さてコメで除霊やら土地の障りを霊能先生に何とかしてもらったけど効果なかったというお話ですが
これですね、正直難しいと思うのです
いろんな意味で
例えばいわくつきの土地で障りが出てるということがあったとして
ガン家系とか事故が続くとか精神異常が出るとかよく言われますよね
まずですね、それが本当に土地の障りなのかたまたま続いたのかって
正直正確な判断なんて誰にもできない
だって証明はできない世界の話だもん
証明これは土地の因縁です云々って結局証明できないことを
どこかに原因を作り出すという行為で
それ自体客観性はない
客観性のないことにですね客観的に効果の有無なんて出ないですよ
ということがまず前提
でですね
例えばそれが土地の因縁というものがある場所だったとしても
病気との因果関係って証明できないし
仮に因果関係があったとしてですね
さて土地の障りを取ったら症状がすぐよくなるか?と言われればならないと思うのです
いつも言うように体の器官が壊れてたら原因を取り除いてもその期間が修復されない限り改善してかないでしょうし
それ以上に思うのが
例えば血だらけの首のない武者が原因としてそれを取り除いたとしても
病気やらってその落ち武者+他の要因もあると思うのです
医学的な部分は置いといても
例えばそこに家系の部分の因縁や自分の業が絡まってると思うのです
なぜか?
結局そこの土地に住むということは何かしらの因縁があってそこに呼ばれてすんだと考えるから
そうするとですね 凄く力がある方が本当に土地を浄化したとしても
業や因縁というものが本人に残ってればそうそう改善しないよねと思ったり
またですね
何となくですが土地の障り云々ってですね
長~い時間かけてゆっくりゆっくり表層化したものだと思うのです
例えば平安時代にその土地で何か因縁ができたとして
翌年とかに災いが~と言うよりも何百年後にで出すということのほうが多い気がしたㇼ
すぐ出る場合って多分余程恨みの念が強いとかそういう場合くらいで
そうするとですね 土地の浄化やらしても目に見える効果ってもしかしたら自分の代ではなく孫の代であったり
何代か後かもしれない
もしかして効果の測定って何代にもわたってガン家系だったのが癌出てないねという感じになっちゃうかも
逆にポルターガイストのように目に見えてこりゃおかしいというものだったら
それが収まったかどうかってはっきりわかるから効果の有無って分かりやすいと思います
ま、あくまで私が勝手に思ってるだけですから
結局そこも取り方次第で 例えばお札もらって張ったとして
取り立ててよい効果ないとするじゃん
土地の因縁で結婚できない、貧しいと思ってお札もらったけど現状変わらんと
そうすると効果ないと思ったりですが
逆にですね なにも起きないことが実は効果なのです
押さえてくれてるのですという場合も多いと思う
そういう風には人間考えにくいっすからね~
コメント
よく事故や火事(3年のうち2回もおなじ建物が燃えてたと言う)に遭遇する方がいるんですけど、
その度に「強運です!」って言い張るんですよ。
他の人に害は出たけど自分は害はなかったからって。
ちょっとまって、それってむしろ悪運なんじゃ…って思うんですが。
強運の方って気付かないうちに避けてると思うんですよね。
しかも他人と比較して幸運と言うのではなく。
土地の因縁って、人間の体にたとえると、そこばっかり酷使してたために
病気になったみたいなものなのかもですね。
こじつけかどうかわかりませんが、心霊スポットに住んでる知人の方は
なぜかアトピーの方が多くて、
それって鎧なのかな?と思ったことがあります。
こじつけかなー^^;
今日のこのブログは
わたしが今まで長い~間 疑問に思っていた事の
まさに 解答のような気がします。
わたしでも充分理解出来ます。
ここまで解りやすく教えてくださる方がいなく スピ巡りまでしてしまい…
路頭に迷い 今まで自分がしてきた事は無駄だったのか?などetc…
なるほどストンと落としどころに入りました。
貴重な記事ありがとうございます。
土地の因縁ではないのですが、他の方のコメ見て思い出しました。うちの父は、結婚する前、下宿先が3回火事になり(別々の土地)そのうち一つの物件では亡くなった方もいたとか、又、夜中金縛りやうなされることが多かったようですが、母と結婚してから金縛りやうなされることがなくなった様です。父が幼い時再婚した家の男の子達は何人も若くして、事故や病気で亡くなっていた様です。土地なのか家系の縁か、、、火事に3回あっても助かって良かった。実家で写真を撮ると、シダ植物の様な気持ち悪い模様が何枚か映ってた時期が、、、
世の中一生に一度も家事に遭遇なんてしないのに3回もって
それ土地の因縁というより
先祖や自分の業や因縁かも??
ま、お会いしてないからわからんけどもしほんとだったらそう考えたほうが自然かも
ちなみに名古屋に住んでた時は治安の悪い中村区だったので
近所が放火の連続で
最後は道を挟んで2件くらいお隣が火事でした
いやいや、空気が熱い熱い!!
名古屋は燃えている!!ジャンジャーンジャジャジャジャーン 名古屋コーリングと
ロンドンコーリング思わず歌っちゃいましたよ!!
気分はジョーストラマー
御札をお祀りしてます。お香焚いてます。盛り塩してます。観葉植物おいて~換気して~除湿機置いて~電気明るくして~でもいつも体調悪くて片付けができてない(汗)
見える知人からは、御札祀っても、いっぱい来てる と言われます。
ウチが好まれる場所&私が受けやすい体質だそうです。
引っ越ししても、そうゆう所に呼ばれるし、どうせついて来るし、引っ越し貧乏になるだけ無駄らしい。
正直、御札意味ないじゃん!と思う時もあります。
でもジミヘンさんが書かれている、〈逆にですね なにも起きないことが実は効果なのです
押さえてくれてるのですという場合も多いと思う〉を読んで、
色々あっても最悪な事態は免れてるかも、大難を小難に、なにも起きない=難もない。ありがたい事だなと改めて気付きました。
ジミヘンさん、感謝致します。
寒い日が続きます、ご自愛下さいね!
jimiさん家まで燃え移らなくて良かったですね。大切な家が燃えてしまった人達辛かったでしょうね、、、放火犯にバチ当たれ!!って思っちゃいます。
先祖や父の業や因縁、父の本当の父方なんか悪いことしてそうです(汗)人から恨まれる様なことしてたのかしら、、、他人の業や因縁知ってしまうと良くない様な気がする、気のせいかな?ちょっと怖くなりました。
お札効果ないと思ったら半年くらいお札さげて様子を見たら?
そこでやはり何かしら変化感じたらやはり働いてくれてたから何事もなかったというね
たぶんですね 何事もないことを感謝できるかどうかで運勢は変わるでしょう
記事にしまっす 運命というより運勢かな~
わたしもですね 火事で燃えてるとこに行ってお巡りさんにちょっとごめんよ~と言いながら 燃えてる火でタバコに火をつけてます(というのはレスラーの故ミスターヒトさんね)
まあ業が深そうと思ったら悩んでる暇あったら徳積みましょ
年寄り見つけたら親切にシマっしょ!!
いじめられてたりなじめない新人さんいたら優しく親切にシマっしょ
ジミヘンさん、お返事ありがとうございます!
お札さげて様子見!!してみたいです!でも、チョットさげるの怖い気もする(笑) 臆病者過ぎですかね?私。
(でもでもだってチャンでスミマセンm(__)m)
何事もないことを感謝できるかどうかで運勢は変わるでしょう
↑
そうなのかもしれませんね。
そして今、そういう大切な事に気付きなさいという時なのかもしれませんね。
ジミヘンさん、いつもありがとうございます!
はい、徳を積んで行きます。父方の住んでいる地域を調べてみました。昔、何かあった様です。先祖が関わっていたかは不明です。
出来るだけ人には親切に、
多分徳積って今自分ができる範囲でいいものだと思ったり
我々庶民は多額の寄付なんかできっこないので
周りに親切とかそんなので
ちなみにムッとしないというのは凄く徳積なきが
自分が社長でムッとする従業員がいるとすごく嫌じゃん
愛想がよく職場の空気をよくしてくれる人がいるって凄くありがたいもん