読者登録お願いします
スポンサーリンク

インスタ映え 犬山恋小町団子

さて今犬山城が熱いらしい!!

どうやら犬山城近辺が若者だらけで歩くのも大変なくらいに観光客が増えたそうで!!

いやいやいいです 素晴らしいこと

なんと言っても国宝犬山城ですから!!

私も帰省したら犬山行ってきます!!

さてなぜに突然犬山ブームが来たかといいますと、

yjimage

こちら なんとインスタ映えするお団子なのでしょう

スポンサーリンク

蔵屋さんの恋小町団子

これでいっぺんに火が付いたのです

確かに着物でも着て犬山城周辺の古い町並み歩いて

インスタでこれ撮ったら

いいねが増えそうです はい

そしてもう一つの理由が

三光稲荷神社のハート型絵馬

C1pdLszUQAAZtPn

こちらも大人気で

神社のバイトが 絵馬ってピンクじゃダメっすか~?

結んだ時可愛くないっすか~とだるーな感じで

宮司さんに話したのがきっかけだそうです

インスタ世代の婦女子に大人気で皆さん犬山まで

足を運ぶそうです!!

すげえ

インスタのためにそこまでって男の私には理解できん!!

さてその犬山城ですが

旧ブログで何度も取り上げ犬山城にゆかりのある方からメールも頂き貴重な情報も教えていただきました

ありがとうございます

160408_InuyamaCastle-r2_inside_00002-3-520x350

木曽川沿いの風光明媚なお城

大河川沿いの山城といえば天下の堅城といわれる難攻不落な岐阜城もありますが(実は何度も落城)

こちらはやはり暴れ龍ですね

日本屈指の現役の暴れ龍といいますか

その龍が東海地方の経済的発展を支えたんではないかと

風水的に言えば

犬山城はですね~ 天主の上空に緑龍がとぐろを巻いて

のんびりとあくびしてます

いやいや、視えるんだから仕方ない

ああ、のどかでいいな~

気が良いお城だな~と私はとても好きなのです

さて私のめっちゃどく旦那土地の吉凶判断がありまして

ま、妄想ついでに聞いてください

その土地がですね 桜が咲いてる姿がとても似合う土地は良い土地である場合多しなのです

基本お城って似合うでしょ??有名どこだと弘前城とか

大抵お城って風水上の良い場所やらに建てるじゃん

もしくは人工的にめっちゃよくしちゃったり

江戸城なんて人工的にもめっちゃよいじゃないですか!!

でですね ぽつんと桜の大木が立ってってこれが侘びさびで良いのですという場所あるじゃないですか

良い場所の場合もあるし 案外合戦跡であったり

血が流れた刑場後であってシーンと鎮まってる場所もあったりで

そのあたりは色々でしょう

とある場所に行ったとき 桜の大木が満開でですね

凄くシーンとどこまででも静まり返っていまして

時々キーンと耳鳴りがして

というたいけんをしました あとで調べたら刑場の跡地で

ああ、はりつけにされた罪人が見た景色と音がシンクロしたんだなと

もしかしてはりつけにされて死を覚悟すると

見える世界が遠くの方までシーンと鎮まりかえった世界なのかもしれないですね

スポンサーリンク

コメント

  1. いち読者 より:

    合戦や刑場の跡地が良い土地ってどういうこと

  2. アリリ より:

    ジミヘンさん、こんにちは。
    犬山城近辺のグルメが熱いと聞いていたんですが、お団子インスタ映えしますね。
    ふらっと行ってみようと、思いました。

  3. きらきら より:

    犬山城の話題(*´-`)嬉しいです。
    実家から近いので、子供の頃よく遊びに行きました。
    木曽川沿いに桜が咲いていて、綺麗だったな〜

  4. 12w より:

    桜の下には死体が埋まってるといいますもんね、、、
    桜には鎮魂の意味があると思います、春の短い期間だけきれいに咲き儚く散る。
    木曽三川の土手に桜が植えてあるのは洪水の後だとか
    吉野の千本桜と南朝とか戦場にも多いですね。

  5. jimi より:

    桜=鎮魂説 実は私も取ってまして
    記事にします
    日本人がはかなく美しいと感じる桜を持ってくることによって
    世の無常観であったり死者に知らせてかつ桜の美しさで心をというね

    犬山城いいですよね~
    成瀬家ととてもあってると思うのです

    井伊家と彦根城のように お城との相性がいいと結構幸せな時期が多い気がしますね
    ちなみに大阪城って誰が入っても受け入れないのかも

    もしかして未だ土地自身としては 本願寺の土地という意識があるかもですね
    と本気で思います