読者登録お願いします
スポンサーリンク

湘南の生活とアカモク丼

さて今日は朝からお出かけ

江ノ島に引っ越してから朝一ということがあんまないのです

鵠沼の頃は4時からサーフィン生活でしたが 段々朝が起きれなくなり

且つこの時期くらいから朝一サーフィンが辛い!!

ということで今は午後から日没サーフィンなのです

スポンサーリンク

ただ午後って混むし波もないんすよね~

日没前に皆さん上がってその後波が出てくる1時間くらいだけ

楽しいよ!! そんな感じ

IMG_0101

今日は小田急江ノ島線なので まずは江ノ島に向って歩きます

漫画やドラマに出てきそうな風景

多分デブな相撲取りがふんどし姿で十人くらい走ってたら

ぴったりなさわやかな風景です!!

たまにポロリもあったりで はい

IMG_0103

そして友人が住んでるマンション越しに富士山を

残念ながら友人は男なのです はい

オーシャンビューの素敵なマンションに住みやがって!!

ですが夏なんかは暴走族や深夜の花火、クラブ化した海の家といった

狂った若者の狂気の宴でうるさいをうです

ははは

そりゃそうだ!!

ま、駅近、海近の人気物件ですが 風が凄い!!

ということで江の島から電車でGOなのです

さて私はというと 先日坂の下のカフェで食べたアカモク丼で

アカモクを買ってきました

ご飯にかけたら なんか違う ははは

ごま油入れよっかな~ ただねばねばはうまい

オクラも納豆もねばねばは好きなのです

ただしつこくねちねち嫌味を言う女子はお好きではないですが!!

そして来月末にはシラス漁が春まで禁漁ということで

生シラスを無駄に食べてます

実はたいして好きではないですが ははは

普通に釜揚げシラスのほうがうまくないですか??

と素朴な疑問

コメント

  1. あー坊 より:

    湘爆が有名になってから、感化された困ったちゃんが増えたみたいですね。鎌倉の旧市街あたりでも夜中うるさいと聞きました。人気漫画も良し悪しですね、鎌高前が激混みなのもスラダンの聖地だからじゃなかったでしたっけ?