さてウサギのトイレをえっこらせと掃除してたら
なぜだかある歌が頭の中に流れてある風景がくっきり見えたのです
多分鷲見アナのパンチㇻORバストアップの映像でしょう!!
と思ったら残念ながら違いました はい
はい こちらの曲
原曲のユニコーンは聞いたことはないのですが矢野さんバージョン半端なく素晴らしい!!
泣けますよ‼❕サラリーマンじゃないけど ははは
でですねこの曲が頭の中に流れたとたん浮かんだ方がいまして
この方 浄瑠璃時の吉祥天様
まあお美しい
な~んか意外でして 矢野さんってエホバを信仰されてまして
あとですね な~んとなくユーミン同様天河弁財天というイメージだったんですね
なぜか
そしたら吉祥天がくっきりと浮かんで
そしたら次はどうやら奈良時代らしい映像が浮かびまして
なんとなく矢野さんの前世の気がしてですね
都の中級くらいの貴族の妻ぽくてですね
熱心にとあるお経というか陀羅尼を唱えてるのです
さてその陀羅尼は何かといいますと金光明最勝王経というお経でして
むろん読んでる声は聞こえないので ははは
これだなと浮かぶだけでして
私もお経やら全く詳しくないのでそんな私が書くのもお恥ずかしい限りですが
たしか奈良時代に最も読まれたというか 祈祷なんかはこの陀羅尼を~というようなお話を伺った気がするよなないよな
でですね 吉祥天なんかがその頃は凄く人気があって
吉祥天の陀羅尼だったようなないような
そこはすごく自信なし ははは
確かそんなことを聞きましたかも?程度で
なんとなく矢野さんって弁才天イメージですが
天衣無縫な感じといいますか もしかしたら吉祥天女なのかも
ご縁が凄く深いのかもですね~と思いながら
ま、本人的には大きなお世話でしょうが ははは
さても一人浮かんだのが
アーノルド坊やではなく元巨人のクロマティ
最近なぜかネットでよく見かけますが
この方見てると弥助が浮かぶのですな~
信長さんに奴隷として献上された黒人でその後信長に気に入られ
家臣として取り立てられ
本能寺の変の時にも本能寺にいた黒人です
肌が黒いのはなんか塗ってるなということで信長が家臣に命じてたわしでこすらせたりなひとです
まさかね~ クロマティの前世が弥助っていうのはできすぎ君なので妄想でしょう
私未だに六本木なんかで黒人見るとクロマティいたよ~と思っちゃいますから はい
ギャルという女子がブーツはいてるとブロディオマージュだなと思います はい
ちなみに木村という苗字の人は心の中で健吾と呼んでます!!
コメント
ユーミンが弁財天!!
私ヴィンテージなバービー人形が好きで集めてたんですが、ユーミンが蓮華って名前でバービー人形出してるんですよ。
琵琶抱えた天女でまるで弁財天!
ユーミン バービーで画像検索するとすぐ出てきますが。
びっくりΣ(・ω・ノ)ノ!
ユーミンバービーですか~知らなかった 確かにりかちゃんというよりはバービーですな
結構天河さん好きな芸能人や芸術家さん多いっすもんね
坂本さんもでしたっけ??
ちなみに私は言ったことなく遠いので今後も行かないと思っております はい
民生バージョンとはまた別世界の名曲ですね!
メッチャ名演です!!ちなみにブームの中央線もカバーされてて
素晴らしい日々と同じくらい良いのです 泣けますよ!!
実は矢野さんってオリジナルを超えれる唯一の人かと思ってたりなのです はい
特にこの系の切ない曲であれば
はじめてまして。いつも拝見しています。
40年来のユーミンファンで、ライブも何度も見に行ってます。
ユーミンの天河弁財天の話、既出でしたか?よろしかったら詳しく教えていただけたら嬉しいです。
後、ユーミンの前世も凄く気になります。
ユーミンの天河さんって有名じゃないっすか?
私も詳しかないけど知ってたくらいなので
ちなみに前世やら浮かばないっすね~ ははは
と思ったらふと平安時代に12ひとえきてる方浮かびましたが
平安美人と言えば山下達郎ですから ははは
なんとなく旦那さんとはソウルメイトなんでしょうな~と思います
平安時代に12単衣でしたか。ふむふむ。
旦那様、私はイマイチ好きになれませんが、
あの人だったから今のユーミンがあるのかもしれません。