読者登録お願いします
スポンサーリンク

血塗られた聖地やパワースポットは存在するか否や

コメで面白い内容が 合戦跡や刑場後で良いとこってどういうとこ?

かんがえたこともなかった!!

なんとなく刑場跡は良いとこはない気はします

なぜって良くない場所に刑場をという感じがするのです

いわゆる穢れや血を落としても良い土地にあえて

あとは海沿いで風が強い土地 冬になると荒涼感がるといいますか

刑場跡で処刑される方の意識拾ったことありますが

焼け死ぬのではなく煙で死ぬですよね

なので海岸近くって結構あったんじゃないかと

逆に合戦の跡地 分かりやすい例だと結構奥州の平泉あたりって

もう合戦の血の匂いそんな強くないと思うのです

場所によっては色濃いとこもあるでしょうが逆に良い場所も

ひとつは合戦の記憶が良い意味で風化

つわものどもが夢のあとになってる場所

逆に今でも戦ってる場所ってありますもんね

でですね 合戦跡地って例えば先ほどの刑場であったりと違って

元の場所の良しあしで戦場になったわけじゃないじゃないですか

気が悪いから戦を呼び込む そういう場合もあったかもですが

どっちかというと地形上の問題であったり交通の要所であったり

もっと突っ込むと 戦の最終目標 敵の本丸(本拠地やお城)

そういう場所って気の良い場所に建ててる場所が多いじゃないですか

という違いあります

なので元がめっちゃよい土地で戦のあと祈りが続いている場所は

良い場所となっている可能性はあります

が、やはり大量になくなっていたり無念の思いが強いとそうはいってもねえ~

スポンサーリンク

正直血を流した場所で良い場所ってあんま知りませんが

ただ今でも聖地と呼ばれる場所で 昔戦があったとこって結構あると思うので

そういうとこはそうでしょうね

土地の気が強く血を流した者たちや土地の記憶も供養や土地の力によってきよめられた場所じゃないですかね??

ちょっと話それちゃいますが 例えば吉原弁才天

関東大震災で逃げ遅れ死んだ遊女の霊の慰霊のために建てられた神社

ここって気が良いか悪いかといえば 悪くないんです

祈りが届いていて

でも人が住むべき場所かと言われればNOでしょ

パワスポとか言って気をもらってきていい?といっても絶対NG

なぜって慰霊の土地、目的じゃないですか

目的が違う場所で違う目的を求めてって絶対ダメでしょ

そんな感じなのです

たとえば合戦跡地周辺がきれいに供養されてるからと言って

あえて住みたいと言ったおすすめはしないですな

その綺麗さは供養のためのものですから

ま、知らずに住んだらそうだったという場合は仕方ないですが

呼ばれたと思ってあきらめましょ

ちなみに私生まれも育ちも引っ越し先も遊郭というパターンなのですが

正直ですね

きついでっすよ!!

現象として不運が重なるというのは分からないですが(ほかの土地に住んで比べないと比較できないので)

ただ体がマジでしんどい もうね毎日しんどいです

朝起きると体中が痛くてきつすぎなくらい

なので呼ばれてもできればそういうとこはいかないほうがいいです

ま、なんだかんだとBBAのお悩み相談なんかもやってるわけですから

結局現代の遊女の駆け込み寺的なね ははは

まあ今世はそっから逃げられないお役目なのかもですとあきらめ

スポンサーリンク

コメント

  1. しー より:

    合戦所付近に家買って 家族が体調不良になったら 家売るしかないのか…
    一キロくらい離れてれば 大丈夫ですか?

    安全な場所に住めるか否かも 運というか
    流れというか 縁とかもやっぱ あるのかな?

    物件探しのとき 友達とかに手伝ってもらって探らした場合
    その友達の縁繋がりで 引っ張られること有りますよね。
    良くも 悪くも。

    物件探しに 他人は交えない方が良いのですか?
    不動産やは 別として

    基本 自分たちで探してですか?

    • 猫のチャイ より:

      そういう時こそ神頼みではないでしょうか。
      すみませんジミヘンさんじゃないのに返信して。
      神棚にまつっていらっしゃるか、初詣に欠かさずおまいりする神社があるか、氏子としてお世話になっているご近所の神社が思い当たるなら、その神社で「どこそこ周辺に土地を買って住みたいと思っています。良い場所やご近所さんとご縁があればいいなと思って探しております。」と、ご挨拶しておけば、ふとしたタイミングであれよあれよと順調に良い土地に巡り会えるのでは、と思います。
      または、住むとトラブルに巻き込まれそうな土地からは遠ざけてもらえたり。
      もちろん、信じるか信じないかはあなた次第ですと都市伝説な印象を持たれても仕方ない話ですが。

  2. パンパン☆パンダ より:

    遊郭後、きつそうですね。娼婦は最古の職業というくらいなので、どの時代のどの国にもありそうですが。湿った感じ…が日本の遊郭後地には漂うような。お国柄によってはカラッとしている所もあるのかな。

    男性は女性より祟られないような?女性は同性だけに、体に影響が大きいのかな~と勝手に思ってました(-_-;)

  3. jimi より:

    何キロ離れたら~と言う基準はナイキが しいて言えばその合戦場が気にならない距離じゃないですか?
    もしくは気にならない立地といいますか

    ちょっと記事にしまっす

  4. しー より:

    猫のチャイさんへ

    コメントありがとうございます。
    なんか すごく 胸の奥にストンと落ち 物件さがしは まず 神様へのご挨拶か!と
    これから住もうとしている地区の神様への挨拶も必要かとか。
    不動産や行く前に 神様へのご挨拶からですよね。
    ありがとうございます。

    ジミへんさんへ

    高圧電線 川 学校 葬儀所 お寺 墓場 集合住宅は1階は避ける など。
    三階以上は 土地の影響受けにくいと。

    歴史の濃くない土地を探すか

    素人にはわからないです

    ジミへんさんの過去ブログ見て 勉強してる次第です。

  5. あー坊 より:

    血塗られた聖地というと、外国ですけどエルサレム、でしょうか。
    同時に複数の宗教の聖地でもある、不思議な土地だなあと、いつも思います。

  6. ひのき湯 より:

    通っていた小学校が建替えになるので、お別れに行った時。裏山が鉄板の処刑場という噂と、名もなき墓石が中腹に有ったと記憶してましたが、見事に小綺麗な分譲住宅になってました。
    昔は土葬だったはず。校庭キャンプで
    泣きべそかいて肝試ししたところ。
    住んでいる方、なんともないのかなー?