読者登録お願いします
スポンサーリンク

移民の話(ZEP風)ダンダカダダンダ ダンダカダダンダ

少し同和のお話を書きましたが(いつかいたんだ??)

誤解があるかもですが 差別のつもりではなく

そこで産まれた方達も 好きでそのちくに産まれ好きで差別をされてるのではないじゃないですか

ましてや前世の業とかでも無く

スポンサーリンク

それでも歴史的に差別されたりで

その方達の悲しみの記憶が
土地にも記憶されてるのかも という意味合いで

その土地もその方達も誰も悪くなく 逆にそのようなシステムを作った 為政者(というよりも人間そのもの)が

人間が生きるということは 常に大きな業を作りながら生きている

それを自覚しながら生きていかなければね

それを自覚して生きるのなら

出来れば他人には優しく親切にしなくては罰が当たるよね

って言う意味合いのです

言葉足らずで

申し訳ないです

ちなみに辻堂団地がその地区という意味ではなく

単に磁場がおかしい場所もあるなあ

という意味です

業ということでいえば

本来であれば差別をしてきた側こそ大いなる業を背負いますから

普通に考えて被差別側って被害者ですもんね

話し代わりますが難民問題難しいですよね

人間として国家としては受け入れないとという気もしますが

国家が多民族化というのは必ず治安は悪くなりますし

モロモロの問題が起きますから

それを乗り越えてこそ新たな時代が~といわれりゃそうかもですが

しょうじき私多民族国家は危機感感じます

日本という国がそのほうこうに向かうとすれば

ある一定数以上多民族の方達が入ってくるのは危険だなあと

逆に言えばその一定数まではまだねとも

そこでその方たちに生業を持たせることがちゃんとできる社会制度が出来ていること前提ですが

愛知なんかでもやはりですね 移民の方たちが多い地区の方に話聞くと

移民の方たちって経済事情が日本人よりもよろしくなく

そうすると進学や教育がなかなか受けれられないから

現実として就職先がなかったり低所得になってしまう

するとやはり その子供たちが荒れる場合が多いって

その子供たちが希望を持てるよに所得が上がって義務教育よりも上の教育を受けれるようにして

きちんと就職をして安定できるだけの収入を得る仕組みができない限り

やはり移民問題は厳しいなあ~

治安も悪くなるな~といってました

確かにそうなんすよね~ 移民が悪いというよりはきちんとした生活ができるだけの教育と経済状況を与えれる仕組みがないのが悪い

もっというとそこの仕組みが作られる前に大規模な移民政策なんかしちゃうと

もしかしてスラムなんかもできちゃうのかもな~と思ったりで

ただそこの子供の小学校なんかは普通にクラスの半分くらいが外国の方で

子供間なんかでは全く違和感もなくそれが普通で当たり前になってて

仲良くやってるよ~といってました

子供たちの適応能力って凄い!!大人にはない優れた能力!!

スポンサーリンク

コメント

  1. えみ より:

    難民問題…
    これまで侵略や移民が大量には発生なかったから治安の安全を維持できていたんじゃないかと以前の記事で指摘されていましたが同様に感じました
    政策が整う前にも移民は確実に増えていることをおもうと気がかりではありますがお子さん達が仲良く過ごされている様子を知ると国籍関係ない環境はふつうに日常なんでしょうね~
    ほんとに難しい問題だと思います
    トラブル回避のためにも大人の方が関心もたないといけないと思いました

  2. jimi より:

    移民が多い国ってやっぱ不安定じゃないですか~
    治安やらあとはどうしても貧富の差が人種によって激しくなったり

    日本がのんべんだらりと平和ボケで入れた理由の一つって国民層中流意識というぼんくら意識があったからというのもあったと思うのです

    あとやはり宗教的な問題やらいろいろと大変になりますよね
    日本人特有のはっきりしないけど空気読んでね~という美徳なんかも

    欧米人は日本人ははっきり意思表示しないといいますがそういうときはNOなのです
    相手に気を使っているのですという美徳も通じなくなりそうですし

    なんでも強く主張社会はいやですな

  3. えみ より:

    そう わかります
    意思表示はっきりしない=NOなんですよね~(≧▽≦) そこなんとなく汲んでよ~って感覚確かにあります わかりづらいっていえばそうなんでしょうけど(^^;
    日本が好きな外国の方ってどこかそういう美徳が通じるような感覚をお持ちになっているのかなと感じます(*´-`)

  4. jimi より:

    私もNOとはっきり言わない日本人気質すごく好きです
    はっきりNOというのも言われるのもいやですな~