読者登録お願いします
スポンサーリンク

情報いれずに直感信じろ あほかと思う

さてですね スピの世界では情報を仕入れずに直観のみを信じましょう わくわくする方に~というのが流行中ですが

あほか!!いやいや、も一回言いますよ あほか!!

あのですね

スポンサーリンク

そんなことはスピの世界しか通用しないです

スピの世界の人たちのコミューンでしかという意味ね

一般社会にその考えで入って行ったらですね お前な!!とぶん殴られます

いやいや マジで

お前の直感はそんなに万能か??スーパーエスパーか?

と思います

コンサルなんかでもビジネスの世界なんか当たり前すぎですが

どれだけ多くの有益な情報を手に入れて

そこを上手に吟味して判断する

決まってるじゃないですか!!

なぜにそんな当たり前すぎることすらしないの??

馬鹿なの?たぶん馬鹿なのと思う

あのですね 今の世の中(昔も)戦というのは情報戦でありまして どれだけ有益な情報を上手に使えるかで勝ち負けが決まるのです

命のやり取りをする戦の世界でもですよ!!

太平洋戦争で山本五十六さんが撃墜されたのだって日本の暗号がアメリカさんに筒抜けで解読されてたからですし はい

そ~んな基本的なことすらもわからんような方々がですね

我々下々のものを導こうとするなんて びっくり仰天!!

情報が増えると直感がなくなりますというのはですね

情報の活かし方を知らないあほの言う言葉

直観というのもですね 情報を仕入れて検討に検討を重ねてそれでも判断がつかないけど決定しないといけない

そういう最後の最後に使うものなのです はい

逆に言うとそこまで検証して検証しないと使うなよと思う

私なんかこんなブログ書いてるからさぞや直観に優れた人物と思われてるかもですが

とんでもない

基本直感で動かないですから すごく緻密に考えてるのです

なんで?と聞かれる場合 なんとなくとか 勘とかよく言いますが真に受けるなって ははは

色んな情報仕入れて判断したうえでの何となくですから はい

ま、それもその案件によりますが

どうでもよいような事やどっちに転んでも大差ない場合はそこまで情報も集めずにまあ何となくのジャッジですが

ここ一番のジャッジの場合はめっちゃ熟考しますよ

だってこけたくないもん 失敗したくないもん

それにですね

1回や2回くらいなら勘でうまくいく場合あると思いますが

私贅沢なので長くうまい事行きたいのです

1回っこっきりの成功ではなく

そうすると当たり前ですが どうすれば長く続くかって考えますもん どういう人たちがどういう手法を使うと比較的長く成功するのかしら?と

適当に書いてますが なんだかんだで10年近く(そこまでではないか)人気ブログ(自分で言います だれも言ってくれないので)でいるのはですね

直感一発ではなく 案外練られているのです はい

それを表に出さないのもテクニックです はい

シュートの実力派隠しとくという藤原イズムです

スポンサーリンク

コメント

  1. (^^) より:

    ふと、物件を探してたので例えますが
    物件を選ぶとき、直感で選ぶととんでもなくお高い場所になりますもんね。
    収入、交通の利便、仕事のしやすさ、環境の良さなどの方が優先しますね。

    なぜ占いとか霊視とかになると、ついついそっちを信じちゃうんでしょうね。
     
    謎ですね。

  2. とっくり より:

    直観で付き合ったら 遊び男だった1年数か月で✂
    その後も直観で選んだら ひも男だった半年✂
    その後 直観はほぼ 1年で✂

    その後 直観では ❌でしたが 親の言いなりで条件 情報で見合い結婚した(気のりしない結婚でしたが)
    結婚生活17年 ケンカもほとんどなく お金にも困らず だらだらとこれって成功❔
    今のところですが。

    直観で結婚してたら 今頃❌何個ついたかな?

    直観はあてになりません
    が あてになることもある。

  3. jimi より:

    ま、直感で選んでしょぼいマンションをよいとか思わないっすもんね
    そりゃあ高いとこばっかがになっちゃいますって

    だったら候補をいくつか調べといてその中から選択で直感ですよね~

  4. 猫のチャイ より:

    AorB?→B!って直感は当てになりませんが、A氏B氏C氏と仕事で初めて会って、その場ではたいした印象もないけどなんとなく記憶に残ったB氏と、その後ご縁が続いた、など予感めいたものが当たったことはあります。あれは何なのでしょう。
    前世でご縁があった方、とスピ的にはなるのでしょうか。