
特に嫉妬が入ったいじめは
男の嫉妬と嫉妬することが違うんですよね~
男って基本仕事やらの評価に対しての嫉妬じゃないですか
なんで能力がないのに俺より評価が高いんだ!!
そんな感じの
女って しょくばなのに容姿に対する嫉妬が多いじゃないですか!!
例えば評価の嫉妬もどこかに容姿を入れちゃう
あの女部長や男に媚び売るから給料上がったんだわてきな
男の場合容姿の嫉妬はですね そりゃないとはいはないけどさ
イケメンには税金かけろ!!と思いますもん ははは
ただそこは嫉妬よりもあるいみ ああ、あいつカッコいいもん
そりゃもてるよね
という感じで認めちゃうことのほうが多いんじゃないかな~
私が一番にと女子のように競う気はない!!
と考えるとやっぱ世の男性の中では
仕事の評価というのがかなり上位概念なんですよね
大学のサークル仲間なんかはみんな似たようなぼんくらだから
まあ似たようなぼんくらな人生送ってって
給料の差もそこまでない なの見栄もくそもなく昔の様に付き合える
例えばこれが中学とかの同級生だったら もしかして凄く出世して
給料ももらってて 自分の給料言うのが恥ずかしいとかあるかもしれん
そういうのはやはりある
50代とかで社内でも勝ち組負け組がはっきりする頃になると
同窓会に来る男って基本勝ち組がいくというようなのを
島耕作で読みましたが その気持分からんでもない
男の場合どこかで価値基準というのが稼ぐというものがあるんだと思う
良い悪いではなく やはり一家を支えるというものがDNAに組み込まれてるかもしれない
もしかして男の見栄って見た目以上に年収かもしれないな~
そんな話をサラリーマンの友人にしたら
同僚に給料の話するとき 少し多めに話すよと言ってた
役職はばれちゃうけど やっぱ給料が低いと社内で評価されてないと
思われちゃうのが嫌だからって
会社員だったらそれ凄くあると思うな~ 仕事ができない
評価されてないって周りに思われるのはやっぱ嫌かもって