さて皆さん結構わかっちゃいない自己演出のお話
いろんなセミナーなんかでも凄く大事でございますと話してると思いますが
実は大事なことを忘れてないかい
というより気づいてないでしょ?と思う
結構セミナーのせんせ達って一応会社やら自営やらやってるけど業務内容はセミナーという虚業だったりなので
実際もの売ったり営業したりの実業経験少なかったりなかったりの方多い
やってっても実業の経営ではなくお勤めだったㇼが多かったり
でですね
一応わたくし社会の荒波の中で辛い社長さん人生でもまれてますから
自己演出というもので思うこと多々あり
みなさんなりたい自分、見せたい自分や生活なわけじゃないですか
よくありがちな、素敵にきらきら輝いてるわたくし
ま、インスタやフェイスブック女子やキラキラ起業の方や
男子だったらいい車乗ったり派手なキャバ嬢はべらかせて自分が憧れる姿を演出
もちっといえばカリスマです演出
それに憧れてみんな私についてきて方式
この自己演出ですね 凄くアホだな~といつも思う
皆さん自己演出を~とおっしゃるせんせ達もこんな感じの自己演出しなさいじゃん
高級ホテルのランチの画像載せなさい的な
それも自己演出ですがこれが許されるのってごくごく一部の選ばれた方だけ
カリスマとなる資質がある人間だけなのです
残念ながら 人間ですね生きていくうえで何が一番大事かといいますと
自分を客観視することなのです
それって実はすごくきついことでしんどいこと
だってキラキラカリスマに憧れてるけど自分にその資質がないと実は皆さんわかってるけど認めたくないじゃん
ですがそこ認めることからなのです
人様に賞賛されるほどの華も美も私にはない!!
まずそっからなのです
それがない人間がセレブキラキラ気取ったって嫌われるだけなのです
そんなでうまくいくはずない!!
もっと言うとですね いやいや、そんな私にも憧れてくれるお客さんいるんです!!というかもですが
冷静に見てみろよ!!そんな私をカリスマと見あまっちゃうお客さんなんだぞ
その方たちが長~く稼げるわけないし お前の話を実行したって成功するはずないんだぞ
だって見極める能力や冷静さがない方たちですから
その方たちに支えられたっていつまで続くんだ!!
という話なのです めっちゃ冷酷な言い方ですが
一応企業コンサルさんなのでコンサル的なお話しちゃうと
ちょっと話飛びますがコンサル行って今多いじゃないですか
企業以外にもスピ的なコンサルなんかも
ではコンサルで長い間食べてくのに一番大事なことってなんだと思います?
多分皆さん顧客をたくさん増やすこと(集客)とお思いですが
それ甘い
先ほど書いたように良い顧客じゃない顧客いくら抱えたって結局は離れていくのです
大事なのは良い顧客を抱えること
良い顧客というのはきちんと頭で考えれてそれを実行して成功できる顧客なのです
だってさあ いくらコンサルでこうしましょうと話しても
全く同じ状況で同じアドバイスしてもうまくいく人と行かない人
絶対いるのです
行く人は長く顧客になりますしまたこの方が知り合いの信頼できるお客さん紹介してくれるじゃん
うまくいかない人って本来うまくいくはずのアドバイスでもうまくいかないから
あのせんせの言うこと聞いてもちっともうまくいかん!!
お金そんしたよと離れていくし下手すりゃあいつは偽物くらい書き込んだり風潮しかねない
というお話
さてよき顧客を得るにはどうすればと思うでしょ?
それは次回
ちなみにキラキラで盛った私についてくる顧客って美味しいはずないです だって持った私に騙されてるんだもん
ま、その顧客を食い物に短期でガガっと稼いでやれという稼ぎ方も
おおいですが 私はそういうのは好きではないので
それを学びたきゃそっちへどうぞ~という感じ
コメント
ちゃ~す!脳みそ夫ッス(笑)。彼もプチブレイクしてますが小野妹子を女性としてネタで扱ってるのが残念っす。
さて、ジミヘンさん!いま、流行りのスピ系とかセミナーとか、もう巷に溢れて久しいですよね~?
伊勢白さんは占い師を有料先生と揶揄し、何れ当たらなくなってくると言うし、斎藤一人さんは手相、顔相の類いをYouTubeにあげてます。ジミさんはたまに風水やら九星やらを取り上げてますよね。
昔、少しばかり本買ってちょい勉強したことがありますが、自分の出生時間が解らず断念した経緯があります。壺は買った事有りませんが(笑)。占いよりも先祖に興味を持つようになりました。
で、スピ系なんですが、私はそれを本業にしてる人は眉唾が多いかなーと思います。ジミさんも斎藤一人さんも伊勢白さんも本業をきちんと持ってますよね?私はお金儲けを重視する方は信用しません。本業にせよ自分が生活するだけの低料金しか取らない方は良い方もいそうですが。
私はジミさんも伊勢白さんも斎藤一人さんも他の方も好きな方はいますが、全部が全部信じる人でもありません。良いとこ取りの人間です(笑)。と、言うか何かしっくりこない、それは違うんでないの?と思える事も有るからです。これは理屈ではなく、本能というか頭で考える前に心が拒否します。馬鹿な事言うようですが、人間は猿から進化したと常識で教えられてきましたが、違うんじゃねーの?って思うようになりました。デジタルの2進法って本当に人間が考えたのかなぁ?とも(笑)。根拠はないのですが、何か腑に落ちないんです。
何が言いたいんだ!?コラッ!墓に糞ぶっかけてやる!と長州に蹴飛ばされそうですが、『刷り込み意識』は恐いという事です。よく常識を疑えなんて言いますけど、言うはやすし(not横山)なんですよね~。
しようもない文脈失礼しました。今日は直流/交流を弾いてロケンローしまっす!
私は占いが好きで、面白そうだなと思えれば、いろいろやってみる方なのですが
ある占い師の方とは、長いおつきあいがあり、占いも当たりますが、メインは占いを下地の対面相談みたいな感覚です
結局自分の人生の舵取りも結果も自己責任です
ご縁があったことが 、とてもありがたいですし、同じように何十年、三代続いて見える方もいらっしゃるようです
地味ですが、確かな技術と研さん、実績にもとずく会計能力対話力、安心感、大事ですね
わたしもいろいろ占にはまってる方やらのお話伺う機会おおいのですが
結局最終的に長く続いたり
親身で良い占い師さんと呼ばれる方って
占を下地にしたカウンセラー的な方なんですよね
お話聞いてもらって心が落ち着く 安らぐというかんじで
結局最後はお人柄なんでしょうな~と思います
私はプロになるほどの知識も能力もないのでなってないのですが
専門は悪というのも また微妙で
何の世界でもやはりプロとアマって圧倒的に実力違うじゃないですか
専属であるからこその勉強と実践ということもあるでしょうし
とは思いますね たとえばガチ行者さんなんかは片手間でここまでやれるか?
と言われたらそりゃ無理だという世界もありますからね~
ま、プロとしてかんばん掲げるのであればやはりそれだけの技量や専門知識は
持っていただきたいな~ 何の世界でもとは思います
ちなみに私もやはり頂くお金の額 受け取るお金の額って品性や人格が凄くでると思ってたりするのです はい
対価に見合った額以上ってね~と思いますが
あくまで私はという話で そりゃ違うという方がいても それはそれでいいと思います
そこも難しく消費者がお金をケチりたいから 高い占い師はあかんというのと
品性うたがうよね~というのは同じことを言ってるようで ちと違うとも
品性と人格を疑うようなスピ先生 占師は辞めときましょうという事ですね
教祖様の裏の顔にドン引き~
教儀と真逆な事してるじゃん ❗
盲目信者さまお気の毒
すみません、誤解を招く物言いでした。占いを専業にしてる方は全員が偽物の類いと言ってるわけではないです。勿論良い方、人格者もいます。
また、副業で占いされてる方が全員善人ともかぎりません。
不快な思いをされた方、ごめんなさい。
いやいや全く誤解与えてないすよ~ 私も心の本音のどっかにいまだに
占やスピでお金儲けることの罪悪感的なものありますから はい
ま、なのでそういう方たちもどっかであるとは思ったり
そこも含めなるたけ良心的にやるほうがいいっすよねと思うけど
私も悪徳ブローカーのようなものですから ははは
目指せ地面師!!すかね??ははは
私思うに教祖様というもの自体があかんと思う
だってしょせん人間ですから 人が人を崇めるのはおかしい
人間なんか完璧な生き物じゃないからどれだけ立派な人だって絶対裏やいや~な部分
尊敬できない部分いっぱいあると思う
本来崇めるものって神仏や自然であったり 人間を超越したもののわけじゃん
もしくは仏法のような法であったり
人を崇める教えはあかんね 本来はその人が唱える教えを崇めるというか
そんなのでしょと思う はい 記事にしまっす
霊能者や占い師が、崇め「させる」ことを容認してもいけないのでは?
仕方がないことではありますが、
こちらから見ていると、顧客の方が信者かよ!という方いらっしゃるんですよね。完全に依存…
それを悦に感じてる占い師の方も見えるようで…
自己愛性人格障害なのかも、ですが。
記事楽しみにしてます
ちなみに私一貫性は全くないです 言うことも結構変わります
私の中の一貫性というか整合性はですね
人間日々進化するものだから ずーっと同じこと言ってる方は進歩ないんじゃないかだったり
なのでいうこと変わる=学んでる、その結果思考が変わってるなんですな~
不変の部分っていうのもあって そこは道徳の部分でですね
代わる部分と不変の部分が世の中ある そこしっかり知っとく必要あるなと
結構スピ先生のアンチコメやらいろんな掲示板で見かけっると
叩いてる方たち自身がそこまでそのあたりわかってないな~と思うこともあったりで はい えらそうですが ははは
崇めさせるのを容認~ 確かにそこあかんよね~と思う
大事なのって何を上位概念にしてるか?
その教祖が上位概念なのか教祖の教えなのか その教えの元となってる教えか
教祖が崇拝してる神仏なのか
私思うにそれらの中で教祖様という生身の人間って一番下ですよね~ 本来
主従逆転したらあかんわなと はい
生身の人間が神仏や法(仏法やら)より上位というのはちゃんちゃらおかしいですわ
それ、イスラム教でも説いてますね、偶像の崇拝も、預言者の崇拝も禁止。ただアラーの神の教えを守れと…だったような。(世界史選択は遥か過去)