読者登録お願いします
スポンサーリンク

鬼の副長土方歳三を貫いてたのは強力な自己実現だった

さて皆さん多分待ち構えてたと思うこの方のリーディングです

泣く子も黙る新選組の副長

スポンサーリンク

土方歳三さんをリーディングです はい

この方ですね お写真見てもわかるように凄く現代的な感覚の持ち主

何がというと思考と手段が

冷酷なまでの分析力と目的達成のためには手段を択ばない

そんな人物

今生きてたら冷酷な経営者として大成功だったでしょう

特にグレーゾーンな商売やもしくは裏の世界であればトップまで登っちゃうような人物

ヤクザなんかやってたら経済面も強くかなり冷酷なこともできるのである意味マフィア的な世界では突出できるでしょう

さてこの方、目的のためには手段を択ばないのです

何故って道徳やら人情やら常識よりも目的達成というものが

上位概念にあるからなのです

本なんかではかなり美談として幕府のために~士道のために~

となってますが

この方の目的って徳川家の為でもなく実は自己実現なんですね

新選組も局長近藤勇ももしかして維新の動乱までもが

この方にとっては自己実現の道具だった気がするのです

近藤勇さんなんかに対しては盟友的な描き方多いじゃないですか

たしかに郷里からの盟友ではありますが

世間的な幼馴染の美しい友情とは違うと感じるのです

近藤さんにとってはそんな友情的なものを感じますが

(お人よしのお馬鹿さんですから)

土方さんは近藤さんは道具でもあったんです

というか友情というより道具としてのほうが比重が高いのです

さて芹沢さん殺害 私の感覚では計画建てたのってやはり土方さん

土方さんが近藤さんをけしかけたというのが実態なきがします

なぜか?

芹沢鴨は土方さんではコントロールできない人物だからなのです

今では芹沢さんって横暴な馬鹿、暴れん坊というイメージで

頭空っぽの武闘派イメージじゃないですか

まあ近いのですが ただですね圧というものが凄いのです

人を威圧する人物

この方を前にすると誰もがビビっちゃう 圧せられちゃう感じ

流石の土方さんも芹沢さんに威圧されてもの言えない

思い通りにできないのです

先ずこれ凄いポイント

土方さんの自己実現ってですね

結局巨大なフィクサーだと思うのです

自分は表に出ないが裏から操りますという

当時も今も俺が俺がと表に出たい方ばかりじゃないですか

そのあたりの冷徹な自己分析ができる方なんですね

まあクレバーといいますか 冷徹すぎるクレバーさ

怖い方です

さてこの方どう自分を分析してたかといいますと

まず自分のクレバーさというのは凄くわかってます

頭の切れも

そして周りが自分を畏怖し顔色を窺ってる それを上手に使おうというね

ただ自分には人望がない 神輿として担がれる器ではない

そこ凄くわかってるのです

なので近藤勇が必要だったのです

ということで続きます

ちなみに近藤勇さんの今宵の虎徹は~の愛刀虎徹

私も贋作説なんです

多分当時で2000万円位でしょ?本物って

手に入れた当時この額を祓う経済力はなかったと思うのです

ただですね 本人はっ本物だったと思ったと感じます

おお~ あの名高い虎徹がこの値段ででてるYO

こりゃ速攻ゲットだぜ!!って

案外近藤さん そういう単純といいますか

子供のようなとこが多分にあったと思うので 騙されちゃったんじゃないかなと

コメント

  1. チャム41 より:

    土方さんって剣豪、政治ってよりビジネスマンって感じしますよね!
    ベクトル変わってればこの方が三菱作っちゃうような。龍馬さんよりもビジネスセンス絶対あると思います!会社経営したら日本式というより欧米的な結果が全てな経営しそうです。なのである意味結果が全てで戦死を選んだのかもと。

  2. ^^ より:

    みんな大好き土方さん。写真を見ても男前なんですよね~。
    モテ自慢のあまり、ラブレターを本にまとめたんでしたっけ?
    そゆところは可愛いなあと思います。

    最近はゴールデンカムイの土方さんが浮かんで仕方がないですけど…笑

  3. writing a literature review for a dissertation https://businessdissertationhelp.com/