読者登録お願いします
スポンサーリンク

幸せの青い鳥を探した結果が

さて天職のお話結構食いつきがいいのでもう一つ

天職なのですが

これって幸せの多い鳥と同じだと思うのです

ここではないどこかみたいな

今住んでるとこや状況を天国~と思う能力、思う状況を作れる能力が大事じゃんじゃないかな~と思うのです

スポンサーリンク

青い鳥を見つける能力というよりも青い鳥にしちゃう能力

ま、後ろ向きに言えば現状で満足しちゃう能力とも ははは

そうしないと天職探し=転職

となって結局は天職貧乏人生 皆さん心当たりあるでしょ~

結局最後は派遣で終わりましたとさ 。(KOKI,の工藤静香的センス)

転職もほどほどにしとけよ~ そんな感じ(事情にもよりますが)私にしたら天職探ししてるのなんてロクなもんじゃない!!

私もお仕事柄多くの人に会いますが私の天職は~という相談もあるのです

特に身近な友人関係なんかに良く聞かれます

キラキラ女子、○○女子なんかに特に

そんなのあるわけないじゃん おまえは自分が人より秀でてる才能を言ってみろ!!

専門職として生かせる才能を言ってみろ!!

鋭くつっむと特にないっすよ~と

そりゃあそうだ あったらどなたかがそれを見出したり自分で気づいてるはずですもん

40年近く生きてれば

おねしょばかりの幼稚園児じゃあるまいに

私だって残念ながらそんな才能ないですからね~

そんなこと言ってここではないと無駄な時間使うなら

この状況で楽しめること探すほうがよっぽどか有意義

仕事だっていくつか転職したら まあそろそろ落ち着いても良くないか??

この辺で手をうつか~って大事

わたしコンサルなのでコンサル的に言えば 株でも仕出戦でももう少しもう少し上がるかもと

もちすぎると結局はパンクする

それと同じで 自分の器量を見極めてこのあたりで手をうっとくか、そういうのが大事

幸せの青い鳥なんかいるわけないじゃん そんなの今日日の小学生だって知ってるよ~ ば~か!!と思うのです

は~空は今日も悲しいくらいに青いな~と 智恵子抄的表現で

自分の器量をしってそこそこで手を打つ人生

案外大事です 投資で失敗しない方法って無理しないことですから

大勝ちできるのなんて才能があるか運が凄くあるかはたまたまぐれか

それしかないのです

ちなみに私はどれもないと思ってますのでそこそこ人生目指してます

人間大勝ちはできないけど 頑張って相手(社会)と自分の戦闘力を見極めて上手に戦略を練れば そこそこ人生は目指せます!!

(なれるかは別ですが)

職場が天職~と思えなければ他で楽しみ見つけりゃいいじゃん

大抵の人は仕事は仕事って割り切ってるんだから

天職見つけたかったらまずは今おかれた状況を天職と思う努力してみるです

そうしたら次行くとこもそう思える努力の仕方覚えてるから

いまよりも状況をよくできる可能性はあるでしょ?

例えば今が周囲の評価が芳しくなかったら

次のとこはまっさらな評価のなかで天職の努力できるから

前職よりは状況作りやすい

そういうこと出来なきゃそりゃ無理だ

単に職場変えるだけでは逃げですもん(時には逃げも大事です)

青い鳥をクッククック―と探した淳子さんの結果がね~

ははは

いやいや 幸せかもしれんですよ

ただなかなか芸能界に復帰は出来んねと

ま、こじつけこじつけ

スポンサーリンク

コメント

  1. たろこ より:

    今の職場も良くしてもらってるけれど、何となくこれはどう?という提案にフンワリのって運ばれつつあります。
    満足と感謝していると良い方向に連れて行ってもらえる気がしています。

  2. 匿名 より:

    青い鳥見つけた!と思ったら
    「クッククック黒い鳥~」だったり(^^;

    勘違いだらけの人生です(*_*)

  3. 猫のチャイ より:

    仕事は手段だと割り切れば、ブラックなとこさえ気を付ければ淡々と日々過ごせるのではないかと。
    仕事を目的にしようと欲張るから、凡人は天職探しの転職人生になるのでしょう。
    人生に彩りを添える物は、私を含む大抵の人にとっては、仕事以外のところにありますよね。私の人生、こんなもんじゃないはず!と思うなら、来世で「本当の私」を実現しましょう。(笑)

  4. Hanako より:

    上場企業のOLより 街角の花屋の
    看板娘が合ってたり・・・ね!☺
    あたしの事です~

  5. moco より:

    転職?天職?
    現状の仕事で踏ん張って仕事していて、ふっと思う事が。工場での仕事で自分が駒の一つであるのは分かってましたが、頑張った為?せい?
    入社した時のほぼ倍の仕事しても当たり前〜〜!もしくはそれ以上の仕事を〜〜!&ほぼ有休も使わず、朝と夜残業も〜〜!って仕事させ過ぎだろ!会社!
    という事に今更ながら気付きました。
    が皆んな有休取るの早すぎ!休む隙間無いじゃん!と思ってみたり。
    駒の1つだから、新しい人が来ないかなぁと思う反面、来ないから自分の居場所があるのか?と思ったり。

  6. 幸せの青いネコ より:

    仕事から逃げるようにやっとつかみとった結婚だって、こんなはずじゃなかったと思うことも多く。
    幸せのハードルは高いと辛いです。

  7. jimi より:

    来ないから自分の居場所があるっていい話ですよね!! 確かに納得です
    仕事を手段と割り切り目的ではないって 私もその発想凄く好きです!!

    ま、経営者としてはそういう部下は良し悪しではありますが
    あんま仕事に燃えて喰ってかかるような部下は嫌だな~ ははは

    私の唯一の長所は幸せの基準を低く設定できることなのです
    青山にマンションかって(最低80ヘーベー)モデルのような奥さんと結婚して

    マイバッハとポルシェを所有して会社を売り払ったお金で悠々自適
    その程度の幸せで充分なんです
    宇宙旅行も剛力ちゃんもバスキアもいらないですから

    特に剛力ちゃんはいらんです ははは

  8. jimi より:

    いやいや 花屋の看板娘って素敵じゃないですか~
    そこで雨の日に素敵な紳士と出会い~って往年のハリウッド映画のようで

    イメージはチッタの噴水横のお花やさん的なお洒落花屋さんですな

    ふと冷静に我に返ってみたら 素敵な紳士は八角親方風のお顔だったというね
    恋は盲目です

  9. jimi より:

    仕事から逃げるようにつかみ取った結婚~
    はい、その時点で読者さんの大半を敵に回しましたね~

    アラフィフ、アラフォー未婚女性がメインの読者層ですから ははは
    私も仕事から逃げで結婚したいっすよ~

    誰か養ってくれないかな~ 上から90、60,90でお顔は峰不二子以上でお願いしまっす

  10. 匿名 より:

    わたしも 仕事から逃げ?もあり
    30代半ばで 結婚 出産

    しかし 世の中 甘くなかった!
    独身時代のほうが 精神的に楽だったなどなど 結婚生活も こんなはずじゃなかった!
    の連続で青い鳥じゃなかった!
    黒いカラスだったかなと

    思えば 逃げの転職どれだけしたか
    結婚はまだ一回目だけど また逃げの青い鳥探しはしたくないな

    どこ逃げても 生きてる限り 必ずもれなく辛い事 嫌な事 付録でついてくるから
    おまけかな?

    しかも 誰も貰ってくれない付録
    これって 神様からの おまけよ~ん
    って スピ先生なら 言うかしらん?

  11. アリリ より:

    タイムリー過ぎます!ジミヘンさん。。
    転職を考えようと思案中です。
    板挟みに、、疲れてしまいましたね。
    どこに行っても、女の職場ですが。。

  12. あー坊 より:

    青い鳥追いかけるより、自分がどんなとこなら気持ち良く居られるかな?と、自分を整え、生活を整え、お部屋を整えたら青い鳥がやってくる。…ような気がします。
    さーて部屋の掃除と片付けをしないとっ!!
    (^∇^)

  13. yocy より:

    わたくし、幸せのハードルも パンツも、遠の昔に
    ずり下げました。今ではアリもまたげる ハードルです。
    しかしながら、なぜ目の奥がいたいんでしょうか。
    生かしていただいて~って気分にはならんぞ!!

  14. jimi より:

    パンツのハードルずりさげはいいです!!
    女神ですよ!!ビーナス!!
    美人限定ですが ぶーはパンツのゴムを一生下がらんようにギュギュっとね