読者登録お願いします
スポンサーリンク

上を目指さずに横道を探す生き方もあり

さて世の中いろんな生き方がある 多分昔は山頂を目指す生き方が推奨され、

スポンサーリンク

親も学校も頂上を目指させるのが良しとされていたんだと思います

多分日本の国策も

ま、国を富めさせるにはそういう教育になりますわな

それって経済がぐぐぐっと伸びて行ってという時代なら大いに結構

私たちの夢だって叶いますわな 家建てて車買ってテレビも冷蔵庫も洗濯機も

昭和の30年代なんかやバブル景気なんかにはピッタリ

ですが今の日本ってそういう時代じゃないじゃないですか

多分そういう時代じゃない時代に山頂目指す生き方ってかなりしんどいと思うのです

余程器量がないと

それに学生さんや社会人だってうすうす気づいてると思うのです

山の頂上に苦労して登ったってたいした景色じゃなくなってるって

昔はびっくりするくらいの景色が今じゃ外科医には高層ビルが建って自然も破壊されごみもたくさん

そんな感じなのかも 頑張ってもそんないい暮らしできないよね~って

そう思うとそこまで頑張って頂上目指さないでもいいんじゃないかと思ったりもする

逆に頂上目指すのは自分の好きなことだけというのもありかも

好きなことって頑張るのは苦じゃないじゃないですか

仕事はそこそこ 人に迷惑にならずに首にもならずにくらいにしといて好きな趣味やらで頑張ってみる

マイナンバー導入で副業は厳しくなったけど

会社に内緒で好きな趣味を副業にしてそっちを頑張っちゃう

メインの収入は会社からだけど気持ち的には副収入がメイン

そういう生き方ってありですよね

会社が辛くても逃げ道になるし

学校だっていじめられて居場所がなければ外に居場所作っちゃうのもあり

どっかに逃げ場を作って実は私のメインはそっちだもん

それだけでググっと生きやすくなりますからね~

ま、今って昔よりも生き方の多様化が許されやすくなってる気はするので

そこを使わんてはないなと思うのであります

頂上は目指さんけど多様な生き方考えましょって

例えば手取り20万円稼ぐのって中々きついじゃないですか

精神的にも今の世の中って 派遣なんかでも

だったら12万くらいを働きに行って稼いで8万くらいは自営で稼ぐ

そんなのもありですよね~と思ったり

手取り12万くらいの仕事ならそこまでしんどくないじゃないですか

出勤日数だって減らせれるし

逆に自分の趣味や楽しいことをお金に変える方向の努力は

雇われよりも楽しいし

みなさん起業セミナーなんかでもいきなり100%自営で稼ぐが前提なのでしんどいし中々踏み切れない

週末起業くらいの生き方ってありですよね~

で売り上げが上がっていけば徐々に自営にシフトチェンジ

起業セミナーやらなんかも実は起業する前よりも

起業してからのほうがな~るほどと思うこと多そうな気もしますし はい