読者登録お願いします
スポンサーリンク

霊の見え方

さて霊視のときどんな風に視えてるかですが

興味あるでしょ?多分 色んな方が居ると思いますが
私は色んな感じでなのです その中の代表的なものを

ま、一般的に言われるその方の背後はですね

姿で視えますな

スポンサーリンク

色々おしゃべりな方もいます が、基本私相手にしません

何度も書いてますが 霊って嘘つきますから 姿も化けますから 例えその方の背後にいても
信用してないです

ついでに言うと 占いで言う場が取れるという感覚 霊と周波数があうといいますか
場が取れてもそのカードを読み取るわけでしょ?

霊のいうことも通訳というか こういうことねと読み取るでしょ?そうすると案外
伝達が違ってたりもするので

基本背後が誰とかは言わないですな どうしても背後の方が伝えてくれと
強く言う場合は伝えますが

というのがまず一つ目 もう一つは 私の背後やいわゆる式というのが あらかじめ情報を
集めてるというのも

案外私 対面でどんな内容(ジャンルや相談)でも答えるでしょ?
いつもやらしいネットばっか見てる耳年増の子供みたいに

案外ね 対面の前に なぜかそれについての情報が集まっちゃうことが多々あるの

偶然本読んだとか テレビやネットで見たとか 人から聞いたとか
でなんとなくその業界やその内容の 大まかなとこは知ってる事になってるの

それを知ってるのと知らないのでは アドバイスや ばばばんっと浮かぶことの精度や
深みが全く違うでしょ?

よく占い師が前情報がないほうが良いとか言う人いますが

は?ってかんじ どんなものでも前情報あったほうがいいに決まってるじゃん

サッカーでも何でも 相手について知らずに戦うのは おばかさんです
そういう方は アドバイスが現実的じゃなかったり深みがないの

単に当てるだけのレベルなの 兄弟何人いるでしょ?とか そんなのは聞いたほうが早いわけ
そんなはなしに 5分や10分かけるなら もっと他の話し聞いたほうが得でしょ?

占いなんか時間性なんだから という感じで 続きます

スポンサーリンク

コメント

  1. (^^) より:

    守護霊がただの農民でも、知りたいと思うのが女子のロマンなのであります。
    理論的な方々からは無駄だと言われるのであります。

    実際は何となく、知識の集合体の一部なんじゃないかな、と思ったりします。
    霊は嘘をつく。面白いです。

    実践的な陰陽師の流れを組むジミヘンさんならではですねー。

  2. jimi より:

    あなたの前世は二目と見れないほどのブスな水飲み百姓で守護霊は
    デブでハゲでいつも汗かいて太ったアイドルオタクです

    しかもめっちゃ不潔です!!
    それでもききたいっすか~?ははは

    わたしもですね あなたの前世は中世ヨーロッパの修道院にいた美しい修道士です
    守護霊というか天使があなたを見守ってますよ

    と教えてリピーターの確保狙います!!なんてね ははは

    • ^^ より:

      まずまちがいなく近いと思います 笑

      もーなんていうか、その類のマンガとか絶対ない!と
      読めなくなってしまいました 笑
      これがオトナになると言うことですね・・・

  3. jimi より:

    大人になるというのは男にぼろ雑巾のように捨てられ
    ハンカチをかみしめて泣くことっす!!

    もしくは貸したお金が返ってこないけいけんをするとか ははは