読者登録お願いします
スポンサーリンク

我が家のホーランドロップの気持ちは撫でられたい

さて風邪が治らなかったりなんだかんだでお忙しい年末年始なのですが

スポンサーリンク

すこ~し時間が空いたので我が家のうさぎ氏と向かい合うことに

最近はお年なのでめっきり運動量も減り

ケージの中でもうつらうつらが多いのですが(おばあさんが日向ぼっこで寝てる感じ)

ちょっとぴょん吉をリーディング

そしたらですね

若いころのようにそんな部屋にはなしたり

はたまた外にさんぽにはあんまいかんでもいいよ~

どっちかというと ケージの中のほうがいいって

それに目もあんまみえないしね~って

その代わり撫でて欲しいですと

最近は忙しそうで撫でてくれないからな~ 撫でてくれるの1日中待ってるのにな~

寝てるときに撫でられると 何ですと??とびっくりしますが

それでも気持ちいいから眠たくなります

ご主人様のぬくもりが欲しいです そ~んな甘ったれたこと言ってます

ははは

そうっすね~ 年取ると特にふれあいというものがうれしくなるかも?

人間でも年取ると 会いに行ったりするだけで喜ばれますからね

人間も実はペット君も社会性の中で生きてるんですな

ペット君の社会ってよく考えたら 飼い主さんとペット君という関係性だけの社会ですから

余計に年取って身体が不自由になると 触れあいたいのでしょう

ウサギって

実は基本抱っこは嫌いだったりするのです

我が家のぴょん吉は私が甘やかして嫌なことは爪切り以外しなかったので

そんな抱っこ嫌がらないのですが

多分どの家のウサギも年とともに抱っこを嫌がらなくなってるのです

老化で元気がなくなったという側面と

もしかしたら 触れあいたい寂しいでござる

そういうのもあるかもしれないですな

あとですね

彼の中ではこの家には来るべくしてきた

そんなこと言ってるんですな~ ちなみに雌ですが ははは

特に我が家の場合は如意輪様がぴょん吉を凄くかわいがってまして

愛おしそうに目を細めて眺めてます

2回ほど 死を覚悟したのですが(ブログにも書いたのですが)

結局2回とも救っていただいてこの年までお元気に過ごしてますからね

ぴょん吉は(ちなみに本名はおりばー)

さて三峯の眷属勧請の狼(豆太郎君)

この方もぴょん吉と結構仲良いようで

いつもケージの前でぐだーっと伏せってます

だらしなく横になってケージの中を覗いてますな~

ちなみに毎日神棚のお世話してお祀りするときに

豆太郎の頭から背中にかけて撫でてからお祀りしています

そのさいもぐだ~っと横になってます ははは

モノグサハスキ~!!

本当に泥棒やら来た時追い払ってくれるのでしょうか!!

最初はダキニ様の眷属のお狐様たちと仲良くできるかな??

喰いついたらどうしよ!!と心配してたら

全く大丈夫そうです ですがテリトリーというのはあるようでして

お互いテリトリーには入って行かないようですね 仲良しにはならないけど共存共栄という感覚でしょうか?

眷属の狗とキツネって

ちなみに狐と蛇は相性いいのです はい

見ていると

スポンサーリンク

コメント

  1. より:

    オリバーさんと豆太郎くんめちゃくちゃかわいいですね!
    ケージの前でぐだーっとしてるの想像すると癒されます
    三峯さんの眷属歓請は惹かれたのですが、色々な噂にびびってしまったので、氣守りだけいただきました。
    ジミヘンさんのブログ読むと羨ましくなります。
    でも私だときちんとお祀りできなさそう…眷属さん記事読めるだけで幸せです☺️

  2. JK より:

    オリバーちゃん眼が悪いのかな?と思っていたら やっぱり眼が見えなくなっていたんですね。
    お家でまったりしてたいのかな?
    うちも大きなレッキスのウサ子飼ってました。
    撫でられるのが好き でも抱っこはムリで
    知らない人には 唸って警戒したり 噛みつく真似したり。ウサ子の思ってる事わかんなかったです

  3. ひっちゃん より:

    オリたんの心を知ると、より一層愛しく感じちゃいますね。。。

    私も今まで飼ってきたニャンコ達の心をわかってあげたかったな、とチョットしんみり(涙)

  4. さくら より:

    我が家のマルチーズは三年前に前の飼い主さんが引っ越しで飼えないからという理由で家に来たのですが、何思ってるんだろうな?と思います。幸せに思ってるんだろうか、前の飼い主さんところに帰りたいのじゃないか と考えたりします。

    あーバウリンガルがあれば!(笑)わかるのにと。
    オリバーちゃんのお話 とてもほっこりしました。

  5. Hiro より:

    オリバーちゃん記事きたー!
    ウサギ好き(&エロ認定済み(笑))がやってまいりました!!

    オリバーちゃん、穏やかでいいですねぇ。
    このリーディングの話、凄く好きです。
    私も昔飼ってた子に重ね合わせて、うるっときました。

  6. チャム41 より:

    狐はイヌ科なんで犬と共存共栄っぽいのかもと。
    最近来る野生の狐とウチの犬との関係見てると思います 笑
    狐って犬と猫足して2で割った感じします 笑

  7. jimi より:

    たしかにイヌ科!ネコ科のイメーじですが
    なぜだか犬は狐を追い回す そんな感覚ありますな

    実際はそうでもないかもだし 猟なんかでそんなイメージあったからか??

  8. チャム41 より:

    狐が犬にちょっかい出して遊んでる感はありますね 笑
    犬もまんざらではなく喜んで吠えてるみたいな、狐=女、男=犬のような感じの関係なんで 笑 狐が好奇心満載なんでしょうね 笑
    狐、足音めちゃ小さいですよ〜。屋敷稲荷のとこにちょこんと座ってるの見たときオッと思いました 笑
    宮城県白石市のキツネ村人気なんでググってみてください、病気対策しててふれあえます。冬は狐モフモフです 笑