読者登録お願いします
スポンサーリンク

世界中がI Love You

さて世界中で叫ばれている 愛こそすべて

教祖様だって叫んでる 愛こそすべて

ビートルズだってジョンレノンだって叫んでる

スポンサーリンク

愛こそすべて

なのですが

実はお題目のように叫んでる教祖さんやら私なんかは凄く胡散臭く乗れないのです

本当に愛こそすべてか?お金より大事か?

お金を集めるお題目じゃないか?って

ま、そこはいいのですが

愛を全面に出すのって正直安っぽくないですか?

というか薄っぺらくないか?

音楽なんかはセールス面もありまあしゃーないでしょうが

宗教や精神世界を歌う人が愛ですか~って

私の好きなジョンなんかも愛は全て~と歌ってましたが

実は愛もひっくるめてた慈愛、慈悲なんじゃないかと思うのです

Loveよりもaffection そっちに近い感じ

ただ歌としてメッセージとうぃてはLoveのほうが伝わりやすいかな~という感じで

ビートルズなんかも愛こそすべて~と歌ってましたが

まだまだみんな20代だもん その後のポールなんか聞くと

愛から慈愛、慈悲に向ってる気がするのです

それにええとしこいて愛にはまってるのもね~

電車の中でブチューッとされたら周りも迷惑!!

ま、愛って大事だと思うのですよ ロマンのかけらもないわたくしだって

ただ人様に色々とくなら愛の先の境地(課は知らんけど)の

慈悲というものにたどり着いた人の話を聞きたいな~って思うのです

仏様もマリア様も多分慈悲じゃないですか~

○○さんって課長のこと凄く好きなんですよ~という

愛というよりも

ま、女子は恋愛がすべて~なのかもしれないっすけどね

愛こそすべて~と叫ぶ人よりも

世界は慈悲で包まれてる~と叫ぶ人の方が私は好きかもですな

ビートルズはもちろん好きですが あれだって商業ベースもありますから 実は慈悲こそすべて~というメッセージに近い気もしますが

愛情という言葉に置き換えても はい

単に私が愛を声高に叫ぶ方々は気持ち悪いな~と思う

ひねくれものなだけですが

さて今日は暖かく天気もいいので小野リサさんでも聞きながら

鎌倉の海沿いにでも行ってこよ~かな

感じの良い海沿いのカフェでお茶でもしながら

とお洒落な湘南帰属を気取ってみる ははは

実際は吉牛だったり

コメント

  1. れすぽうる より:

    青春時代に佐野元春を聴いてた世代からすると、
    『愛してる、愛してる、愛してる!誰もが容易く口にする!(by99ルース)』

    と言う彼の歌詞は、いたいけな少年のワタスのハートを鷲掴みにしたのでした。

    ジミさんが良い言葉出してくれました。慈悲(慈愛)。いつくしむ。愛とよく似た意味の単語ですが、結構違いも有りますね。各自よく調べる様に(笑)。
    愛はHを含むが慈しみは含まないとかね。

    • あー坊 より:

      ああ、懐かしい!大好きですこの曲。
      「大切なキャッシュカード、クレジットカード 永遠に夢は買えない」という歌詞が刺さった一人です〜
      そろそろ『クリスマスタイムインブルー』の季節ですね、あの曲を聴くと今まで生きてきたのもそんなに悪くなかったな、と思えます。

      • れすぽうる より:

        あー坊さん、ナイスです(笑)!
        CDカフェボヘミアは今でもよく聴きます。クリスマスタイムインブルーもとても好きですが、オーディオ的にも優れてる曲です。達郎のクリスマスイヴと共にワタスの永遠のクリスマスソングっす!

        ジミさんはジョンレノンのハッピークリスマス辺りでせうかね?まさかのマライアキャリー(笑)?

  2. moco より:

    日本だと「慈愛 慈悲」となると天皇陛下 皇后様になるのでしょうか。
    ご自身のお身体よりも国民を。

    歌や宗教だと「愛〜〜」簡単に手っ取り早く使えて、それ風に思えるから。簡単に愛が溢れちゃうんでしょうね〜!
    でも信仰宗教の方は自分の所信じないと地獄行き!って簡単に地獄ってセコイ神様では?

  3. jimi より:

    私の中では愛という言葉を平気で使うのは怪しいと思ってるのです
    ははは
    とくに日本人って愛って使わないじゃん あんま
    そこを連発というのは~なんてね

    あとは最近駅なんかで元気に募金されてる学生さんたちの〇〇も
    なんか宗教っぽいな~と思ったり

  4. 匿名(ぼんくら より:

    日本での愛って明治くらいから意味合いが肯定的に変わって来たと何かで読みました。
    とっくに普及した時代に生まれたのに何故か完全には馴染めないです。

    でも美空ひばりさんの
    愛燦燦 は凄く好きです。
    小椋桂さんの詩が染みます。

  5. 匿名 より:

    来年の書き初めは
    「慈愛と慈悲」
    にしようかな☺

    慈悲と慈愛で 恋愛→ 結婚 ってあるよね

    こんなブス貰ってくれる男いないからもらてやるよとか
    あまりにもバカで一人で生きていけないだろとか

    わたしのように生い立ちが不幸で苦労してきて可愛そうだから 「家来なよ~」とか
    結婚して20年経ちますが 男女の愛というより 老夫婦のような慈愛と慈悲に満ちた生活で・・・・

    何しろ
    食べ物の譲り合いが 半端なく周りをイラッとさせるみたいで・・・(笑)

    なんでわたしと結婚したの?
    主人「可愛そうだったから・・・」

    慈悲と慈愛と言わず なんというのでしょう

  6. ステラ より:

    I love you=Thank youでも使いますしね〜笑
    愛こそすべては〜は確かにひきます。。
    慈愛、慈悲は包みこまれる温かさと
    優しいまなざしと深い愛情がありステキな言葉。

    昔かじりましたがギリシャ語で愛は
    エロス(男女)、フィリア(友人間の友愛)、ストルゲー(家族愛)、アガペー(神様の愛)

    ラテン語の愛は
    アモール(男女)、クピディタス(欲望的)、アミキティア(友人間の友愛)、ピエタス(人から神様へ、祖国愛、家族愛)、カリタス(神様の愛)

    ギリシャ語かラテン語で表現してくれたら
    女性はわかりやすくていいのかな〜!笑

  7. moca より:

    外国語だとわかりやすいですね✨
    ステラさんありがとう\(^_^)/

  8. れすぽうる より:

    ステラさん博識ですねっ!
    男のロマン、女のマロンと言った処でしょうか?

    はぁ、何のこっちゃ(苦笑)。

    • ステラ より:

      薄識なんですよ~~

      そんなことより
      れすぽうるさんって
      頭がブッチャーですね!笑


      アタマガヨクキレルの意

      なんのこっちゃです。笑

      • れすぽうる より:

        ステラさん、ブッチャーの称号ありがとうございます!

        へ?何故に肉屋?かと思いました(笑)。

        • ステラ より:

          え??お肉屋さん?

          そうですよねぇ~笑
          私も最初におやじギャグで聞いたときには
          なんのこっちゃ~でした。。

          プロレスラーのブッチャーさんは
          頭からよく流血していたそうなので

          アタマガヨクキレル..
          頭がよく切れる..
          頭が良く切れる=「頭の回転がよい!!」

          …ということでした( *´艸`)

          • れすぽうる より:

            ステラさん、解説ありがとうございました!

            リアル話をしますと、ブッチャーは試合前、血が出やすいように額のギザギザに自ら細工を施してた様です。
            だからG馬場さんの脳天チョップで血がプシューって出たわけですねっ!会場もテレビ観てる私達もドキドキしてた古き良き時代でした(苦笑)。

  9. jimi より:

    ちなみにタイトルは私が大好きなウッディアレンの映画の題名です
    映画も良いですよ~

    ただこの方たび重ねるセクハラや養女への暴行疑惑(成人後結婚)
    で残念ながら事実上のキャリア終わった感じですが

  10. jimi より:

    ちなみにブッチャーさん 最近ブッチャーの流血から肝炎だかエイズだかになった
    とかでレスラーに訴えられ1億円位の賠償を命じられてました

    あのケチで有名(坂口ケンジパパと同格)のブッチャーにですよ
    記者会見やインタビュー後に記者にすぐ マニーマニーとお金を要求する
    どケチのブッチャーにですよ!!

    大変な老後だ~

  11. れすぽうる より:

    おぉっ!ジミさん、想いだしましたよぉぉおっ!有りましたねー、感染症の訴訟が!
    守銭奴ブッチャーも必死こいて集めたマニーも夢のまた夢になってしまうのですかねぇ~?諸行無常の響き有りですな。

    それに比べてハンセンなんかはコロラドで優雅に暮らしていて素晴らしいッス!