読者登録お願いします
スポンサーリンク

どうにもならないと悲観されてる方に

さて世の中ですね色々あります

どうにもならんことだってたくさんある

スポンサーリンク

立派な人はあなたに乗り越えられない試練はやってこないといいますが

確かにそうかもしれないけど渦中の人間にしたら中々そうは思えないほど苦しい

解決法や光が少しでも見えていれば頑張れるけど案外この世の大変なことって光すら見えない、将来に期待が全くもてない場合が結構多い

私も相談なんかでそういうの多いですから

でですね

結局そういう場合って今できる最上のことをやっていくしかないんですね

最上のことが浮かばないという方もたくさんいますが

最上って相対的なものなのです

絶対的なものではないから他人にしたら最上じゃないような些細なことでも本人が考えうる最上でいいと思うのです

大抵それをやっていったって将来の明るい光とつながらないと思っちゃうような事でしょうが

でもそれが大事な気がします

無神論や科学教の方なんかですとこの考えって無駄と思うかもですが

私神仏も先祖霊もいると確信してるので

たぶんですね そういうことしてくと先祖霊や神仏というのが力を貸してくれたり助けてくれるんじゃないかと思うのです

もしかしたら神仏の縁、先祖の縁というのも自分がそうやって現実に動いて行かないと繋がらないかも?とさえ思ったりもなんです

毎日手を合わせるだけでなく現実社会で動くということが大事

ちなみに動くというのはですね 最上の方法で今は動かない方が良いという判断の元の動かないというのも

動くに入ります

世のなか案外面白くできていて、自分が想像もしなかったとこからお声やお助けが入ったりするのです

そんな将来悲観したってですね 分かり切ったように

その未来の創造ってたかだか私やあなたが生きてきたなん十年の

経験則によるものじゃないですか

しかも経験則といったって子供の頃の経験なんてあてになんない

せいぜい社会人になって少しは人生考えるようになってから

そう思うとそんな程度の経験則で今後の人生絶望!!

そう思っちゃうのってある意味傲慢

お前に人生の何が分かってるんだ!!神仏に怒られそう

今考えうる最上のできることをとりあえずやってりゃいいのです

その日をとりあえず乗り越えましたの繰り返しでもそれで充分

いじめで学校行けなく辛い思いの方でも

とりあえず今日が乗り越えれればいいのです

その繰り返しでもいずれ何とかなるものです はい

悲観する必要なんてな~んもない

ま、余裕があれば学校に行けなくたって自宅でなんかは学べる

それこそ学校以外でだって学べる 興味のあることを深めたりでもいいじゃないですか

学校行ってたらそれをやるのって1日一時間としたら

学校行かない分6時間とか出来ちゃうかも

そしたらめっちゃ深めれるじゃないですか

何年かたったら大学院生くらいの知識になってるかもですし

それはその方のストロングポイントになりますよね

強力な

そんな生き方だってありだと思うのです せっかく生き方が多様化してるのですから

普通の生き方ではなく専門的な生き方に~だって

あとですね 皆さん将来に悲観かもですが

知り合いが生活保護のお仕事されてまして

其の方がですね 日本ってセーフティネットが充実してるから

最悪でも何とかなる 生活保護で生きていけます!!と

断言してます

何とかなるものです はい

コメント

  1. 読者 より:

    おはようございます。

    今日のお話しを読み気持ちが心が
    柔らかくほぐされたような感じになりました。
    ちょっと心の整体したよ!みたいな

    わたしは毎日 先行き不安と緊張の気持ちでいっぱいいっぱいで 体の筋肉も張り過ぎて痛みも出てきていて 心の痛みが体に現れてるみたいです(自己診断ですが因果関係ありそう)

    心やさんのブログやら 伊〇〇山さんのブログも見てましたが わたしにはいまいち入ってこない?
    ピンとこない?
    なぜ(?_?)

    そんな中検索していたらジミさんのブログにたどり着き 読んでみて「す~っと入ってくる」ものがあり読者になりました。

    今日の記事は カウンセリングを受けたような感じで なんだか涙が出てきました。
    不安と緊張が和らぎました。
    ありがとうございました。

  2. さくら より:

    今、私がまさに必要として求めていた教えでした。
    ありがとうございました。
    遠回りしたっていいんですよね。色々まよいまよいの娘に心配ばかりしていましたが、心強い言葉を頂き楽になりました。感謝です

  3. mana より:

    なかなかこのような事をブログを通じて気付かされるってないような
    周りで誰もこんな気の効くこという人達 まずいない(笑)
    今まで読んできた本でも書かれてなかった。

    ブログの文面で「今は動かない方が良いという判断」の元の動かないというのも 
    動くに入ります。
    この発想というか これには 目から鱗でした。
    生まれて初めて耳にしました。
    これ知らない人 きずかないひと多いかも

    みんな何かに 誰かに動け動けとあおられながら生きてますから
    それであおられ無理に 動いてさらに状況悪化でとんでもない方向行ってしまったり
    って 今まで何度も繰り返してきました。
    自分的には様子みながら~だから今は動きたくないとか
    なんとなく今は無駄に動くのは~

    あおられながら なんとかしなきゃ なんとか動かないとそればかりで 空回り 息切れ 思うように
    事が運ばない!
    無駄に動き過ぎて疲労困ぱい 動かない=だめみたいな
    でも今日のブログで親からも教わってないこと教えてもらいました。
    いったんそこで静止して待つのも 動いてるうちに入るという事に
    ジミさん卓越してるな~と思いました。

  4. きなこ より:

    そっか
    自分勝手に絶望やら
    この世の終わり作っちゃう構図は間違い
    神仏さんに怒られる
    アリかもです☺

  5. つんつんばな より:

    本当にジミヘンさんて、どんな偉人も言わなかったようなためになる一言を仰いますよね。まさに自分がそうでした。毎日憂鬱、死ぬわけに行かないから行きている、なんとか1日を終えるのに精一杯。でも10年後、気づけばまた、多分普通に生きている、前に向かって生きている。そっか、今日をなんとか終えることを繰り返すだけでも良かったのですね。なんだかその期間は損してしまったように思ってました。憂鬱で辛かったのに、頑張って仕事して生活してきてくれた自分だったんだなあ、そんな自分を卑下したり、忘れてしまったらダメですね。

  6. 私も今日は匿名で… より:

    ジミヘンさん、記事をありがとうございます。

    とりあえず今日を乗り越えられるだけでもいいんですね。
    毎日が辛かった頃の私は、会社に行って家に帰って、ご飯を食べて食器を片付けて、お風呂に入って髪を乾かして、途中で倒れたりせずに一日を終える、もうそれだけで精一杯でした。
    せっかくの週末も、悲しい思いに囚われていて、楽しめませんでした。
    加害者やその取り巻きたちは、毎日を面白おかしく、のうのうと過ごしているのに。
    もっと何かできたんじゃないか、記録を取っていれば、部長より上の役員に相談していれば……などと悔やむこともありますが、当時は傷つきすぎていて動けませんでしたし、今ではもうタイミングを逸しています。
    なにもできなかった、ということが私の心を苛んでいました。
    でも、一日一日を乗り越えるだけでよかったんですね。

    ジミヘンさんはたぶん、私と同じくらいの年齢じゃないかと思うのですが(お会いしたことがないので想像)、もう二、三百年くらい生きてるんじゃないかと思うほど知恵が深いですね……
    ブログに出会えたことに感謝します(´▽`)

  7. おかめ より:

    自分も 真面目に仕事して周りにも親切に笑顔で対応し うやまれる事してないのにいじめに遭い 上記の方と 同じような毎日送ってました。
    休日は出かけるエネルギーもなく 近所のスーパマーケットに食品を買いにいくので精一杯でした。

    悪い奴ほど よく肥えて だらだらと長く会社にのさばってます。
    いつか 天罰が下ればよいと今だに思ってます。
    真面目に優しい人だけでは 悪党どもには勝てないですね。
    ジミさんのブログ見て悪党と戦う知恵を身につけたいです(-_-)

  8. jimi より:

    結局夢も希望も絶望も自分が勝手に作り出した妄想でして

    時間軸上でいえば過去の経験値から勝手に未来をはじき出してるものでしかないんですよね

    現実の社会って物質社会で 絶望って物質ではないじゃないですか
    そう考えると物質と物質ではないものを同じフィールドで語るのっておかしくないっすか?
    ま、屁理屈なのですが ははは

    結局ですね 自分の歴史を否定するか肯定するかで
    絶望を想定するか希望を想定するかになるんですよ

    人間なんて結局ちっぽけな経験値でしか未来を予測できないっすからね~

  9. jimi より:

    まじめで優しい人は本来悪い人に負けちゃダメなのです
    悪い人って言葉や圧が強いじゃないですか

    そっちじゃ勝てないのでしたら やはり頭で勝つのです
    パワハラ、モラハラですよね~って 法やら勉強って大事ですよ
    もの知らないと大人の喧嘩は負けます

    も一つ 最後は気合です 優しいと気合はセットで

    優しい人だからこそ気合いが大事なのです はい

  10. jimi より:

    ジミヘンさんという方なかなかいいこというらしいっすね~ ははは
    巷のスピや心理学なんかの本ってですね 結局そこに実体経済の観念が抜けてるんです
    人間って心理学上、スピ学上の世界だけで生きてるわけじゃないですか

    経済活動の中で生きててですね そこを抜かしてっていう論点が無理があるんです
    だって実社会は経済で生きてますから

    私なんかはコンサルのお仕事なので発想が経済の発想からなんです

    経営上動けないと動かないって完全に別で 動いてはいけないときに動くと
    絶対失敗するんですね

    動かないっていうのも 大事なのです
    動けないと動かないって分けて考えないと

    逆に動けないというのは 動くことによって何か自分が損益を出す可能性を感じる
    から動けないんですね

    経済でいうと ではその損益って何??という感じで突き詰めるアプローチなのです
    私は

    実際経験上心理学アプローチよりも経済学的発想アプローチのほうが
    効果高いんですよね 人間結構損得で考える生き物ですから

  11. おかめ より:

    夢も希望も絶望も
    自分が作り出した妄想かもしれない
    ほんとそうですね
    人間の脳の中って
    それで構成されてるのね

    絶望って物質でない(笑)
    たしかにそうですね
    そう思うと
    なんか不思議と
    自分の絶望感を客観視出来ます

    少し冷静になれそうです
    ご助言ありがとうございます(..)

  12. 匿名 より:

    ブログの記事と追記を読ませていただき、
    なんだか泣けてきました。ありがたくて。。。
    優しい励ましに感じました。

    最近、偶然YouTubeで江原○之氏のラジオ番組まとめみたいなのを見つけ聞いていたら、だんだん辛くなって来てしまって、仰ってることは真っ当なことなんですけどなんでかなと思ったりしていたんですが、ジミヘンさんの記事で救われて感じがしてます。
    自分の歴史を肯定する!この言葉ってお日様の陽のあたたかさのよう。こんな自分でも自分は肯定していいんだなと。
    ほんと、ありがたいです。

  13. jimi より:

    まあ別に泣かなくてもですな

    世のなか凄く正しいけどなかなかできないことって沢山あるじゃないですか
    だったらかみ砕いてわかりやすく~
    あんか私にもできるかもと思わせるのも大事っすよね

    一人さんのように あれだってお寺の門なんかにかいてある今日のお言葉的なものと
    大差ないかもですが

    お寺さんだと見向きもされないけど一人さんだとありがたがって読みたがる
    この差ってめっちゃ大事です