さて年末 皆さん何かやり残したような
またやり直したいような柔らかな後悔をたくさん抱えてる時期です
年末ではなく人生なんかでも あの時こうしてればよかったのにという後悔を皆さん抱えて生きている
それがひどくなると鬱になったりも
ですが私思うに あの時こうしとけばよかった
あの時に戻ることができたら他の選択をしたのにと後悔しますが
多分ですね
あの時に戻ったって結局同じ選択をするのだと思う
選択肢はたくさんあるように見えて案外選ぶものは同じもの
そうなってるんだと思う 人間って
その時だって大きければ大きいほど帰路であれば岐路であるほど悩んで悩んで選択したんだと思う
なので私なんかはですね そういう方見てると頑張って勇気を出して選択したんだなあと応援したくなる
それ間違いとかあんまいいたくないかな~って
誰が見たって他の選択肢もあってそっちだろ!!ということ以外の選択って
勇気を出して進んだ選択はそれで正しいと思うし
それしかなかったのだと思う
以前も書いたのですが 選択で人生すべてが決まってしまうてきな論理多いですが
人生論なんかでも
私思うに 人生なんて1度や2度選択間違ったとしても
案外何とかなるようにできてる
人殺しちゃうとか明らかにあかんでしょ!!再起戦はないでしょということ以外だったら何とかなる
私神様はいます!!派ですので
そんな1度や2度の選択ミスで人生どうにもならなくなるようにしちゃう意地悪さんだと思ってないのです
大事なのはですね 選択した後
結局選択ってスタート地点につきました 新たにって話なのでそっからどうしますかのほうが大事
世の中選択第一主義になってって それですべて決まっちゃうように思うから動けないし自分で決められない
いつも言うように凄く真剣に考えても答えが出ない
どっちにするか迷うものなんて 大差なし
どっちに行ったってうまくいくようにしとけばいいという話で
私実は人生の大きな選択って迷ったことないのです はい迷う前に十分調べて
どっちに行ったらどうなるかという最悪のシュミレーションして大差なかったらあとは流れに任せます
流れた先で頑張ります
それだけなのです
今の状況がとっても苦しくてあの時この選択しなかったらと嘆いてる方もですね
結局選択に大差はないと思うので
そんなそこで自分を責めずに 今より少しだけ良くなるに張って考えればいいのです
最悪の状況でどうにもならん、一発逆転の起死回生しかと思うのでしんどい
世の中起死回生なんてそうそうない
考え方はですね 1月前の私よりすこしでも光が見えてれば大進歩
焦る必要ないのです
比べるのはですね 過去の自分で良いのです
ぎゃくに過去が素晴らしすぎるなら
同じ自分だもんまたそこに戻れないはずないと思っときゃいいのです
さて大船駅の湘南モノレールのアナウンスが思い切りアニメ声で イラっとします!!
最近ジムではもっぱらガンズの1STとZEPの1STで走ってます!!
たまにギターで歌いますがキーが高くて困ります ははは
コメント
何かの選択を相談された時、「どっちを選んでも、後悔はするよ。」とひとこと添えています。どちらも悪いという意味ではなく、客観的に見てもベストな選択をしていてもifはついて回る、そういうもんだと理解していれば、そのうち現況に納得出来ると思うからです。
あと、相談された時にはもう、相談者の中に答えは出ていて背中を押して欲しいだけなので、客観的に見て「え、そっち?」と思っても、余程のことでない限り本人の選択に任せます。その方が納得する(諦める?)のも早い気がします。
今年も、あと少しですね(^-^)
ジミヘンさんのブログと出会ってから
本当に沢山のことを教えていただきました
自分が何のために生まれたのか?
どう生きたら良いのか?凡人の私には全く分かりませんが…日々生かしていただいていることに感謝し、毎日を一生懸命暮らして
いきたいなと思ってます
来年も良い年になりますようにm(_ _)m