読者登録お願いします
スポンサーリンク

トイレの花子さんでぶっ倒れる子供を分析

学校の怪談ではないですが

学校よく出るという話聞きますよね

トイレだったり理科室だったりはたまた体育館だったり

スポンサーリンク

皆さん実際見たことありますか?トイレの花子さん

読者さんからの相談でも

割合多いのが子供が学校で倒れるというお話。

実は私もその中の一人でした。ふわっと意識がなくなったり

メッチャ気持ちが悪くなったり。
理由はいくつも 憑依体質だったり

感性が敏感すぎだったり 身体が発展途上なので

敏感な感性と貧弱な身体のバランスが取れてなかったり

それは子供側の原因で

外的要因も学校自体の場所であったり

そういう念やらが飛びまくってたり

霊能者の見立てなんかだと外的要因は学校自体の土地の障り
が多いでしょ?

確かに学校という広大な土地をとなるといわくつきの土地という可能性 案外ありますよね

部落であったり空襲で焼けていたり

単なる畑だったりと
現実そういう場所もありますしきついなあと思うことありました

ははは

ちなみにとある大学ですが

出ると有名で見に行くと確かにでました

誰もいないのに深夜にバスドラ(ドラムね)がドンっとなったり

黒い影が普通に横切ったり

ま、そこは建ってる場所自体が いわくありすぎの場所で(刑場跡地でその後精神病院だか
療養施設だかが建ってたという話も)

そういうとこありますよね

実はこっそり講義に出たとき、(2部もあるとこでその講義に、友人が
通ってたので)

講義中寝てたら 肩をトントンとたたかれ ん?と起きたら

目の前に首くくった男が現れて
ビックリしたことも やら

近くの敷地外の池では湖面に血だらけの男が映ってたりと

中々なとこでした ははは

というのもありますが

子供がばったんばったん倒れるのってそっちの霊症じゃないほうが多いと思うのです

私の経験的にも

な~んとなくですね 敏感な感覚に耐えうる肉体という器ができてないからじゃないかなっと

骨格やら含め子供の体じゃん

なんとなく耐性弱そうだもん

大人より敏感な感覚で例えば頭の中にいままで経験してない大量の情報がやってきて

処理できず脳内フリーズ真っ白

それを耐えうる肉体がないから バターンみたいな感じかもしれん

今になって思うと

たとえば大人だったらお化け視たとしたら ありゃお化けだな

おお、おそがいと名古屋弁で思うけど

子供だと冷静にお化けという判断ではなく 一挙にビビッてパニック

脳の情報解析追い付かずにシャットダウンみたいなね

ま、分かんないけど

スポンサーリンク

コメント

  1. ^^ より:

    子供の頃、不思議な音が良く聞こえてました。
    雨の前に音、朝の音、うまく説明出来ないのですが、現象が変わる前に音がしてました。
    鼓膜が柔らかいからとか高音が聞こえるとか言われてますよね。
    ふと気がつくとそれが聞こえなくなった時、大人になったんだなーと悲しく思いました。

    子供の頃は、物凄い怖がりで絶対怖いものは見たくない!と思ってたので、目で見ることはほとんどなく、色んな体験を霊体験だと思ったことはなかったです。
    ジミヘンさんの怖すぎるー!

  2. 匿名 より:

    うちの子供は小学校に上がったとたん まともに学校へ行けなくなるくらい
    頭痛 疲労感におそわれ おまけに失語症のような症状も出て 担任にメンタルクリニックに行くように言われました。(家では普通に話しますが 学校へ行くと言葉が詰まるというか話せなくなるようで…)
    メンタルクリニックでの診断は自閉症の気があると...
    幼稚園までは元気だったのに。

  3. jimi より:

    まあ私の場合は妄想癖です
    クラスで目が合うと自分のこと意識してる 絶対あいつは俺のこと好きだぞ!!と思い込んでた男ですから
    そしてバレンタインデーはいつもチョコゼロという現実を思い知らされてるのですが
    それでも 実は今げた箱に入れたはず!!
    いやいや郵便ポストに学校帰りにいれるんだなと妄想してたポンコツです

    結局不憫に思った母が毎年切なそうにチョコをそっと机の上においてあるだけ

  4. jimi より:

    文面からすると小学校となんか相性悪いかもですな~
    霊的に敏感だったりかもですし
    ま、心配でしょうが 案外思春期すぎたらケロッと治ってる場合も結構ありますので

    おかあさんも明るくお気楽にで
    家では普通に話せるわけですし 時間が解決って結構ありますよ