読者登録お願いします
スポンサーリンク

仮想通貨は儲かるのか儲からないのか

さてお金がない、お金がもっと欲しいという相談結構受けますが

私いつも思うことがありまして

スポンサーリンク

お金を持ってる、稼いでるというのって相対的じゃないですか

本来は誰かと比べて持っている、稼いでいるという(世間的にも)

結局いくら稼いでもお金がない人ってないんです

残らない人って残らないのです だって収入と支出のバランスがあってないもん

会社なんかもそうですが

まずは支出を減らしてお金を少しでも残す努力をして

稼ぐのはそのあとだ!!と思うのです

中にはそんなことよりもまずは沢山稼ぐのが先決

お金はあとから残るという方もいますが そういう方って結局ごく一部のお金を儲ける才能がある方だけで

結局才能ってみんなにあるわけではない

だから才能があるという風なわけですからね~

先ずは支出を減らしてお金残す 当たり前のことからですよ

も一つよく相談されるのが仮想通貨

これあくまでも私の勝手な見解ですが

結局投機目的のものなんだと思うのです

投機って結局ゲームのようなもので勝ち負けが出るものと思ってって

勝てる人もいれば負ける人もいる ついでに言うとごく一部の勝つ人が

ガガっと稼いでその他多くが負けるというイメージなんですね~

みんなが仲良く勝ちますではなく

なぜかといいますと結局作られる目的が投機なんじゃないっすかね~

経済を円滑に回して世のため人のためというよりも

ついでに言うと私の中の通貨、貨幣というものは国家の信用や経済、

権力に裏打ちされたもの

言うなれば国家が後ろ盾となって最終的に責任を取るから信用する価値があるもの

なんですね~

なので私仮想通貨って実は全くもって信用してないのです はい

投機目的ならまだしもという感じで

ま、いろんな思惑あるじゃないっすか~多分

お金と違って海外への送金の制限がなかったりで便利であったり

ただ私なんかは海外に送金なんかしないですしおかねだって持ち込まないっすから

という感じで私は全く興味ないですねというのが本音

たしかに周りでも儲かった方なんかもいますが

その方はもうかったけど皆さんが儲かるもんではないよな~と思ってます はい

ま、多額のお金を銀行に預けたりするときってそのお金どうやって手に入れたの?となるので

怪しい闇の世界のお金だったら仮想通貨使って出所をわかんなくしちゃうというマネー洗浄なんかにとても有効なものですが

我々善良な市民には一生必要のないことですからね~

コメント

  1. チャム41 より:

    私も仮想通貨は信用してないです。通貨の中心はドルなのでそれが脅かされるなら米国が潰しに行くような気が。

  2. あー坊 より:

    仮想通貨って、現金預金に入るのでしょうか?流動資産なのかなあ、固定資産ではないですよね。
    電子取引はお上も推奨してるって話なんですけど…メリットばかりでも無いような。

    本日のお勉強は、有形固定資産(社債とか満期保有目的債券とか評価損益とか精算表とか)でした。財務諸表になった瞬間、仕訳用語が少し変わるので、これなんだっけ?(@ ̄ρ ̄@)となるトリ頭のパープーなので、大変です…orz
    (今度は2級目指してます〜)

  3. 美人特派員 より:

    普通に考えて詐欺でしょ。

  4. kagome より:

    仮想通貨はブロックチェーン(暗号セキュリティ)だから“信用” 度は高い、、と一部で言われていますが、その“信用” 度の高さは誰が決めたのでしょうか?

    たとえば、日本国が某ブロックチェーンを証明しているのならば、日本という“信用”で取引されるシステムだと思いますが、野田聖子のガクトのビットコイン問題も吹き上がっていますし、ねずみ講やマネーロンダリングなど犯罪の片棒を担いでいるように見えます。

    近未来、世界で統一された仮想通貨にシフトしていくのならば、主要な国々によって認証・保障されたシステムが最低条件のように思います。

  5. jimi より:

    普通に考えて信用度なんてないです!!と思ってます
    だって国家の威信をかけてる通貨であっても超インフレとかおこして一夜にして紙くず同然になる場合があるのに
    仮想通貨が絶対安心ってありえないと持ってます

    結局使う側が信用できるかどうかって大きくて その信用って結局国が保証してくれるという安心感なんですよね
    ま、ガクトコイン的な感じになるかな~ ははは
    お国が通貨の代わりに「絶対に保証しますとならん限り安心できなくないですか?

    今の状況で仮想通貨儲かるよ~というひとが預貯金すべて仮想通貨にしちゃいます?
    ときかれて果たしてするかな~と思います

    勧める人間がしないものって普通に信用できないと思うのですな