読者登録お願いします
スポンサーリンク

BSのサージャントペパーズ特集番組が秀逸すぎる

さて初詣に江の島に RIZINで俺たちの五味が壮絶に散ったので

俺たちの時代の終焉を思い知りました ははは

(玉ちゃん風表現)

スポンサーリンク

夜中の初詣はBSでサージェント・ペパー~ビートルズの音楽革命を見たかったので中止

これがめっちゃ面白く良い番組でした DVD化しないかな!!

見てない方は是非見ましょ YOU TUBE

落ちてそう

ということで元旦は昼過ぎから江の島に

DSC_0959 (1)

鳥居のとこから激込なので 交番から右へ横道に入って奥社方面に近道

そして奥社を通って岩屋へ

と思ったら今岩屋、台風の後遺症で入れないです

IMG_0043

ということで岩場に降りて海抜0メートル

撮影直後波にのまれ遥か小田原まで流されました はい

お正月で漁船もいなく ジョーズとの激闘の末なんとか泳ぎ着きました!!

IMG_0045

さて、タイムボカン発見!!

ドクロベエです!!

多分ドロンジョ本人OR深田のキョンキョンですな

そして海岸沿いをだらだら歩いて自宅を通り過ぎ龍口寺へ

なぜか日も暮れてます

IMG_0047 (1)

日蓮宗と言えば!!の七面天女様のお堂の前

提灯がきれいだったので1時間近くお堂の前のベンチに座ってました

うす暗く情緒あふれます

IMG_0048

こんな雰囲気の景色が好きなのです はい

妖怪やら物の怪(似たようなもの?)出そうな雰囲気にしびれます

お正月独特の夕暮れ~夜にかけての空気ですな

3日くらいはお正月景色と空気なので楽しみます

鎌倉いこうと思いましたが 江ノ電激込なので近所にしときました

そういえばあんま晴れ着姿の方このあたりでも見かけませんね~

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    晴れ着姿 あまり見かけなくなりましたね~
    着物姿の女性は 華やかで良いのに。
    いまや 日本女性もユニクロ姿で初詣という時代ですから。
    正月そうそう ジョーズと激闘 お疲れ様でした。
    来年は 三浦半島方面に漂流され 途中 ガメラと激闘かもしれませんね。
    (笑)
    漁船からライヴ中継出来たら ぜひ❗
    楽しみにしています。

  2. なな より:

    お正月だから、着物にしようと頑張ったんですけど
    BBAになってきたせいか、帯をきゅっと締められなくてうまく文庫にできないんですよ。
    お太鼓は好きじゃないからしたくないので、蝶々結びみたいなのにしたいのですけど、力がいるので締められなかったんです。寒かったのか年のせいなのか
    それで晴れ着はあきらめました。
    はー・・・来年は名古屋帯でも買わねば

    元禄くらいまでの細帯で男女とも腰でしめる帯のスタイルが流行らないかしらん
    あれだと丹田がきゅっとしまるし、楽でいいんですけどねえ
    一人であの着付けするとおばさまがたに何言われるかわからないし

    もしくは、奈良時代くらいの裳を付けてひらひらとか
    あれも体が楽で、着付けも楽そうなので流行しないかしらん