読者登録お願いします
スポンサーリンク

甥はぼんくら 

スポンサーリンク

さて以前甥っ子のためにとあるアイドルさんにサインをお願いしていただいたのですが

それ以降甥っ子そのアイドルさんにゾッコンLOVE(FROM 寿司喰いねえ)状態でして

実家に帰ると そのアイドルさんとどんな関係の知り合いか聞いてくるので

付き合ってるに決まってるじゃん!!と子供の目線に合わせて目を見て話すと、泣き叫び家を飛び出していきました

バイクを盗んで ははは

と思ったら 嘘で~!!と全く信用せず!!

ちびっこの頃から甥っ子には嘘を教え込んでいるので信頼感ゼロ!!

一番下のガキに至っては 〇〇(私)と話すると頭おかしくなる!!と祖母(私の母)に言う始末!!

さてそんな実家ですが

下のちびっこが最近うちに狐が出ると言い出して

まあ、ちびっこノイローゼ!!

母になんだと思う?と聞かれたので 欲求不満でしょと答えておきました ははは

ちなみに兄の子供たち 私の見るとこによると霊的素養ゼロ!!

完全に父~兄のライン上の血筋ですな

さて名古屋のとある成人映画館がありまして

どこか内緒です というほどでもないですが

実家近くの遊郭街から1本路地に入ったとこに

そこが結構有名な露出スポットなのですが

夜そのあたり自転車で通ると昔は立ちんぼのおばさんやらが

いたりでの中々な場所

そこですね 色情霊というか まあ性的に変態な霊がその映画館に集まっていくの見ますな

入場料も払わずに(おい!!)映画館入っていくのです

皆さん似た感じの霊で 昭和のおじさんが来てたような灰色のジャンバーといいますか ブルゾンなのか??

それにハンチングとかかぶったりの

競馬場にいそうなもしくは吉牛で飲んでそうな出で立ち

そういうかんじの色情霊のようなおっさんたちが無賃ですよ!!

でもよく考えたら昭和の時代の中村遊郭ってもっと栄えてたから

その手のおじさんたちたくさん来てたのでしょう

岩塚の三菱の工場なんかも近いし

中村公園の競輪場も近いですしね~ ちなみに太閤さんの生誕地

中村公園の池のあたりのベンチは 私の睡眠スポット!!

ビール片手にスポーツ新聞敷いて寝てます!!(まあそこは嘘)

ただあのあたりも 交差点わたると吉牛があったり

いいねらいですね!!

庶民のあこがれ 太閤さんもセレブな名古屋の東ではなく今も庶民な中村区で産まれたというのも何となく納得です

そういえば中村公園のお隣の加藤清正公生誕地のお寺さん

なぜか昔から北極星感じるんですよね

日蓮宗も北極星って重要なんすかね??

スポンサーリンク

コメント

  1. みーこ より:

    中村ネタの時だけコメントするみーこです!
    小学校の頃、噂の映画館の娘とお友達でしたので、無料で映画見ました
    何見たか覚えてないけど成人ではなかったですよ(当たり前だけど笑)
    エロオヤジの霊がいたんですね‥
    ちなみに◯◯◯風呂の娘も友達で店の正面玄関から「あーそーぼー!」と言って入って行きましたよ
    昔はなんでもありだったなぁ‥

  2. チャム41 より:

    最近日蓮宗、法華に興味津々なんですが題目って発明かもと思ったりで。原理主義っぽいいんですが雑食的というか題目で全て取り込むというか。妙見も題目で取り込んでそうで。題目七文字ですし。法華経の経文で九字きったりとか。日蓮宗のことあまりわからないんですけど 笑
    清正公北辰なんですね!日蓮宗も星祭りしますから清正公大神祇はその本尊かもですね。

  3. jimi より:

    映画館やふろや経営者の子供と友達!!いやいやリアルアウトレイジの親父たちですな~
    わたしは遊廓やソープのど真ん中にユニーをおったてるその心意気に
    今思えばぶっ飛びます

    ゆるい時代だったんでしょうな~

  4. jimi より:

    日蓮さんのとこって確かに原理主義っぽいイメージ 開祖さん自身がそんなイメージありますし
    いまだ修行もすごいですしね!!
    清正公日蓮なんです 確かにこの方自身が北辰的な感じしますね!!
    めっちゃします

    太閤様が日輪でこの方が北辰で 多分信長死後~秀吉死去までの約20年は日輪と北辰の二人が霊的に日本を動かしてた感じしてきます
    北政所が月輪観の月で くっきりの月ではなくぼんやりのおぼろ月的な

  5. チャム41 より:

    日が落ちて月が隠れたので北辰は東を照らし東照なんですかね〜。実は地元一緒が理由かもですが 笑 何となく尾張(終わり)は始まりっぽいような。
    清正公のお墓山形にもあるんですよね。最近お参りに行く日蓮宗の不動尊にも清正公大神祇と最上稲荷様三尊形式でお祀りされてて。山主さんとお話ししたら最上稲荷様、山主さん個人の守護神としてお祀りしてると。拝んで良いっすか?と聞いたら良いよ〜と。それ以来お参りに行くと最上さん拝んでく?と聞かれます 笑 意外と近場なんでビックリで。