読者登録お願いします
スポンサーリンク

一度失った信用を取り戻すには

さてメールの相談で犯罪を犯して服役して出てきたんだけど

いつその過去がばれるかおびえながら生きています

スポンサーリンク

犯罪を犯した人間は再出発はできないのでしょうか?

という内容いただきまして

これですね 私思うことあるのです

この国の法律を犯した犯罪であれば当然罰を受ける

そうなればその後どうなるかをわかって犯しましたよね!!

と思うのです いや、そこまで考えてなかったという方もいますが

やはり自己責任なのです

厳しいようですが

なかには老々介護でどうしようもなくといういわゆる情状酌量というのが付くものなら別ですが

犯罪を犯したという事実を例えば職場等で分かればそういう目で見られる それも仕方ない

現実ですから

人間ですね、失ったものを取り返そうとした場合何が一番むづかしいかといえば

信用なのです

お金や健康って処方箋や治療法もある

信用ってないじゃないですか どうしたら取り戻せるかというマニュアルが

決定的に失った信用って取り戻せない

なかにはそれでもとゆるしてくれる人間もいますが

余程の方じゃない限りはですね、そこに利というものを感じるから許すわけ

夫婦の浮気であれば離婚せずに許すのは世間体かもだし子供のためかもだしもしかして今後の生活(金銭面やら)かもだし

ただ利はあっても元の信用までは無理な場合多い

そういうもんじゃん

ですが犯罪犯した人だって生きていかないといけない現実は当然ある

今後生きてくうえで何が大事かといいますと

もう信用なんて手に入れられないんだと またふてくされて悪い方向の意識で生きるのではなく

1度失った信用は取り戻せないかもだけど まじめにしっかりと生きていこうという生き方が大事

仏教でいえば菩提心と言うやつ(多分)

じゃ、そうやって新たな気持ちで再スタート切ればうまくいくか?

それは分らん 例えば犯した犯罪とそれに付随するイメージがですね

頑張って再スタート切った生き方よりも重ければ中々芽は出ないよね

なので分かりませんが ただですねやはり人間お天道様の下を歩いたほうがいいと思う

逆にですね

信用は中々取り戻せないけど社会的に成功できるかできないかはこれもわからん

もしかして事業なんかであてるかもしれないしこればっかは分らん

ま、つらつら書きましたが人間一度決定的に信用を失うとそれを取り返すのって容易ではないし一生取り返せないかもしれない

それでも生きていかなきゃいけないのですから 大事なのはどう生きていくかなんじゃないかな~と思う

そうやってコツコツ信用を得れる生き方をしてるとある日ふっと

信用をしてくれる人間が現れる可能性だって高くなるよね

もしかして今後の人生の重要人物になる可能性だってあるし

ぎゃくにそういう生き方出来なきゃ そういう人物はまず現れんですなと

厳しい書き方なのですが 世のなかそういう風にできておると思います

コツコツ頑張りましょ あとですね

大事なのはまじめにコツコツしごとするのは当然ですが

それ以上に周りへの接し方が大事なのです

どう縁のある方たちと接していくか それが信用への早道かと

スポンサーリンク

コメント

  1. あー坊 より:

    周りへの接し方、とてもとっても大切ですね。
    ご事情のある方に限らず、お仕事ができる方であっても、無愛想であったり、あたりのキツい方や、礼儀の範疇を越えた態度の豹変ぶりが見受けられる方というのは、人からの応援や信用を多くは受けられないように感じます。
    そういう態度をとる方とは、そもそも親しくなりたいと思えませんもの。

    職場はお友達を作るところではありませんが、お仕事を円滑に進めるためにも、程よく愛想よく、お互い気にならないくらいの距離感で人間関係を築くのが大切なんじゃないかと。

  2. 森 理恵 より:

    私が思ったのは、何をして服役してたかわかりませんが、その方はなにかをして服役していたわけですから、罰は受けたと思いますが、自分の人生を考えているようですが相手の人生や相手に謝罪の気持ちを忘れては行けないと思います。相手も不幸になっているかもしれないかもしれないのです。謝罪の気持ちがあれば自ずと生活面に出てきて周りが認めてくれるのではないかと思います。

  3. 匿名 より:

    記事には関係ないかもしれませんが

    怒りのしずめかたを教えてください!

  4. jimi より:

    怒りの鎮め方は自分で探すか時間が経つのを待つか
    それだけ